• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝臓構築過程における細胞間相互作用ネットワーク解析

公募研究

研究領域動的・多要素な生体分子ネットワークを理解するための合成生物学の基盤構築
研究課題/領域番号 26119706
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関静岡大学

研究代表者

塩尻 信義  静岡大学, 理学部, 教授 (70162568)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード肝臓構築 / 人工遺伝子回路 / 数理モデル / マイクロアレイ
研究実績の概要

マウス胎生期肝臓構築における細胞間相互作用ネットワークの探索と解明、そして数理モデル構築を通して、肝臓の人工遺伝子回路の探索・設計を行うため、胎生期肝臓発生ならびに肝臓オルガノイド形成系における遺伝子発現をマイクロアレイ法で経時的に解析した。結果として、GOエンリッチメント解析、Pathwayエンリッチメント解析では、肝発生過程ならびにインビトロ培養系ともに肝機能に関与する因子の発現上昇が認められ、かつこれに種々の細胞増殖・分化誘導シグナルや細胞外マトリックス等を介したシグナルが作用するデータを得た。特にインビトロ培養系では、細胞外マトリクスや細胞接着を介したシグナル系の活性化が著しいことがわかった。次に、タンパク質間相互作用(Protein-Protein Interaction)解析を行ったところ、肝発生過程では、オンコスタチンM、FGF、EGF、NGEF、インテグリン、核ホルモン受容体等などに加え、これまで報告のないシグナル(chemokine receptor、Eph シグナルなど)がネットワークを形成して肝成熟化に働くことが推定された。インビトロ培養系でも同様のネットワークが形成されていることを確認した。他方、S-systemによる解析に向けて、アレイデータの角度分類、UpDown分類などにより遺伝子のクラスタリングを試みたがうまくいかなかった。次に、同時刻相互相関とS-systemを併用したネットワーク推定を試みたところ、上皮成長因子受容体(Egfr)などいくつかの遺伝子について相互作用を推定できた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical analyses of cell cycle progression and gene expression of biliary epithelial cells during liver regeneration after partial hepatectomy of the mouse2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, T., Fukuchi, T., Yagi, S. and Shiojiri, N.
    • 雑誌名

      Exp. Anim.

      巻: 65 ページ: 135-146

    • NAID

      130005152400

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transdifferentiation of mouse visceral yolk sac cells into parietal yolk sac cells in vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Yagi, S., Y. Tagawa, and N. Shiojiri
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 470 号: 4 ページ: 917-923

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.149

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 胆管発生2015

    • 著者名/発表者名
      塩尻信義
    • 雑誌名

      肝胆膵

      巻: 70 ページ: 385-393

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Immunomagnetic exclusion of PECAM-1-positive endothelial cells in fetal mouse liver cell cultures causes impaired growth and gene expression of hepatoblasts and stellate cells2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Y., Takabe, Y., Yagi, S., Koike, T. and *Shiojiri, N.
    • 雑誌名

      Biomed. Res.

      巻: 35 ページ: 271-283

    • NAID

      130004678583

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マイクロアレイを用いたマウス胎仔肝臓細胞のin vitro培養系における遺伝子発現解析方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      福地智一、西岡侑哉、佐藤信一、塩尻信義
    • 学会等名
      第1回デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス肝発生過程における細胞間相互作用ネットワークのマイクロアレイデータによる解析2016

    • 著者名/発表者名
      塩尻信義
    • 学会等名
      第1回デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス胎仔肝臓の成熟化のおけるシグナル伝達の変化2015

    • 著者名/発表者名
      西岡侑哉、八木志乃海、福地智一、吉井亮裕、田川陽一、佐藤信一、小池亨、塩尻信義
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Periportal hepatocytes may give rise to biliary epithelial cells during liver regeneration after partial hepatectomy of mouse2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fukuda, Tomokazu Fukuchi, and Nobuyoshi Shiojiri
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 塩尻・小池研究室

    • URL

      http://liverlovers95.wix.com/shiojiri-koike-lab

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 塩尻 信義 (SHIOJIRI Nobuyoshi)

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=11035&l=0

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi