• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムを支える非コードDNA領域の機能

成果取りまとめ

研究領域ゲノムを支える非コードDNA領域の機能
研究課題/領域番号 16H01691
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

小林 武彦  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (40270475)

研究分担者 中山 潤一  基礎生物学研究所, クロマチン制御研究部門, 教授 (60373338)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード非コードDNA / 染色体制御機構 / インターメア / DNA複製 / DNA組換え / クロマチン / テロメア / セントロメア / ゲノム / 染色体
研究実績の概要

真核細胞ゲノムの大半はタンパク質をコードしていない非コードDNA領域である。この領域は染色体を制御、維持する作用を担っていると考えられるが、その実体は不明な点がほとんどである。本新学術領域研究「ゲノムを支える非コードDNA領域の機能」(2011-2015年度)では研究者間の強力な連携体制を築き、非コードDNA領域による染色体制御機構の全貌解明を目的とし研究を行った。その成果を効率よく取りまとめ、広報するために本研究費を有効に利用した。具体的には次の4つの作業を行った。
1、成果報告書の作成:計画班員(代表者、分担者)・公募班員からの研究成果報告、領域全体の総括、評価者からの評価書、中間・事後評価のコメント、主催した会議報告、等をまとめた冊子をニュースレターの最終号として作成し関係者に配布した。
2、領域ホームページの整備:領域の成果を公開するためのホームページのアップデート、領域で作成したデータベースや解析ソフトをリンクし整備を行った。
3、高校生向け公開講演会「ゲノムの調べ」のDVDの作成:本領域が主催した公開講演会「ゲノムの調べ」は、遺伝暗号を音符に置き換えてゲノムを感性で捉える新しい試みのコンサートと講演会で構成される。コンサート部分のDVD化の要望を多数いただいていたので、収録したビデオを編集してDVDを作成しニュースレターの最終号の付録として配布した。
4、成果公開、報告書作成の情報収集のための学会参加:領域の研究成果を発表・議論し、また報告書作成の情報収集を行うために学会に積極的に参加した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] rDNA stability is supported by many "Buffer genes" -Introduction to the Yeast rDNA Stability Database.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Sasaki M
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Res.

      巻: - 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/femsyr/fox001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The intron in centromeric noncoding RNA facilitates RNAi-mediated formation of heterochromatin.2017

    • 著者名/発表者名
      Mutazono, M., Morita, M., Tsukahara, C., Chinen, M., Nishioka, S., Yumikake, T., Dohke, K., Sakamoto, M., Ideue, T., Wakayama, J.I., Ishii, K., Tani, T.
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

      巻: 13 号: 2 ページ: e1006606-e1006606

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006606

    • NAID

      120006697213

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The maintenance of rDNA stability and cellular senescence2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T
    • 学会等名
      Academia sinica lecture series
    • 発表場所
      台湾、台北
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of ribosomal RNA gene stability, its role in cellular senescence and evolutionary adaptability in yeast2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T
    • 学会等名
      KAUST Research Conference: Computational Systems Biology in Biomedicine
    • 発表場所
      サウジアラビア、Thuwal
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高次クロマチン構造形成におけるヒストン修飾のクロストーク2016

    • 著者名/発表者名
      大屋恵梨子、田中万葉、西淵剛平、中川れい子、町田晋一、胡桃坂仁志、田上英明、中山潤一
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sir2 monitors rDNA copy number and regulates recombination of gene amplification2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T
    • 学会等名
      3R symposium
    • 発表場所
      島根県松江市、ホテル一畑
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] DNA Replication, Recombination, and Repair2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T(共著)
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ジャンクDNA2016

    • 著者名/発表者名
      ネッサ キャリー著、中山潤一訳
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 時間と研究費にやさしいエコ実験(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      村田茂穂(編)、小林武彦(共著)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] ゲノムを支える非コードDNA領域の機能

    • URL

      http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/~jnakayam/ncDNA.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 小林研究室

    • URL

      http://lafula-com.info/kobayashiken/CytoGen/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 基礎生物学研究所クロマチン制御研究部門

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/chroma/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京大学分子細胞生物学研究所

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 基礎生物学研究所

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi