• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

こころの中の「いま、この瞬間」をとらえる―主観的同時性を形成する脳の仕組みの探究

公募研究

研究領域こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―
研究課題/領域番号 26119521
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関静岡大学 (2015)
山口大学 (2014)

研究代表者

宮崎 真  静岡大学, 情報学部, 教授 (30392202)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード同時性判断 / 主観的同時点 / 時間知覚 / 脳機能測定 / 心理物理学的測定 / 触覚 / 視聴覚 / 機能的磁気共鳴画像 / 経頭蓋磁気刺激
研究実績の概要

機能的磁気共鳴画像 (fMRI) を用いて,触覚刺激の同時判断と時間順序判断に関連する脳部位の違いを調べた研究成果を刊行した (Miyazaki et al. 2016, Sci Rep).この研究によって,同時判断の関連脳部位として後島皮質が観測された.この研究に続き,さらに非時間的な統制課題を用いてfMRI測定を行った.具体的には,両手に与える触覚刺激の呈示時間と刺激用のピンの数を独立変数に設定し,参加者に同時判断と同数判断を課した.その実験の結果,同時判断の関連脳活動は後島皮質には認められず,右の下頭頂小葉に観測された (Kimura et al. & Miyazaki. 2015, Soc Neurosci; 木村ら & 宮崎. 2015, 日本臨床神経生理学会).すなわち,後島皮質は同時判断と同数判断で同レベルの活動を示していた。この結果から,後島皮質は時間的一致性の検知を担う脳領域というよりも,より広汎な触覚刺激の一致性の検知に関与する領域であることが示唆された.右の下頭頂小葉については,Miyazaki et al. (2016) では同時判断の関連脳部位として検出されていなかったことから,時間順序判断にも関わっていたことが示唆される.近年,右の下頭頂小葉は刺激の時間長を表現しているとする報告が刊行されている (Hayashi et al. 2015, PLoS Biol).この報告も考え合わせると,右の下頭頂小葉は触覚刺激の時間差を表現し,後島皮質がその時間差表現に基づき,同時/非同時を弁別しているというプロセスが本研究成果から示唆される.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Laval University(Canada)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Dissociating the neural correlates of tactile temporal order and simultaneity judgements2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Kadota H, Matsuzaki KS, Takeuchi S, Sekiguchi H, Aoyama T, Kochiyama T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6: 23323 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep23323

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Perceptual versus motor spatiotemporal interactions in duration reproduction across two hands2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T, Miyazaki M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6: 23365 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/srep23365

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The kappa effect with only two visual markers2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T., Grondin, S., Miyazaki, M., Ogata, K., Tobimatsu, S.
    • 雑誌名

      Multisensory Research

      巻: in press 号: 8 ページ: 703-725

    • DOI

      10.1163/22134808-00002533

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Perceived empty duration between sounds of different lengths: Possible relation with repetition and rhythmic grouping2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T., Tomimatsu, E., Grondin, S., & Miyazaki, M.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: 78 号: 8 ページ: 2678-2689

    • DOI

      10.3758/s13414-016-1172-x

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tool-body assimilation in the brain2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Higuchi T
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 4 号: 1 ページ: 31-41

    • DOI

      10.7600/jpfsm.4.31

    • NAID

      130005130591

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Awareness shaping or shaped by prediction and postdiction: Editorial2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Kawabe T, Miyazaki M
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6 ページ: 166-166

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00166

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Post-determined emotion: motor action retrospectively modulates emotional valence of visual images.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K., Yamada, Y., Miura, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 282 号: 1805 ページ: 20140690-20140690

    • DOI

      10.1098/rspb.2014.0690

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gender and age differences in visual perception of pattern randomness2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y
    • 雑誌名

      Science Postprint

      巻: 1(2) 号: 2

    • DOI

      10.14340/spp.2015.01a0002

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Free will and the divergence problem2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama T, Shimizu S, Yamada Y
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science

      巻: 23 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of transcranial magnetic stimulation applied over the premotor cortices on Bayesian estimation in tactile temporal-order judgment2014

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi S, Sekiguchi H, Miyazaki M
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 94(2) 号: 2 ページ: 189-190

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2014.08.791

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinction between neural correlates of audiovisual temporal order and simultaneity judgments2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki K S, Kadota H, Aoyama T, Takeuchi S, Sekiguchi H, Kochiyama T, Miyazaki M
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 94(2) 号: 2 ページ: 193-193

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2014.08.801

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Posture-related modulation of cortical excitability in the tibialis anterior muscle in humans2014

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Sekiguchi H, Ohtsuki T, Nakazawa K
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1577 ページ: 29-35

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.06.027

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Dichotic continuity illusion for steady-state versus frequency-gliding sounds2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T. Grondin S, Miyazaki M
    • 学会等名
      Technical Session "Evaluation of steady state and unsteady sound" in 45th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of repetition on the isochronous perception of sounds at different lengths2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T, Tomimatsu E, Grondin S, Miyazaki M
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 主観的時間の確率論的最適化2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎真
    • 学会等名
      日本認知科学会分科会「間合い―時空間インタラクション」第5回研究会
    • 発表場所
      東京工業大学 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 体性感覚の時空間的適応性2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎真
    • 学会等名
      触覚認知研究ワークショップ
    • 発表場所
      東京女子大学 (東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 体性感覚の同時性判断の神経相関:機能的磁気共鳴画像による研究2015

    • 著者名/発表者名
      木村岳裕, 門田宏, 舟井友美, 黒田剛士, 岩田誠, 河内山隆紀, 宮崎真
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場 (大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Neural correlates of tactile simultaneity judgment2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Kadota H, Funai TD, Kuroda T, Iwata M, Kochiyama T & Miyazaki M
    • 学会等名
      The 45th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 両耳分離聴における連続聴錯覚2015

    • 著者名/発表者名
      黒田剛士, 宮崎真, Grondin S
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Dichotic continuity illusion revisited2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T, Miyazaki M, Grondin S
    • 学会等名
      The 31st Annual Meeting of the International Society for Psychophysics
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      2015-08-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Duration reproduction across two hands: Relation with the kappa effect2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T, Miyazaki M
    • 学会等名
      The 31st Annual Meeting of the International Society for Psychophysics
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      2015-08-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体知覚の時空間的適応性2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎真
    • 学会等名
      CAPSシンポジウム「こころと身体の関係を捉え直す―学際的な身体科学研究の新展開」
    • 発表場所
      関西学院大学上ケ原キャンパス (西宮市)
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcranial magnetic stimulation over the right dorsal premotor cortex increases dependence on prior information during tactile temporal order judgment2014

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Takeuchi S, Sekiguchi H
    • 学会等名
      The 44th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Neural correlates of pattern randomness judgment2014

    • 著者名/発表者名
      Kadota H, Yamada Y, Dote T, Iwata M, Kochiyama T, Miyazaki M
    • 学会等名
      The 44th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脳における時間順序判断の確率論的最適化2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎真
    • 学会等名
      第8回全脳アーキテクチャ勉強会
    • 発表場所
      グラントウキョウサウスタワー41Fアカデミーホール (東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経頭蓋磁気刺激による誘発脳波の運動学習に伴う変化2014

    • 著者名/発表者名
      関口浩文, 竹内 成生, 宮崎真, 山中健太郎
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス (長崎市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 触覚刺激の時間順序判断のベイズ推定における運動前野の役割:経頭蓋磁気刺激による研究2014

    • 著者名/発表者名
      竹内 成生, 関口浩文, 宮崎真
    • 学会等名
      第37回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] パタンランダムネス判断は外側後頭複合体を賦活させる2014

    • 著者名/発表者名
      山田祐樹, 門田宏, 土手友美, 岩田誠, 河内山隆紀, 宮崎真
    • 学会等名
      第37回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの知覚-運動系におけるベイズ推定2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎真
    • 学会等名
      YPS (Young Perceptionists' Seminar)・若手ジョイントセミナー ―視覚・知覚・認知科学のための計算論モデリング―
    • 発表場所
      休暇村志賀島 (福岡市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] タイミングの感覚のトレーナビリティ―運動に利用する時間、運動が変える時間. 臨床思考を踏まえる理学療法プラクティス 第6巻 「感覚入力で挑む―感覚・運動機能回復のための理学療法アプローチ」(斉藤秀之,加藤浩,金子文成 編)2015

    • 著者名/発表者名
      羽倉信宏,宮崎真
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Awareness shaping or shaped by prediction and postdiction2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Kawabe T, Miyazaki M
    • 出版者
      Frontiers Media SA
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Cognitive and Brain Science Laboratory

    • URL

      http://lab.inf.shizuoka.ac.jp/miyazaki-makoto/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Researchmap (宮崎真)

    • URL

      http://researchmap.jp/miyazakimakoto/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 宮崎 真

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=11164&l=0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Research map

    • URL

      http://researchmap.jp/miyazakimakoto/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi