• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪滴を介した新たな転写代謝システムの解明

公募研究

研究領域生命素子による転写環境とエネルギー代謝のクロストーク制御
研究課題/領域番号 26116725
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関同志社大学

研究代表者

小林 聡  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (50292214)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード転写因子 / 脂質代謝 / タンパク質分解 / 転写制御
研究実績の概要

タンパク質恒常性(Proteostasis)を制御する転写因子Nrf1は、最近、脂質代謝調節にも関わることが明らかにされている。しかし、その詳細は解明されているとは言いがたい。本研究では、Nrf1が形成する転写代謝システムの全容解明を目指す。まず遺伝学解析に優れたショウジョウバエ解析系をモデルとして導入した。ショウジョウバエのNrf1祖先遺伝子であるCncCも同様に脂質代謝に関わるのか検討するために、CncCあるいはその変異体をショウジョウバエの脂肪組織Fat bodyに過剰発現させたところ、Nrf1にも保存されているNHB1ドメインを欠失させたCncCΔN変異体が脂肪形成を著しく減少させた。この結果は、CncCも脂肪代謝に関わること、そしてNHB1ドメインはNrf1と同様にCncCの機能を抑制していることを示す。次に、CncCΔN過剰発現による変動遺伝子を解析した結果、予想外に代謝関連遺伝子に大きな変動はなく、免疫関連遺伝子の発現が亢進していた。このことは、免疫系と脂質代謝のクロストークを示唆しているのかもしれない。一方、Nrf1ないしCncCが遺伝子発現を行うためには、NHB1ドメインによる抑制機構からの活性化が必須となる。この活性化機構を解明するために、プロテオーム解析を行った。その結果、Nrf1は、細胞質と核においてそれぞれユビキチンライゲースHrd1とβTrCPによりタンパク質分解されていることを明らかにした。さらに脱ユビキチン化酵素Usp15による核におけるNrf1安定化の拮抗メカニズムの存在も見出した。しかしながらNrf1活性化(核移行)はこれら分子機構の制御ではなく、ステロール合成の転写因子SREBPのように、タンパク質切断による小胞体からの解離にあると考えている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Constitutive activation of Drosophila CncC transcription factor reduces lipid formation in the fat body.2015

    • 著者名/発表者名
      Karim, MR., Taniguchi, H., Kobayashi, A.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Com.

      巻: 463 号: 4 ページ: 693-698

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.05.126

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibitory mechanism of FAT4 gene expression in response to actin dynamics during Src-induced carcinogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Taniguchi, H., Fukagai, K., Okamuro, S. and Kobayashi, A.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 2 ページ: e0118336-e0118336

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0118336

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 転写因子Nrf1による代謝制御2015

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional analyses of the transcription factor Nrf1 isoforms by using CRISPR/Cas9 system.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubo, K., Waku, T., Kobayashi, A.
    • 学会等名
      The Conference on Transposition and Genome Engineering 2015
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2015-11-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 転写因子NRF3は細胞周期を調節することで大腸ガン細胞の増殖に関与する.2015

    • 著者名/発表者名
      加藤裕紀、和久 剛、辰巳千夏、小林 聡
    • 学会等名
      新学術領域「転写代謝システム」領域班会議
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CNCファミリー転写因子による転写代謝システムの解析2015

    • 著者名/発表者名
      小林 聡、M Rezaul Karim、谷口浩章
    • 学会等名
      新学術領域「転写代謝システム」領域班会議
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 神経特異的Nrf1KOマウスの神経変性に対する還元型グルタチオン経口投与の効果2015

    • 著者名/発表者名
      久保 花織、谷口 浩章、森田 匡彦、小林 聡
    • 学会等名
      冬の若手ワークショップ2015@伊香保
    • 発表場所
      伊香保
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Neural stemcell-specific disruption of the transcription factor Nrf1 (NFE2L1) gene leads to aberrant accumulation of phosphorylated α-synuclein in cerebellar Purkinje cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H., Okamuro, S., Miyasaka, T., Kanazawa, Y., Matsumoto, M., Kubo, K., Katahira, T., Motoyama, J., Kobayashi, A.
    • 学会等名
      第37回 日本分子生物学会年会.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] USP15 stabilizes and activates the transcription factor Nrf1 by deubiquitination.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukagai, K., Taniguchi, H., Natsume, T., Tsuruta, F., Chiba, T., Kobayashi, A.
    • 学会等名
      ZOMESVIII
    • 発表場所
      Xiamen, China
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Homeostatic maintenance of neuronal activity by the transcription factor Nrf1 (NFE2L1).2014

    • 著者名/発表者名
      Okamuro, S., Taniguchi, H., Kanazawa, Y., Katahira, T., Motoyama, J., Yamamoto, M., Kobayashi, A.
    • 学会等名
      第37回 日本神経科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 南山堂医学大事典2015

    • 著者名/発表者名
      小林聡、他
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] プロテアソームリカバリーにおける転写因子Nrf1 (NFE2L1)の遺伝子発現機構2014

    • 著者名/発表者名
      小林聡、土谷佳樹
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 同志社大学大学院生命医科学研究科遺伝情報研究室ホームページ

    • URL

      http://akobayas.wix.com/genetic-code-lab

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 同志社大学高次神経機能障害研究センターホームページ

    • URL

      http://rc-neuro.wix.com/neurodegeneration

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 同志社大学生命医科学部遺伝情報研究室ホームページ

    • URL

      http://akobayas.wix.com/genetic-code-lab

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 抗がん剤2016

    • 発明者名
      和久剛、小林聡、渡辺秀教
    • 権利者名
      和久剛、小林聡、渡辺秀教
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-051934
    • 出願年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi