• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的行動と自己制御が精神の健康に及ぼす影響の行動経済学的研究

公募研究

研究領域精神機能の自己制御理解にもとづく思春期の人間形成支援学
研究課題/領域番号 26118711
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関株式会社国際電気通信基礎技術研究所

研究代表者

川脇 沙織 (田中沙織 / 川脇 沙織(田中沙織))  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長 (00505985)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード時間割引 / 幸福度 / 自己制御
研究実績の概要

自己制御の指標として、従来から時間割引(時間選好)モデルの割引パラメータが使用されてきた。本研究では、時間割引の指標の中でも、より「自己制御」と直接的にかかわるとされる「時間整合性」に着目し、課題を改良した。提唱されている時間割引モデルには、大きく分けて「指数割引」と「双曲割引」がある。指数割引は、割引の割合がどの時点でも等しいため時間整合的な選択を説明する。一方、双曲割引は将来になるほど割引の割合が小さくなる。つまり、今日と明日の異時点間選択が、1年後と1年と1日の異時点間選択と結果が異なる可能性が出てくる(どちらも間隔は1日にもかかわらず)。このような選択結果は時間非整合的な選択と呼ばれる。
今回は、この時間非整合的な選択を捕らえられるように、「すぐにもらえる小さい報酬」と「時間がかかる大きい報酬」のどちらかを選ぶと、どちらの報酬も待ち時間が徐々に減っていき、途中で最初に選んだ選択から変更可能な課題に改良をした。昨年度はこの課題を試験的に、小学生14名、成人80名、うつ傾向の高い大学新入生57名に実施した。今年度は健常の大学新入生66名の追加実験を実施し、これまでのデータと合わせて解析した。その結果、グループ1(少年期)はどちらのタイプ(現在・将来バイアス)の変更回数も多く、2回目の選択で反応に時間がかかり、特に変更なしの場合でも他グループよりも有意に反応時間が長い特徴が見られた。この結果は、時間認識が発達しておらず、割引価値の計算がぶれる可能性を示唆しており、今後は主観的時間を含めた割引モデルの拡張も考える必要がある。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Overstatement in Happiness Reporting with Ordinal, Bounded Scale2016

    • 著者名/発表者名
      Saori C.Tanaka, Katsunori Yamada, Ryo Kitada, Satoshi Tanaka, Sho K. Sugawara, Fumio Ohtake and Norihiro Sadato
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/srep21321

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経経済学: 経済学と脳科学の邂逅2014

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 雑誌名

      経済セミナー

      巻: 679 ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] セロトニン神経系の障害をともなう精神疾患における意思決定神経基盤の解明2016

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      新学術領域研究「予測と意思決定の脳内計算機構の解明による人間理解と応用」第9回領域会議
    • 発表場所
      OIST(沖縄県)
    • 年月日
      2016-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 線条体における時間割引マップとその精神疾患研究への応用2016

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      脳のセミナー最終回
    • 発表場所
      京都大学稲森財団記念館(京都府)
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「意思決定における衝動性と強迫性 ~計算論的アプローチによる疾患研究~2016

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      情報科学研究科セミナー(第6回)ワークショップ「脳・体・心の計算論的神経科学」
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST)(石川県)
    • 年月日
      2016-01-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経経済学概論(招待講演)2015

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      応用脳科学コンソーシアム連携セミナー2015ニューロエコノミクスセミナー
    • 発表場所
      WATERRAS COMMON(東京都)
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational model of impulsive reaction to anxiety in Obsessive-Compulsive Disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka SC, Sakai Y, Sakai Y
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会 (Neuroscience2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(兵庫県)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Computational model of impulsive reaction to anxiety in Obsessive-Compulsive Disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka SC, Sakai Y, Sakai Y
    • 学会等名
      2nd Multi-disciplinary Conference on Reinforcement Learning and Decision Making(RLDM2015)
    • 発表場所
      Edmonton, Alberta, Canada
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reinforcement learning based on impulsively biased time scale and its neural substrate in OCD2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sakai; Saori C. Tanaka; Yoshinari Abe; Seiji Nishida; Takashi Nakamae; Kei Yamada; Kenji Doya; Kenji Fukui; Jin Narumoto
    • 学会等名
      2nd Multi-disciplinary Conference on Reinforcement Learning and Decision Making(RLDM2015)
    • 発表場所
      Edmonton, Alberta, Canada
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 欲と行動の経済学~神経経済学とは~2015

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      ワイアードゼミナール
    • 発表場所
      デジタルハリウッド 東京本校(東京都)
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意思決定の脳科学 ~神経経済学とその応用~2014

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      立命館大学視覚科学統合研究センター 第10回セミナー
    • 発表場所
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2014-12-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural mechanism of social preferences toward reference persons of the same and different gender2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Tanaka SC, Kitada R, Sugawara S, Takahashi H, Ohtake F, Sadato N
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 44th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington D.C. (USA)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 意思決定の脳機構を探る~ニューロエコノミクス、その応用に向けた試み~2014

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 学会等名
      OpenLAB2014
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of computational model of decision-making to psychiatric disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka SC
    • 学会等名
      International Symposium Adolescent brain & mind and self-regulation
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 情動と意思決定2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊正孝、船橋新太郎編集
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アルツハイマー病の早期診断と治療 脳を知る・創る・育む152014

    • 著者名/発表者名
      田中沙織
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      クバプロ
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi