• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会認知を介した意思決定に関わる神経ネットワークの解明

公募研究

研究領域多様性から明らかにする記憶ダイナミズムの共通原理
研究課題/領域番号 26115508
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関岡山大学 (2015)
東京大学 (2014)

研究代表者

竹内 秀明  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (00376534)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード神経科学 / 細胞系譜 / 最初期遺伝子 / 社会性行動 / 脳
研究実績の概要

<最初期遺伝子を検索・同定>本年度はメダカの個体記憶を介した配偶者選択に関わる神経ネットーワークを包括的に同定する目的で、メダカ脳で最初期遺伝子を検索・同定した。方法はPTZ(GABA阻害剤)添加によって誘導される癲癇依存に発現が誘導される遺伝子群をマイクロアレイによって検索した。約15,000遺伝子について発現量を比較したところ、18種類の遺伝子が有為に発現上昇することを定量的RT-PCRで確認した。そのうち2つの遺伝子を用いて脳活動のマッピングを行ったところ、メダカメスがオスと長時間見ていた時に活性化している脳領域(終脳背側の一部)を同定した。
<脳領域特異的な条件的遺伝子操作法の確立>これまでに、メダカの条件的遺伝子操作法を確立し、成体脳において細胞系譜単位(単一の神経幹細胞から発生したニューロン群)を遺伝学的にラベルすることに成功している。さらに一部の細胞系譜単位は終脳背側ではブロック化していることを見出している(PLoS One 8:e66597,2013)。本年度は終脳背側の一つの細胞系譜単位が(1)で同定した活性化脳領域に対応することを見出した。
<個体記憶を介した行動を定量化する新規行動実験系の確立>本年度は新規な行動実験系を2つ確立し、以下の2点を示した。(1) メダカの三角関係(オス、オス、メス)において、オスはライバルオスに配偶者防衛行動を示すことで、メスがライバルオスを記憶することを妨害している(Frontier in Zoology in press) 。メダカメスはそばにいたオスを記憶して、配偶者として選択する傾向があるので、メスがライバルオスを選択することを妨害していると考えられる。(2) メスは排卵前には視覚記憶したオスに選択的に近づき行動を示すが、排卵後はオスに対する選択性がなくなる(Zoological Science in press)。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Emory University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Ontogeny and sexual differences in swimming proximity to conspecifics in response to visual cues in medaka fish2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Isoe, Y. Konagaya, S. okoi, T.Kubo, H. Takeuchi
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: in press

    • NAID

      210000176073

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mate-guarding behavior enhances male reproductive success via familiarization with mating partners in medaka fish2016

    • 著者名/発表者名
      Saori Yokoi, Ansai Satoshi, Masato Kinoshita, Kiyoshi Naruse, LarryJ Young, Teruhiro Okuyama and Hideaki Takeuchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Zoology

      巻: in press

    • NAID

      120006331985

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Essential Role of the Arginine Vasotocin System in Mate-Guarding Behaviors in Triadic Relationships of Medaka Fish (Oryzias latipes).2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoi S, Okuyama T, Kamei Y, Naruse K, Taniguchi Y, Ansai S, Kinoshita M, Young LJ, Takemori N, Kubo T, Takeuchi H
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

      巻: なし 号: 2 ページ: e1005009-e1005009

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic control of startle behavior in medaka fish2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuboko S, Kimura T, Shinya M, Suehiro Y, Okuyama T, Shimada A, Takeda H, Naruse K, Kubo T, Takeuchi H
    • 雑誌名

      PLoS one

      巻: 9 号: 11 ページ: e112527-e112527

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0112527

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Exploring the neural geography of the social brain using medaka fish2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takeuchi (Keynote lecture)
    • 学会等名
      17th Australia & New Zealand Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Flinders, Australia
    • 年月日
      2016-02-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring the neural geography of the social brain using medaka fish2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takeuchi (Keynote lecture)
    • 学会等名
      3rd Medaka Strategic Meeting
    • 発表場所
      Flinders, Australia
    • 年月日
      2016-02-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis of mechanism underlying brain growth accompanied by neurogenesis using medaka fish (Oryzias latipes)2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Isoe, Teruhiro Okuyama, Masahito Hoki, Yuji Suehiro, Genki Yamagishi,Kiyoshi Naruse, Masato Kinoshita, Yasuhiro Kamei, Shigenori Nonaka Atushi Shimizu, Takeo Kubo, Hideaki Takeuchi
    • 学会等名
      Neuroscience 2014/ SfN(北米神経学会)
    • 発表場所
      アメリカ・ワシントンD.C.
    • 年月日
      2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of mechanism underlying brain growth accompanied by neurogenesis using medaka fish (Oryzias latipes)2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Isoe, Teruhiro Okuyama, Masahito Hoki, Yuji Suehiro, Genki Yamagishi,Kiyoshi Naruse, Masato Kinoshita, Yasuhiro Kamei, Shigenori Nonaka Atushi Shimizu, Takeo Kubo, Hideaki Takeuchi
    • 学会等名
      Neuro2014 / The 36th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of mechanism underlying brain growth accompanied by neurogenesis using medaka fish (Oryzias latipes)2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Isoe, Teruhiro Okuyama, Masahito Hoki, Yuji Suehiro, Genki Yamagishi,Kiyoshi Naruse, Masato Kinoshita, Yasuhiro Kamei, Shigenori Nonaka Atushi Shimizu, Takeo Kubo, Hideaki Takeuchi
    • 学会等名
      2014 International Congress of Neuroethology/The Japanese Society for comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Searching for genes affecting visually-evoked startle response properties with inbred strains of Medaka (Oryzias latipes) -- Genetically Affected Escape Modes in Solitary and Collective States of Medaka Fish2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuboko S, Kimura T, Shinya M, Suehiro Y, Okuyama T, Shimada A, Takeda H, Naruse K, Kubo T, Takeuchi H
    • 学会等名
      2014 International Congress of Neuroethology/The Japanese Society for comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-07-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of mechanism underlying brain growth accompanied by neurogenesis using medaka fish (Oryzias latipes)2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Isoe, Teruhiro Okuyama, Masahito Hoki, Yuji Suehiro, Genki Yamagishi,Kiyoshi Naruse, Masato Kinoshita, Yasuhiro Kamei, Shigenori Nonaka Atushi Shimizu, Takeo Kubo, Hideaki Takeuchi
    • 学会等名
      2nd Strategic Meeting for Medaka Research
    • 発表場所
      セルビア、スペイン
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Searching for genes affecting visually-evoked startle response properties with medaka inbred strains2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuboko S, Kimura T, Shinya M, Suehiro Y, Okuyama T, Shimada A, Takeda H, Naruse K, Kubo T, Takeuchi H
    • 学会等名
      2nd Strategic Meeting for Medaka Research
    • 発表場所
      セルビア、スペイン
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Behavioral polymorphism in medaka strains: genetic factor matters?2014

    • 著者名/発表者名
      Mu-Yun Wang, Takeo Kubo and Hideaki Takeuchi
    • 学会等名
      2nd Strategic Meeting for Medaka Research
    • 発表場所
      セルビア、スペイン
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Proximate and ultimate causes of socially-regulated mating preference in medaka fish2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takeuchi
    • 学会等名
      2nd Strategic Meeting for Medaka Research
    • 発表場所
      セルビア、スペイン
    • 年月日
      2014-04-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 動物行動の分子生物学2014

    • 著者名/発表者名
      竹内秀明
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/takeuchi/?lang=japanese

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 恋敵からメスを守るオスメダカ

    • URL

      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/4154/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi