• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超加速進化型オルガネラゲノムを持つマラリア原虫の創成と予測進化学への応用

公募研究

研究領域マトリョーシカ型進化原理
研究課題/領域番号 26117706
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関順天堂大学

研究代表者

平井 誠  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50326849)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードミューテーター / オルガネラ / アピコプラスト
研究実績の概要

マラリア原虫は核の他にアピコプラストとミトコンドリアに独自のゲノムを持つ。本研究領域において創出に成功したアピコプラスト(Api)ミューテーター(アピコプラストゲノムに高頻度で変異が発生するネズミマラリア原虫)をマラリア生物学の革新的ツールとして利用することが本申請課題の目標である。また、ミトコンドリア(Mit)ミューテーターを作成することも目的とする。2つのミューテーターによりオルガネラゲノムを加速進化させた場合の核ゲノムへの影響を調べる事により、本領域の最大の目的である「核-オルガネラ間のクロストーク」を実験的に検証する。本年度は、P. bergheiゲノムデーターベースからアピコプラストで機能することが推定される3’→5’ エキソヌクレアーゼ候補遺伝子をピックアップし、候補遺伝子のC末にGFPを付加したコンストラクトをP. bergheiに導入した。GFPのシグナルがApiへ移行することを確認した。組換え原虫をマウスを通して継代感染した後、アピコプラストゲノムをUltra-deep sequencingに供した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum kelch 13: a potential molecular marker for tackling artemisinin-resistant malaria parasites.2016

    • 著者名/発表者名
      Mita T, Tachibana S, Hashimoto M, Hirai M.
    • 雑誌名

      Expert Rev Anti Infect Ther.

      巻: 14 号: 1 ページ: 125-135

    • DOI

      10.1586/14787210.2016.1106938

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasmodium Rab5b is secreted to the cytoplasmic face of the tubovesicular network in infected red blood cells together with N-acylated adenylate kinase 22016

    • 著者名/発表者名
      Ebine K, Hirai M, Sakaguchi M, Yahata K, Kaneko O, Saito-Nakano Y.
    • 雑誌名

      Malar J.

      巻: 15 号: 1 ページ: 1377-4

    • DOI

      10.1186/s12936-016-1377-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mutation tendency of mutator Plasmodium berghei with proofreading-deficient DNA polymerase δ.2016

    • 著者名/発表者名
      Honma H, Niikura M, Kobayashi F, Horii T, Mita T, Endo H, Hirai M
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 36971-36971

    • DOI

      10.1038/srep36971

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高頻度突然変異マラリア原虫を用いた薬剤耐性機構解明への挑戦2016

    • 著者名/発表者名
      平井誠・池田恵美・橘真一郎・美田敏宏
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マラリア原虫の受精と薬剤耐性:マラリア制圧のための作用点2016

    • 著者名/発表者名
      平井 誠
    • 学会等名
      第1073回生物科学セミナー
    • 発表場所
      東京大学理学部
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/news/20161116-01.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.amed.go.jp/news/release_20161116.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi