• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物発生におけるサーモスペルミンの機能の解明

公募研究

研究領域植物発生ロジックの多元的開拓
研究課題/領域番号 26113516
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関岡山大学

研究代表者

高橋 卓  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (20271710)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2015年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードシロイヌナズナ / ポリアミン / 翻訳制御 / 維管束 / 発生分化 / サーモスペルミン / 転写因子 / 発生・分化 / 突然変異
研究実績の概要

維管束木部の過剰な分化を示す,シロイヌナズナの矮性変異株acl5の原因遺伝子は,サーモスペルミン合成酵素をコードする。acl5変異に対するサプレッサー変異株の解析から,サーモスペルミンは転写因子遺伝子SAC51の翻訳を促進して木部分化を抑えていると示唆された。SAC51は,SACL1, 2, 3と合わせて4つからなる遺伝子ファミリーを構成し,いずれもmRNA 5’リーダー領域に,保存されたuORFを持つ。本研究では,サーモスペルミンの作用標的としてSAC51に注目し,サーモスペルミンによる遺伝子の翻訳制御という,植物の新しい発生ロジックの実体解明を目指した。
サプレッサー変異sac57-dの原因遺伝子はSACL3で,sac51-d同様,uORFに点変異がある。しかし,SAC51ファミリーの各遺伝子5’リーダー領域について,GUSレポーターを用いてサーモスペルミン応答性を調べた結果,SAC51, SACL1と異なり,SACL2, SACL3には応答に伴うGUS活性の増加が認められなかった。一方,SAC51はuORFの開始コドンを5’リーダー領域から除いてもサーモスペルミン応答したことから,サーモスペルミンの作用標的がuORFやそのコードするペプチドとは別に,mRNA 5’リーダー領域の二次構造やリボソームRNAである可能性が示唆された。
SAC51ファミリーの各遺伝子の欠損変異株は正常な表現型を示すが,4重変異株は半矮性を示すとともに,サーモスペルミンを過剰蓄積していた。さらに,高濃度のサーモスペルミン添加培地では,野生型の根の木部分化は著しく抑制されるが,4重変異では抑制されず,サーモスペルミン非感受性を示した。この傾向はSAC51, SACL3の欠損二重変異でも認められ,これら2つがサーモスペルミン信号伝達の中心的な仲介因子であると思われる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Chemical control of xylem differentiation by thermospermine, xylemin, and auxin.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshimoto, H. Takamura, I. Kadota, H. Motose and T. Takahashi
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 21487-21487

    • DOI

      10.1038/srep21487

    • NAID

      120005728629

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ATML1 and PDF2 Play a Redundant and Essential Role in Arabidopsis Embryo Development.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, E., Yamada, Y., Sezaki, N., Kosaka, S., Kondo, H., Kamata, N., Abe, M., Komeda, Y., and Takahashi T.
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology

      巻: 56 号: 6 ページ: 1183-1192

    • DOI

      10.1093/pcp/pcv045

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in ribosomal proteins, RPL4 and RACK1, suppress the phenotype of a thermospermine-deficient mutant of Arabidopsis thaliana.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakehi JI, Kawano E, Yoshimoto K, Cai Q, Imai A, Takahashi T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117309

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermospermine modulates expression of auxin-related genes in A rabidopsis2014

    • 著者名/発表者名
      Wurina Tong
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Metabolism and Chemodiver sity

      巻: (印刷中) ページ: 94-94

    • DOI

      10.3389/fpls.2014.00094

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シロイヌナズナのSAC51ファミリーによるサーモスペルミン応答制御2015

    • 著者名/発表者名
      蔡青々・本瀬宏康・高橋卓
    • 学会等名
      第7回日本ポリアミン学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Thermospermine represses xylem differentiation by enhancing translation of the SAC51 family mRNAs2015

    • 著者名/発表者名
      Q. Cai, H. Fukushima, N. Ishii, T. Sakamoto, T. Kurata and T. Takahashi
    • 学会等名
      26th International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 木部分化制御におけるサーモスペルミンの作用機構2014

    • 著者名/発表者名
      高橋卓・吉本香織・ウリナ・懸樋潤一・本瀬宏康
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Kusano T and Suzuki H (eds) Polyamines: A universal molecular nexus for growth, survival and specialized metabolism.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Tong W
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Springer JP
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi