• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオイメージングによるウイルス感染と細胞応答の定量解析

公募研究

研究領域少数性生物学―個と多数の狭間が織りなす生命現象の探求―
研究課題/領域番号 26115701
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

大場 雄介  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30333503)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードシグナル伝達 / 蛍光バイオイメージング / 定量解析 / エンドサイトーシス / インフルエンザウイルス / バイオイメージング / ウイルス感染 / 少数性
研究実績の概要

本研究においては、細胞への感染成立には、インフルエンザウイルス粒子が何個必要かという命題を解くために、研究を行っている。そのため、ウイルス粒子が細胞内侵入する際に重要なシグナル伝達経路の解析と、ウイルス粒子の精密計測により粒子数とその経路の関係性を検討した。シグナル伝達解析においては感染時のカルシウム上昇に着目し、その責任分子の機能解析を進めた。同定した責任分子は24回膜貫通型の膜タンパク質であり、生化学的解析を行うための可溶化が困難であった。種々の界面活性剤を用いて可溶化条件を検討したところ、凝集せずに単量体として可溶化することに成功した。この条件を用いることで、この責任分子とウイルス粒子の結合を介してカルシウム上昇が引き起こされることが明らかになった。
また、領域内の東京大学工学系研究科・野地先生、田端先生との共同研究により、用いる
ウイルスサンプルの粒子数とMOIの関係を明らかにしたうえで、感染性の評価を行った。その結果、ウイルス感染効率はこれまで考えられていたMOIよりも、粒子数に依存することが明らかになった。また、粒子数が多い時と少ない時では異なる細胞の応答性が観察された。粒子数が多い時には感染にある種の正のフィードバックのようなブースト機構が存在すること、そのブースト機構にカルシウムが重要であることが解った。実際に高い複製が認められ、多くの粒子が取り込まれたと考えられる細胞には、上記の責任分子が多く発言していた。一方で、複製が盛んではない(0ではない)細胞においては上記の責任分子の発現量が低く、カルシウム応答も見られないことから、カルシウム非依存性のメカニズムによりウイルスが感染するものと考えられた。両者の境界は細胞1つあたりウイルス粒子20個程度であり、感染には数10個程度の粒子が必要であることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 1件、 招待講演 11件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Lypd8 promotes the segregation of flagellated microbiota and colonic epithelia.2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura R, Kurakawa T, Nakano T, Kayama H, Kinoshita M, Motoka D, Gotoh K, Kimura T, Kamiyama N, Kusu T, Ueda Y, Wu H, Iijima H, Barman S, Osawwa H, Matsuno H, Nishimura J, Ohba Y, Nakamura S, Iida T, Yamamoto M, Umemoto E, Sano K, and Takeda K
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 532 号: 7597 ページ: 117-121

    • DOI

      10.1038/nature17406

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Receptor activator of NF-κB ligand induces cell adhesion and integrin α2 expression via NF-κB in head and neck cancers2016

    • 著者名/発表者名
      T.Yamada, M. Tsuda, T. Wagatsuma, Y. Fujioka, M. Fujioka, A. O. Satoh, K. Horiuchi, S. Nishide, A. Nanbo, Y. Totsuka, H. Haga, S. Tanaka, M. Shindoh, and Y. Ohba
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 23545-23545

    • DOI

      10.1038/srep23545

    • NAID

      120005753715

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Attenuation of ligand-induced activation of angiotensin II type 1 receptor signaling by the type 2 receptor via protein kinase C2016

    • 著者名/発表者名
      Inuzuka T, Fujioka Y, Tsuda M, Fujioka M, Satoh AO, Horiuchi K, Nishide S, Nanbo A, Tanaka S, Ohba Y
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 21613-21613

    • DOI

      10.1038/srep21613

    • NAID

      120005722549

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A role of the sphingosine-1-phosphate (S1P)- S1P receptor 2 pathway in Epithelial Defense Against Cancer (EDAC)2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., Yako, Y., Fujioka, Y., Kajita, M., Kameyama, T., Kon, S., Ishikawa, S., Ohba, Y., Ohno, Y., Kihara, A., and Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 27(3) 号: 3 ページ: 491-499

    • DOI

      10.1091/mbc.e15-03-0161

    • NAID

      120005740332

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tyr724 phosphorylation of ELMO1 by Src is involved in cell spreading and migration via Rac1 activation.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Makino, M. Tsuda, Y. Ohba, H. Nishihara, H. Sawa, K. Nagashima and S. Tanaka.
    • 雑誌名

      Cell Commun. Signal.

      巻: 13 号: 1 ページ: 42-42

    • DOI

      10.1186/s12964-015-0113-y

    • NAID

      120005651855

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular role of RNF43 in canonical and noncanonical Wnt signaling2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tsukiyama,et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: in press 号: 11 ページ: 2007-2023

    • DOI

      10.1128/mcb.00159-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CRK adaptor protein induces epithelial-mesenchymal transition and metastasis of bladder cancer cells via HGF/c-Met feedback loop.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Tsuda M, Wang L, Maishi N, Abe t, Kimura T, Tanino M, Nishihara H, Hida K, Ohba Y, Shinohara N, Nonomura K, Tanaka S.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: in press 号: 6 ページ: 709-17

    • DOI

      10.1111/cas.12662

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluorescent Protein-based Biosensors to Visualize Signal Transduction beneath the Plasma Membrane2015

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Y, Nanbo A, Nishide S and Ohba Y
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 31 号: 4 ページ: 267-274

    • DOI

      10.2116/analsci.31.267

    • NAID

      130005061525

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fluorescent protein-based biosensors to visualize signal transduction beneath the plasma membrane2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujioka, et al.
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p18/Stathmin1 is regulated by miR-31 in ovarian cancer in response to taxane2015

    • 著者名/発表者名
      M.K. Hassan,et al.
    • 雑誌名

      Oncoscience

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of multidrug transporter in tumor endothelial cells enhances antiangiogenic effects of low-dose metronomic paclitaxel2015

    • 著者名/発表者名
      1.Akiyama K., Maishi N., Ohga N., Hida Y., Ohba Y., Alam Mohammad Towfik, Kawamoto T., Ohmura H., Yamada K., Torii C., Shindoh M. and *Hida K.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 185(2) 号: 2 ページ: 572-580

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2014.10.017

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Apoptosis and Molecular Targeting Therapy in Cancer2014

    • 著者名/発表者名
      M. Hassan, et al.
    • 雑誌名

      Biomed Res. Int.

      巻: 2014 ページ: 150845-150845

    • DOI

      10.1155/2014/150845

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agonist-promoted ubiquitination differentially regulates receptor trafficking of endothelin type A and type B receptors.2014

    • 著者名/発表者名
      Terada K., Horinouchi T., Fujioka Y., Higashi T., Nepal P., Horiguchi M., Sarita K., Hatate C., Hoshi A., Harada T., Mai Y., Ohba Y. and Miwa S.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 号: 51 ページ: 35283-35295

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.544171

    • NAID

      120005549588

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lysosomal interaction of Akt with Phafin2 : a critical step in the induction of autophagy2014

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuda-Lennikov, F. Suizu, N. Hirata, M. Hashimoto, K. Kimura, T. Nagamine, Y. Fujioka, Y. Ohba, T. Iwanaga, and M. Noguchi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 5 ページ: 671-685

    • DOI

      10.1093/neuonc/not239

    • NAID

      120005385325

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histone deacetylase inhibitors sensitize lung cancer cells to hyperthermia : involvement of Ku70/SirT-1 in thermo-protection2014

    • 著者名/発表者名
      M.K. Hassan, H. Watari, A.E. Salah-EldinAE, A.S. Sultan, Z. Mohamed, Y. Fujioka, Y. Ohba, N. Sakuragi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 4 ページ: e94213-e94213

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0094213

    • NAID

      120005462418

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Ras-PI3K シグナルを介したエンドサイトーシス制御におけるミトコンドリア外膜タンパク質の関与2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤絢、藤岡容一朗、堀内浩水、ネパールプラバ、西出真也、南保明日香、大場雄介
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ras-PI3K シグナルを介したエンドサイトーシスの制御に関与する分子の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      堀内浩水、藤岡容一朗、南保明日香、佐藤絢、西出真也、小布施力史、大場雄介
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] RANKL は NF-κBの活性化を介してインテグリンα2の発現と細胞接着を亢進する2016

    • 著者名/発表者名
      大場雄介、藤岡容一朗、佐藤絢、堀内浩水、西出真也、南保明日香
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 時計タンパク質BMAL1および CLOCK の細胞内局在2016

    • 著者名/発表者名
      西出真也、藤岡容一朗、南保明日香、大場雄介
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PKC を介したアンジオテンシン 2 型受容体による 1 型受容体シグナルの減弱2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗、犬塚貴之、津田真寿美、藤岡真理、佐藤絢、堀内浩水、西出真也、南保明日香、田中伸哉
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルス粒子の取り込みと感染を制御するシグナル伝達ネットワーク2016

    • 著者名/発表者名
      大場雄介、藤岡容一朗、田端和仁、西出真也、南保明日香、野地博行
    • 学会等名
      新学術領域「少数性生物学」研究成果報告会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カルシウムチャネルを介したインフルエンザウイルス宿主細胞侵入機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗、南保明日香、西出真也、大場雄介
    • 学会等名
      新学術領域「少数性生物学」研究成果報告会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The mechanism of influenza virus entry into host cells via calcium signaling-mediated endocytosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Fujioka, Asuka Nanbo, Shin-ya Nishide and Yusuke Ohba.
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 発表場所
      ハワイコンベンションセンター他(米国ハワイ州・ホノルル市 )
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光バイオイメージングによるシグナル伝達と細胞機能の評価2015

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      CVMW2015心血管代謝週間
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光バイオセンサーを用いた臨床診断技術開発とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ras-PI3Kシグナルによるエンドサイトーシス制御機構におけるミトコンドリアポアタンパク質の関与2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤絢、藤岡容一朗、堀内浩水、ネパールプラバ、西出真也、南保明日香、大場雄介
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ras-PI3Kの時空間制御を介したエンドサイトーシス調節因子の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      堀内 浩水、藤岡容一朗、佐藤絢、ネパールプラバ、西出真也、南保明日香、小布施力史、大場 雄介
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルス感染と宿主細胞侵入時に惹起される細胞内シグナルの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      大場雄介、藤岡容一朗、田端和仁、西出真也、南保明日香、野地博行
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス自然科学本館(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シグナル伝達のバイオイメージングと臨床応用2015

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インフルエンザウイルス宿主細胞侵入におけるカルシウム動態の解析2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗、南保明日香、西出真也、大場雄介
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A Signalling Network Critical for Influenza Virus Entry and Infection.2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ohba and Yoichiro Fujioka.
    • 学会等名
      第1回感染症イメージングシンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学グローバル研究棟(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FRET イメージングによる BMAL1-CLOCK 相互作用の解析2015

    • 著者名/発表者名
      西出真也他
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of FRET-based biosensors for detection of CML cells resistant to molecular target drugs2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ohba et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Multi-dimensional Fluorescence Live Imaging of Cellular Function and Molecular Activities
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ca2+ signaling mediated influenza virus internalization into host cells2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Fujioka et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Multi-dimensional Fluorescence Live Imaging of Cellular Function and Molecular Activities
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ca2+ signaling is involved in influenza virus entry into host cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Fujioka et al.
    • 学会等名
      The 2014 ASCB/IFCB meeting
    • 発表場所
      Pennsylvania Convention Center (Philadelphia, PA, USA)
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FRETバイオセンサーを用いたCML生細胞におけるBCR-ABL活性測定2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡真理他
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ras-PI3Kによるエンドサイトーシス制御に関与する因子の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      堀内浩水他
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ras-PI3Kシグナルによるエンドサイトーシス制御に関与する分子の探索2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 絢他
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ca2+シグナルを介したインフルエンザウイルス宿主細胞侵入メカニズムの解明2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗他
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光による細胞の『観察』から『操作』へ2014

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会(招待講演)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イメージング技術を用いた分子標的治療薬効果判定法の開発と応用2014

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      第4回北海道探索病理学研究シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 癌細胞におけるシグナル伝達イメージングとその応用2014

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会(招待講演)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウイルス-宿主相互作用を可視化する2014

    • 著者名/発表者名
      南保明日香他
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会(招待講演)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical application of fluorescence imaging2014

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会(招待講演)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川横浜市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カルシウムシグナルを介した外来因子の細胞取り込み機構2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗他
    • 学会等名
      第94回北海道医学大会生理系分科会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ras-PI3Kシグナルによるエンドサイトーシス制御機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤絢他
    • 学会等名
      第94回北海道医学大会生理系分科会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスのCa+2シグナルを介した宿主細胞侵入機構2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗他
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新臨床腫瘍学[第4版] (シグナル伝達系)2015

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 総ページ数
      738
    • 出版者
      南江堂(日本臨床腫瘍学会編)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] フェルスター共鳴エネルギー移動用ポリペプチド2014

    • 発明者名
      大場雄介
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi