研究領域 | グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態 |
研究課題/領域番号 |
26117520
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
平瀬 肇 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (90392084)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | アストロサイト / カルシウム / 神経細胞 / 大脳皮質 / 海馬 / 可塑性 / グリア / 脳波 |
研究実績の概要 |
生体脳において、アストロサイトが神経活動から受ける影響とアストロサイトの活動が神経可塑性に与える影響について検討した。まず、大脳皮質の活動がその投射先のアストロサイトに影響を及ぼし得るかを検討した。大脳皮質運動野の神経活動を薬理的に亢進させると、その投射先である線条体のグルタミン酸は時間を経て減少することを見出した。そこで、グルタミン酸トランスポーターの膜上の発現を調べてみたところ、アストロサイトに発現が高いGLAST及びGLT-1が上昇している傾向が認められた。即ち、神経入力依存的にアストロサイトのグルタミン酸トランスポーターの膜上の発現量が調節されることを見出した。この事から、皮質のてんかん発作が投射先である線条体のグリア機能に影響することが示唆された。次に、感覚入力の変化によるアストロサイト機能への影響を検討すると為に、マウスを豊かな環境飼育と隔離飼育し、比較した。すると、豊かな環境で飼育した群において、海馬のガンマ活動が亢進したことが確認された。この経験依存的な脳波活動の亢進にアストロサイトのカルシウム動態が関与しているかを検討するために、同様の実験をアストロサイトのカルシウム上昇を抑制したIP3R2KOマウスで行った。しかしながら現段階では、飼育環境に依る海馬ガンマ波の変化に強い有意差は認められなかった。目下、海馬で観測される脳波パターンについて、経験依存的かつアストロサイトのカルシウム動態に依存的な変化が起こるかを解析中である。また、感覚入力欠損によるアストロサイトの形態的変化を二光子顕微鏡で観測する実験も行ったが、結論を得るのに十分なデータを取得できず、引き続きデータ収集および解析を行っている。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|