• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA合成に干渉する非コード配列での複製フォーク適応機構の研究

公募研究

研究領域ゲノムを支える非コードDNA領域の機能
研究課題/領域番号 26114714
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

釣本 敏樹  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30163885)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード複製フォーク / 脆弱配列 / 反復配列 / DNAポリメラーゼ
研究実績の概要

非コード領域は、脆弱部位、組換えホットスポット、へテロクロマチン、テロメア、セントロメア等、通常の配列と違う特性を持つ領域で、これらはDNA複製の進行に干渉する。染色体が安定に維持されるには、これら領域で複製フォークの機能適応が重要である。本課題ではDNA合成干渉の機能を持つヒトの非コード配列を単離する。さらにそのような配列でのヒト複製関連因子の挙動を解析し、ヒト細胞で非コード配列において複製フォークがどのようにして機能的適応をしているかを解明することを目的としている。
これまでに、脆弱配列、セントロメア、ウイルス由来の末端反復配列を、SV40ウイルス複製開始点を持つpcDNAベクターに挿入した。これらをSV40T抗原発現のヒト培養細胞に一過的に導入し、SV40複製開始点依存的な複製活性を制限酵素DpnIに対する感受性から測定した。その結果、脆弱領域由来のイントロン配列、セントロメア由来のアルフォイド配列、ウイルス由来の末端反復配列で複製能が約半分になる有為な複製干渉が見られた。
ウイルス由来の末端反復配列に関しては、ウイルス核抗原がこの配列に結合することが知られている。さらにこの核抗原は宿主複製因子RFCと強く結合する。我々は、この核抗原とRFCの結合が、複製クランプPCNAの効率のよい末端反復配列DNAへのロードディングに寄与することを示した。これは非コード配列に対してクランプが特異的にロードされることを示唆する。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid purification and characterization of mutant Origin Recognition Complexes in Saccharomyces cerevisiae.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami H, Ohashi E, Tsurimoto T, and Katayama T.
    • 雑誌名

      Front. Microbiol.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conserved interaction of Ctf18-RFC with DNA polymerase ε is critical for maintenance of genome stability in saccharomyces cerevisiae.2016

    • 著者名/発表者名
      Okimoto H, Tanaka S, Araki H, Ohashi E, Tsurimoto T.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: in press 号: 5 ページ: 482-491

    • DOI

      10.1111/gtc.12356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Specific binding of eukaryotic ORC to DNA replication origins depends on highly conserved basic residues.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawakami H, Ohashi E, Kanamoto S, Tsurimoto T, Katayama T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 号: 1 ページ: 14929-14929

    • DOI

      10.1038/srep14929

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short CCG repeat in huntingtin gene is an obstacle for replicative DNA polymerases, potentially hampering progression of replication fork.2015

    • 著者名/発表者名
      Le HP, Masuda Y, Tsurimoto T, Maki S, Katayama T, Furukohri A, Maki H.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 10 号: 10 ページ: 817-833

    • DOI

      10.1111/gtc.12275

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intramolecular Binding of the Rad9 C Terminus in the Checkpoint Clamp Rad9-Hus1-Rad1 Is Closely Linked with Its DNA Binding.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeishi Y, Iwaya-Omi R, Ohashi E, Tsurimoto T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 290 号: 32 ページ: 19923-19932

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.669002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The POLD3 subunit of DNA polymerase δ can promote translesion synthesis independently of DNA polymerase ζ.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirota K, Yoshikiyo K, Guilbaud G, Tsurimoto T, Murai J, Tsuda M, Phillips L, Narita T, Nishihara K, Kobayashi K, Yamada K, Nakamura J, Pommier Y, Lehmann, A, Sale J, Takeda S
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 43 号: 3 ページ: 1671-1683

    • DOI

      10.1093/nar/gkv023

    • NAID

      120005825923

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interaction between Rad9-Hus1-Rad1 and TopBP1 activates ATR-ATRIP and promotes TopBP1 recruitment to sites of UV-damage.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi E, Takeishi Y, Ueda S, Tsurimoto T.
    • 雑誌名

      DNA Repair (Amst)

      巻: 21 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2014.05.001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus LANA recruits the DNA polymerase clamp loader to mediate efficient replication and virus persistence.2014

    • 著者名/発表者名
      Sun Q, Tsurimoto T, Juillard F, Li L, Li S, De Leon Vazquez E, Chen S, Kaye K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 111 号: 32 ページ: 11816-11821

    • DOI

      10.1073/pnas.1404219111

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rad9 C末端によるチェックポイントクランプRad9-Hus1-Rad1の機能制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      Ohashi E, Takeishi Y, Tsurimoto T.
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クランプ・ローダー系による進行障害時の複製フォークの機能制御2015

    • 著者名/発表者名
      Tsurimoto T, Ohashi E, Fujisawa R, Takeishi Y
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rad9 C末端によるRad9-Hua1-Rad1(9-1-1)のDNA損傷応答制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      Ohashi E, Takeishi Y, Tsurimoto T.
    • 学会等名
      第23回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      焼津
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Polεに結合したCtf18-RFCのPCNAローディング過程の解析2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Fujisawa, Ohashi E, Tsurimoto T.
    • 学会等名
      第23回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      焼津
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] DNA損傷応答因子ATR-ATRIP, Rad9-Hus1-Rad1, TopBP1の3者間結合によるATR活性化機構2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi E, Takeishi Y, Ueda S, Tsurimoto T
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトCtf18-RFCはPolεと複合体となって機能的にPCNAをロードする2014

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa R, Tsrurimoto T
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母ORC複合体の分子内外クロストークの同定2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakami H, Kawanishi T, Ohashi E, Tsrurimoto T, Katayama T
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The C-terminal of Rad9 associates to the core ring structure of the checkpoint clamp, Rad9-Hus1-Rad1, and regulates its DNA binding activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Takeishi Y, Ohashi E, Tsrurimoto T
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Novel mechanisms of PCNA loader complexes to specify their functions.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsurimoto T, Fujisawa R, Ohashi E, Tanaka S, Araki H, Sun Q, Kaye K
    • 学会等名
      The 9th 3R Symposium
    • 発表場所
      Gotemba, Shizuoka Japan
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The ATR activation through the accumulation of the checkpoint factors and their interactions at the site of DNA damage2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi E, Takeishi Y, Tsrurimoto T
    • 学会等名
      The 9th 3R Symposium
    • 発表場所
      Gotemba, Shizuoka Japan
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Interaction of Ctf18-RFC with DNA polymerase ε specifies their functional sites for the active PCNA loading2014

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa R, Tsrurimoto T
    • 学会等名
      The 9th 3R Symposium
    • 発表場所
      Gotemba, Shizuoka Japan
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi