• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌べん毛本数を厳密に制御する分子機構

公募研究

研究領域少数性生物学―個と多数の狭間が織りなす生命現象の探求―
研究課題/領域番号 26115705
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

小嶋 誠司  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70420362)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード細菌べん毛 / FlhF / FlhG
研究実績の概要

ビブリオ菌は細胞の極に1本だけべん毛を形成する。極べん毛の位置と本数は、GTPaseのFlhFが正に、同一オペロン上のATPaseであるFlhGが負に制御することがわかっている。昨年、ATPase活性の高いFlhG変異体はべん毛本数を強く負に制御するが、ATPase活性を失った触媒部位の変異体でも本数を負に制御する活性が維持されていることを見出し、FlhGのATP結合能が機能に必須であることを論文にまとめて発表した。ATPの加水分解は、べん毛形成を1本のみに厳密に制御するためのファインチューニングの役割を果たしていると考えている。本年度は、FlhGのATP結合能を生化学的に検証することを目的として、精製したFlhGがアイソトープで標識されたATPに結合するかどうか検証を試みた。ところが、FlhG自身の凝集しやすい性質が解析を阻み、ATP結合を評価できなかった。次にFlhGが凝集する条件を検討したところ、ATPase活性が高くべん毛本数を強く負に制御するD171A変異体は野生型に比べて凝集しやすく、ATPを加えるとその凝集性が増すことがわかった。ATPase活性と凝集性には構造を介した相関があると考えられる。精製したFlhGの動的光散乱解析、及び細胞破砕液を分画して得た可溶性画分のゲルろ過クロマトグラフィーの結果から、同じファミリーに属するMinDとは異なり、FlhGは細胞質においてATP存在下でも単量体として存在する可能性が示唆された。FlhGはATP依存的に極に移行すると構造変化し、べん毛本数を負に制御する機能を発現している可能性を考えている。また、FlhFの細胞極における分子数の計測を、昨年度作成したFlhF-Venus融合タンパク質発現株を材料として、共同研究先の一分子観察が可能な顕微システムを用いて行った。10数個のFlhFが極に存在する様子が見え始めている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The MinD homolog FlhG regulates the synthesis of the single polar flagellum of Vibrio alginolyticus2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ono, Akari Takashima, Hikaru Hirata, Michio Homma and Seiji Kojima
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology

      巻: 98 号: 1 ページ: 130-141

    • DOI

      10.1111/mmi.13109

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] べん毛本数を負に制御するFlhGタンパク質の生化学的性質2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋誠司
    • 学会等名
      第21回べん毛研究交流会
    • 発表場所
      山形県天童温泉 滝の湯
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Biochemical properties andSubcellular localization of FlhG, a negative regulator of the single polar flagellar synthesis in Vibrio alginolyticus2016

    • 著者名/発表者名
      Seiji Kojima, Hikaru Hirata, Hiroki Ono and Michio Homma
    • 学会等名
      Gordon Research Conference "Sensory Transduction in Microorganisms"
    • 発表場所
      Ventura Beach Marriott
    • 年月日
      2016-01-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋性ビブリオ菌の極べん毛本数と形成位置制御2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋誠司
    • 学会等名
      第52回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      名古屋市立大学桜山キャンパス
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性ビブリオ菌のべん毛本数はMinDホモログのFlhGによって負に制御される2015

    • 著者名/発表者名
      小野宏樹、平田ひかる、本間道夫、小嶋誠司
    • 学会等名
      第12回 21世紀大腸菌研究会
    • 発表場所
      琵琶湖グランドホテル・京近江
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性ビブリオ菌のべん毛本数を負に制御するFlhGの生化学的性質:ATPase活性と蛋白質凝集性について2015

    • 著者名/発表者名
      平田ひかる、本間道夫、小嶋誠司
    • 学会等名
      第79回日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      信州大学 旭総合研究棟
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Mutational analyses of FlhG in the biogenesis of a single polar flagellum of Vibrio alginolyticus2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋誠司、小野宏樹、高島明里、平田ひかる、本間道夫
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ATPaseモチーフ変異体を用いたべん毛本数を負に制御するFlhGの解析2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋誠司
    • 学会等名
      第20回べん毛研究交流会
    • 発表場所
      合歓の郷
    • 年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ATP binding motif of FlhG, a MinD homolog, is important for negative regulation of flagellar number and FlhF polar localization2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ono, Akari Takashima, Hikaru Hirata, Michio Homma, Seiji Kojima
    • 学会等名
      BLAST XIII
    • 発表場所
      Hilton Tucson East, Tucson, Arizona, USA
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FlhGのATPaseモチーフへの変異導入によるビブリオ菌の極べん毛形成制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      小野宏樹、高島明里、平田ひかる、本間道夫、小嶋誠司
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第40回討論会
    • 発表場所
      愛媛大学/南加記念ホール・交友会館
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Vibrio菌のべん毛本数の制御を行うFlhGに存在するATP結合モチーフの役割2014

    • 著者名/発表者名
      小野宏樹、高島明里、平田ひかる、本間道夫、小嶋誠司
    • 学会等名
      日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      北陸大学/薬学部 アネックス・ファーム
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] べん毛本数を負に制御するFlhGのATPaseモチーフはFlhFの極局在の阻害に重要である2014

    • 著者名/発表者名
      小野宏樹、本間道夫、小嶋誠司
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海洋性ビブリオ菌のべん毛本数制御に関与するFlhGのATPase活性の役割2014

    • 著者名/発表者名
      平田ひかる、高島明里、小野宏樹、本間道夫、小嶋誠司
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Role of FlhG in the biogenesis of a single polar flagellum of marine Vibrio2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ono, Akari Takashima, Hikaru Hirata, Michio Homma, Seiji Kojima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Bacterial cell surfaces)
    • 発表場所
      Mount Snow Resort, West Dover, VT, USA
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ビブリオ菌の極べん毛本数制御機構におけるFlhG ATPase活性の役割2014

    • 著者名/発表者名
      小野宏樹、高島明里、本間道夫、小嶋誠司
    • 学会等名
      日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋大学/野依記念学術交流会館
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi