• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食作用を軸としたサンゴ褐虫藻共生系のマトリョーシカ的進化基盤

公募研究

研究領域マトリョーシカ型進化原理
研究課題/領域番号 26117731
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学 (2015)
基礎生物学研究所 (2014)

研究代表者

丸山 真一朗  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (50712296)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード共生 / 刺胞動物 / 褐虫藻 / 遺伝子発現解析
研究実績の概要

本年度は、予定していた全ゲノム規模での遺伝子発現解析、および分子系統からの進化研究をほぼ完成させることができた。まず、RNAseqデータの元データから高品質配列のみを取り出すフィルダリングを改善し、これまでよりも精度の大幅に向上したマッピング(ゲノム配列との参照、位置同定)データを得ることができた。そこから遺伝子の環境変動(温度、光)に対する発現変動パターンを、共生状態および白化(非共生)状態のセイタカイソギンチャクにおける解析したところ、温度環境などの変化によって発現変動が見られる遺伝子群は、共生の有無によって大きく異なっていたことから、褐虫藻との細胞内共生が宿主刺胞動物の遺伝子発現ネットワークそのものに大きな影響を与えることが示された。この結果は古典的な共生観を覆し、共生現象を理解する上で新規の知見を提供する重要な貢献を果たしたと言える。
また、共生成立に重要な役割を持つと考えられている食作用に関わる遺伝子ファミリーの中で、共生状態および白化状態では、同じファミリーに属する別々の遺伝子が発現変動を示すことがわかった。このことは、共生体の有無により遺伝子発現のレパートリーが変化しても、同じような機能を持つ別の相同遺伝子の発現を調節することで、細胞全体としての遺伝子機能は保持されることを示唆している。
細胞構造学的な解析についても、褐虫藻と刺胞動物との共生系だけでなく、同じく食作用構造の顕著な緑藻類においても、免疫染色、外来遺伝子発現、蛍光プローブ追跡観察などの手法を検討・開発し、解析を進めることができた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Gene loss and error-prone RNA editing in the mitochondrion of Perkinsela, an endosymbiotic kinetoplastid2015

    • 著者名/発表者名
      David V, Flegontov P, Gerasimov E, Tanifuji G, Hashimi H, Logacheva M, Maruyama S, Onodera NT, Gray MW, Archibald JM, Lukes J
    • 雑誌名

      MBio

      巻: 6 号: 6

    • DOI

      10.1128/mbio.01498-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] サンゴ共生藻における集光アンテナ複合体2015

    • 著者名/発表者名
      丸山真一朗
    • 雑誌名

      光合成研究

      巻: 25 ページ: 100-105

    • NAID

      40020570707

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diversification of light harvesting complex gene family via intra- and intergenic duplications in the coral symbiotic alga Symbiodinium.2015

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S., Shoguchi, E., Satoh, N., Minagawa, J.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0119406

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the stress-responsive light harvesting complex genes in Chlamydomonas reinhardtii2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S, Tokutsu R, Minagawa J
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 55 号: 7 ページ: 1304-1310

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu068

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A contemplation on the secondary origin of green algal and plant plastids2014

    • 著者名/発表者名
      Kim E, Maruyama S
    • 雑誌名

      Acta Societatis Botanicorum Poloniae

      巻: 83 号: 4 ページ: 331-336

    • DOI

      10.5586/asbp.2014.040

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Transcriptomic responses to elevated temperature in cnidarian-dinoflagellate endosymbiosis2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Maruyama, Yusuke Aihara, Takeshi Yamaguchi, Katsushi Yamaguchi, Shuji Shigenobu, Hiroki Takahashi, Masakado Kawata, Naoto Ueno, Jun Minagawa
    • 学会等名
      2nd International Symposium 'Matryoshka-type Evolution of Eukaryotic Cells'
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 共生オルガネラの単一起源説における最節約原理の役割2015

    • 著者名/発表者名
      丸山真一朗
    • 学会等名
      第9回生物学基礎論研究会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス(北海道網走市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 緑藻ゲノムリシーケンスにより親株を使わず迅速に変異遺伝子を同定する方法2015

    • 著者名/発表者名
      丸山 真一朗、鎌田このみ、大西紀和、山口勝司、重信秀治、河田雅圭、皆川純
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ストレス応答性光受容複合体 LHCSR 遺伝子の重複進化と転写調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      丸山真一朗、得津隆太郎、皆川純
    • 学会等名
      第11回クラミドモナス研究会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと、高知県高知市
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子重複が駆動する光合成集光アンテナの進化と藻類の多様化2014

    • 著者名/発表者名
      丸山 真一朗, 將口 栄一, 佐藤 矩行, 皆川 純
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス、神奈川県川崎市
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evolution and diversification of light harvesting complex driven by gene duplication2014

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Maruyama, Eiichi Shoguchi, Nori Satoh, Jun Minagawa
    • 学会等名
      Protist 2014 - Joint meeting of International Society of Protistologists (ISOP) / International Society for Evolutionary Protistology (ISEP)
    • 発表場所
      The Banff Centre, Banff, Alberta, Canada
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi