• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DREADDシステムと計算論的手法を用いた近視眼的意思決定の追究

公募研究

研究領域予測と意思決定の脳内計算機構の解明による人間理解と応用
研究課題/領域番号 26120713
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

溝口 博之  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教 (70402568)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード意思決定 / 覚せい剤 / 島皮質 / DREADD / 報酬予測誤差
研究実績の概要

精神病患者にみられる意思決定(実行機能など)の障害は生体ホメオスタシスの制御機構の変化 (Science, 2007)、近い将来の快感に関連する扁桃体を含む衝動的神経回路と遠い将来に関係する思慮的な前頭葉皮質回路のアンバランス (Nat Neurosci, 2005) に基づくと提唱されているが、意思決定障害の研究は他の精神異常と比べて明らかに遅れている。それゆえ、この分野の小動物を用いた研究の発展は、意思決定異常時における脳内プロセスの解明に大きな研究成果を残し、さらには、精神疾患患者を対象とした臨床応用研究・治療などの方向性を明確に定めると期待できる。昨年度は、島皮質をDREADDテクノロジーで操作することで、意思決定・行動選択を操作出来ることを確認し、さらには、覚せい剤誘発意思決定障害について、計算論的手法を用いて、モデル化することができた。今年度は、意思決定における大脳基底核の直接路、間接路の役割について検討した。その結果、直接路をDREADDテクノロジーで活性化させると、リスク志向な意思決定を示すことが分かった。また、計算論的手法を用いて、その行動選択をモデル化したところ、その行動は探索的である可能性が示されたが、この点については詳細な検討が必要である。一方、間接路を活性化させても行動選択に影響はなかった。この点についても遺伝子の発現量やウイルスベクターの選択性による影響が大きいことから、詳細な検討が必要と考えている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Insular neural system controls decision-making in healthy and methamphetamine-treated rats2015

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Katahira K, Inutsuka A, Fukumoto K, Nakamura A, Wang T, Nagai T, Sato J, Sawada M, Ohira H,Yamanaka A, Yamada K
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 112 (29) 号: 29 ページ: 3930-3939

    • DOI

      10.1073/pnas.1418014112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fingolimod increases brain-derived neurotrophic factor levels and ameliorates amyloid beta-induced memory impairment2014

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto K, Mizoguchi H, Takeuchi H, Horiuchi H, Kawanokuchi J, Jin, SJ, Mizuno T, Suzumura A
    • 雑誌名

      Behavioural brain research

      巻: 268 ページ: 88-93

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2014.03.046

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nucleus accumbens plays a role in arm choice behavior in the rodent gambling test2015

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Inutsuka A, Hikida T, Yamanaka A, Yamada K.
    • 学会等名
      2015年包括脳ネットワーク冬のシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Nicotine receptor as a potential target for treatment of pathological decision-making in addiction2015

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Yamada K.
    • 学会等名
      WPAIC 2015, 4th Asian Congress of Schizophrenia Research, 4th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of nicotine on altered decision-making in methamphetamine-treated rat2015

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Wang T, Yamada K.
    • 学会等名
      International Symposium on Prediction and Decision Making 2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 基礎研究から探る薬物依存者の意思決定:リスク回避より目先の利益を優先する近視眼的意思決定2015

    • 著者名/発表者名
      溝口博之、山田清文
    • 学会等名
      平成27年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The insular GABAergic system controls decision-making in healthy and drug-dependent animals.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Yamada K.
    • 学会等名
      IBNS 24th Annual Meeting
    • 発表場所
      Victoria
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 覚せい剤依存症モデルラットの意思決定障害と島皮質2015

    • 著者名/発表者名
      溝口博之、福本和哉、山田清文
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 島皮質は薬物依存症モデルラットの意思決定に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      溝口博之、山田清文
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 薬物依存症の意思決定異常と島皮質2014

    • 著者名/発表者名
      溝口博之、片平健太郎、犬束歩、大平英樹、山中章弘、山田清文
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会、第57回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reward-based decision-making in methamphetamine-dependent rat.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H., Fukumoto K., Wang T., Yamada K.
    • 学会等名
      9th Federation of European Neuroscience Societies, Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      ミラノ
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dysfunction of GABAergic system in the insular cortex is associated with impaired decision-making in mehtamphetamine-treated rats2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada K., Fukumoto K., Wang T., Mizoguchi H.
    • 学会等名
      29th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      バンクーバー
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi