• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神疾患と脳損傷からみた「心の未来性」に関する認知神経メカニズムの解明

公募研究

研究領域こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―
研究課題/領域番号 26119524
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

梅田 聡  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90317272)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード未来性思考 / 時間知覚 / 自律神経活動 / 情動 / 展望記憶
研究実績の概要

本研究では,「心の未来性」のメカニズムを「心・脳・身体」という三者関係のダイナミクスの中で捉える枠組みを重視し,これまで見落とされがちであった身体機能である自律神経活動に焦点を当てた.具体的には,自律神経活動とそれに伴う身体状態の変化の感覚である「内受容感覚」に焦点を当てたが,今年度は,以下の課題を用いた実験を実施し,「心の未来性」という視点から時間処理メカニズムの行動的・神経科学的解明に挑んだ.我々は日常生活において,しばしば過去あるいは未来の,ポジティブあるいはネガティブな経験について考えるが,この神経メカニズムについては十分に明らかにされていない.本研究では,参加者に,過去/未来,ポジティブ/ネガティブな経験について考えるよう求め,その時間的・感情的方向性に基づいて思考の脳内メカニズムを調べた.本研究は時間解像度が重要な鍵を握るため,事象関連脳電位(ERP)および身体反応を反映する心拍誘導電位(HEP)が計測された.その結果,ERPについては,初期および後期成分の双方で,思考していた内容と提示される文が不一致のときに,より強いネガティビティが観測された.また,時間情報呈示に伴うERPを解析した結果,近未来語呈示時に,前頭前野における早期成分の平均振幅が,状態不安得点と負の相関関係にあることが示された.さらに,時間情報呈示時のHEPを解析した結果,ネガティブ思考をするときの平均振幅が,特性不安得点と相関があることが示された.これらの結果は,人の思考が比較的早い段階で,過去や未来へと方向づけられているということ,特性不安の高い個人においては内蔵の活動からのフィードバックが思考の方向付けに利用されている可能性があることなどが示唆された.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fear conditioning induced by interpersonal conflicts in healthy individuals.2015

    • 著者名/発表者名
      Tada, M., Uchida, H.,, Maeda, T., Konishi, M., Umeda, S., Terasawa, Y., Nakajima, S., Mimura, M., Miyazaki, T., & Takahashi, T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: - 号: 5 ページ: e0125729-e0125729

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0125729

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Behavioral evidence of delayed prediction signals during agency attribution in patients with schizophrenia.2015

    • 著者名/発表者名
      Koreki, A., Maeda, T., Fukushima, H., Umeda, S., Takahata, K., Okimura, T., Funayama, M., Iwashita, S., Mimura, M., & Kato, M. (2015)
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 230 号: 1 ページ: 78-83

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2015.08.023

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural brain abnormalities in postural tachycardia syndrome: A VBM-DARTEL study.2015

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S., Harrison, N. A., Gray, M. A., Mathias, C. J., & Critchley, H. D.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 9 ページ: 34-34

    • DOI

      10.3389/fnins.2015.00034

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 展望記憶とその障害2014

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 雑誌名

      Brain Medical

      巻: 26 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Integration of cognitive and affective networks in humor comprehension.2014

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Terasawa, Y., & Umeda, S.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 65 ページ: 137-145

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2014.10.025

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interoceptive sensitivity predicts sensitivity to the emotions of others.2013

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, Y., ほか3名
    • 雑誌名

      Cognition and Emotion.

      巻: (In press) 号: 8 ページ: 1435-48

    • DOI

      10.1080/02699931.2014.888988

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Structural brain abnormalities in postural tachycardia syndrome: A VBM-DARTEL study.2015

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S., Harrison, N. A., Gray, M. A., Mathias, C. J., & Critchley, H. D.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      McCormic Place, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time course and localization of brain activity in humor comprehension: An ERP/sLORETA study.2015

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Terasawa, Y., Osumi, T., Masui, K., Arisa, S., & Umeda, S.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      McCormic Place, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 未来を考える人間のこころ2015

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「未来を見つめるこころ」の進化と発達2015

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Neural correlates of prospective and retrospective thinking: An event-related potential study.2015

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S., Ito, Y., Shibata, M., Tanaka, Y., & Terasawa, Y.
    • 学会等名
      International Symposium on the Science of Mental Time
    • 発表場所
      東工大キャンパスイノベーションセンター(東京都港区)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interoceptive sensitivity predicts performance of event-based prospective memory: Evidence from cardiovascular reactivity.2014

    • 著者名/発表者名
      Tochizawa, S., Terasawa, Y., Shibata, M., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 17th world congress of psychophysiology
    • 発表場所
      広島・広島国際会議場
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 展望記憶の想起パフォーマンスに伴う心拍変動2014

    • 著者名/発表者名
      栃澤彩子・梅田 聡
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      京都・同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Prospective memory and future-directed cognition: Role of the anterior prefrontal cortex.2014

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S.
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      愛知・霊長類研究所
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi