• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物の生き残り戦略にみられる表現型可塑性を生み出すゲノム遺伝子相関の解明

公募研究

研究領域ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成
研究課題/領域番号 26113709
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

金岡 雅浩  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (10467277)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
2015年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2014年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワードゲノム / 遺伝子 / 環境応答 / 配偶体 / 気孔 / ゲノム遺伝子相関 / 表現型可塑性
研究実績の概要

(1) 自家和合性の進化にみられる共通パターン
有性生殖のとくに自家不和合性反応では、雄と雌の利害対立とゲノム相関が重要な役割を果たす。新学術領域での共同研究の成果により、多くの自然種で繰り返して、雄特異性因子の変異で自家和合性が進化したことなど、適応進化での分子レベルでの法則性がみえてきた。これらについて、自殖についての総説を執筆した。現在、高山研究室との共同研究で、倍数体が自家和合性になるためにエピジェネティックな制御が重要である可能性の研究を進めている。
(2) 異質倍数体での両親ゲノムの組み合わせ
異質倍数体は、両親種のゲノムが組み合わさっており、ゲノム相関の解析のモデル系だが、これまで倍数体ゲノムの複雑さのためにほとんど解析が進んでいなかった。そこで、RNA-seq手法HomeoRoqを開発し、シロイヌナズナ属異質倍数体ミヤマハタザオの解析を進めている。ミヤマハタザオは片親ハクサンハタザオから重金属蓄積能を、もう片親のセイヨウミヤマハタザオから低温応答を受け継いで組み合わせてジェネラリストになることで分布域を拡大したことが示唆された。一方、これらのストレス応答遺伝子は異質倍数体では親の半分程度に下がっており、倍数体であることの代償(トレードオフ)のためにスペシャリストである親と競争しても勝てないことが示唆された。カルダミネ属植物C. amaraとC. hirsuta、およびそれらを両親種とする異質倍数体種C. flexuaosaにおいて、環境に応答して発現パターンの変わる遺伝子を網羅的に探索した。シロイヌナズナで孔辺細胞の大きさを制御するMPK12を調べたところ、C. amaraとC. hirsutaでリン酸化されると予測される部位に多型があり、C. flexuosaはどちらのホメオログも保持していた。またC. hirsutaタイプのMPK12がシロイヌナズナのmpk12変異体をより相補することがわかった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Hybridization of powdery mildew strains gives raise to pathogens on novel agricultural crop species2016

    • 著者名/発表者名
      Menardo F, Praz C, Wyder S, Ben-David R, Bourras SA, Matsumae H, McNally KE, Parlange, F, Riba A, Roffler S, Schaefer LK, Shimizu KK, Valenti L, Zbinden H, Wicker T, Keller B.
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 48 号: 2 ページ: 201-205

    • DOI

      10.1038/ng.3485

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Peptide signaling in pollen tube guidance2015

    • 著者名/発表者名
      MM Kanaoka, T Higashiyama
    • 雑誌名

      Current opinion in plant biology

      巻: 28 ページ: 127-136

    • DOI

      10.1016/j.pbi.2015.10.006

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Apoplastic ROS production upon pollination by RbohH and RbohJ in Arabidopsis2015

    • 著者名/発表者名
      1)Kaya H, Iwano M, Takeda S, Kanaoka MM, Kimura S, Higashiyama T, Abe M, Kuchitsu K.
    • 雑誌名

      Plant Signaling Behavior

      巻: 0 号: 2 ページ: 0-0

    • DOI

      10.4161/15592324.2014.989050

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ca2+-Activated Reactive Oxygen Species Production by Arabidopsis RbohH and RbohJ Is Essential for Proper Pollen Tube Tip Growth2014

    • 著者名/発表者名
      Kaya H, Nakajima R, Iwano M, Kanaoka MM, Kimura S, Takeda S, Kawarazaki T, Senzaki E, Hamamura Y, Higashiyama T, Takayama S, Abe M, Kuchitsu K.
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 26 ページ: 1069-1080

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pollen-pistil interactions in reproductive interference: comparisons of heterospecific pollen tube growth from alien species between two native Taraxacum species2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida S., M. M. Kanaoka, Y. Hashimoto, K-I. Takakura, T. Nishida
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 28 号: 2 ページ: 450-457

    • DOI

      10.1111/1365-2435.12165

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 花粉管ガイダンスを制御する分泌因子2016

    • 著者名/発表者名
      金岡雅浩、東山哲也
    • 学会等名
      第57回植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phenotypic plasticity in relation to water environment in allotetraploid Cardamine flexuosa2015

    • 著者名/発表者名
      金岡雅浩
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phenotypic plasticity of allotetraploid Cardamine flexosa in relation to water environment2015

    • 著者名/発表者名
      金岡雅浩
    • 学会等名
      国際シンポジウム"Establishing Next-Generation Genetics"
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~(旧名称:奈良県新公会 堂)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of stomatal behaviors and transcriptome in relation to environmental changes in Cardamine allotetraploid species2014

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka, M.M
    • 学会等名
      Kyoto–Zurich Plant Workshop
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-12-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sporophytic and gametophytic control of pollen tube guidance by secreted molecules2014

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka MM
    • 学会等名
      38th Naito Conference
    • 発表場所
      シャトレーゼ札幌
    • 年月日
      2014-10-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a novel pollen tube attractant in Torenia fournieri2014

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka MM
    • 学会等名
      International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pollen Tube-in-a-Chip: A microfluidic devise for quantitative analysis of pollen tube guidance2014

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka M, Horade M, Kuzuya M, Higashiyama T, Kaji N
    • 学会等名
      23rd International Conference on Sexual Plant Reproduction, Porto, Portugal
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 授業でそのまま使える最新高校生物解説書(岡田清孝、町田泰則 編)2014

    • 著者名/発表者名
      金岡雅浩
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Pollen tube guidance toward the ovule (in Atlas of Plant Cell Structure)2014

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka, MM
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Protoplasts from plant female gametophytes (in Atlas of Plant Cell Structure)2014

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka, MM
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi