研究領域 | 動的・多要素な生体分子ネットワークを理解するための合成生物学の基盤構築 |
研究課題/領域番号 |
26119710
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
西田 敬二 神戸大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10620338)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2015年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2014年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
|
キーワード | 合成生物学 / ゲノム編集 / デアミナーゼ / Target-AID / CRISPR / 合成生物 / 合成進化 / synthetic biology |
研究実績の概要 |
ゲノム情報を生きた細胞のなかで操作することができる技術は、「創って解析する・利用する生物学」にとって基盤となる合成生物学技術である。本研究の目的は塩基変換反応を利用して染色体を切断せずに直接ゲノムDNA配列情報を書き換える技術を開発・高度化することである。具体的にはDNA塩基変換酵素として、塩基の脱アミノ化反応を行う酵素(デアミナーゼ)をDNA配列認識モジュールと結合させて至適化した人工酵素を開発し(Target-AID)、実際にそのゲノム編集技術としての有効性を実証した。ヌクレアーゼ活性を除いたCRISPR/Cas9を配列認識モジュールとして利用すると、標的配列内の4塩基程度の範囲内のCytosineに高効率に点変異を導入することができた。複数の異なる遺伝子標的に対しても同時に効率よく、また毒性なく変異導入することが出来た。これまでに出芽酵母、大腸菌、動物細胞、植物細胞での有効性を確認することが出来ており、基本的にどのような生物材料でも適用が可能な汎用的ゲノム編集ツールの開発を行うことができた。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|