• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「上皮管腔組織形成」領域の運営

成果取りまとめ

研究領域上皮管腔組織の形成・維持と破綻における極性シグナル制御の分子基盤の確立
研究課題/領域番号 16H01696
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

菊池 章  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10204827)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード上皮管腔組織形成 / 極性 / がん / Wntシグナル / 上皮菅腔組織
研究実績の概要

本新学術領域を5年間行ったことにより、上皮管腔組織の形成、維持、破綻に関する優れた成果が得られた。しかし、その過程で顕在化してきたことは、上皮組織が器官としての機能を獲得する分子基盤はいまだに明らかになっていないことであった。したがって、我が国における上皮由来の器官形成に関する学術領域を維持しさらに発展させるためには、本新学術領域の研究成果を整理し、到達していない点を明確にして、次の研究領域の展開に資することが必要である。これらの研究成果をとりまとめることを本申請の目的とし、下記の成果を得た。
1.領域内の各計画研究・公募研究の研究成果をとりまとめ、事後評価用報告書を作成した。事後最終評価はA「研究領域の設定目的に照らして、期待通りの成果があった」であった。
2.本新学術領域では、計画研究代表者による「Ex-utero法による胚操作法講習会」、「細胞分離技術講習会」、「メタボローム・プロテオーム解析講習会」、「イメージング技術講習会」の計4回の技術講習会を開催した。総括班にて、領域内の実験技術の共有化が進むように支援し、多くの領域内研究者が参加した。これらの内容に関する実験手法に関する技術書(トラブルシューティングを含む)を作成して、研究成果報告書に添付することとした。
3.計画研究代表者と公募研究代表者による成果発表会を平成29年1月20,21日にフクラシア東京ステーションにて開催して、研究成果や今後の関連領域の進捗について討論し、本新学術領域の総括をした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] モントリオール大学医学部(カナダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 南イリノイ大学医学部(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Modulation of apical constriction by Wnt signaling is required for lung epithelial shape transition.2017

    • 著者名/発表者名
      Fumoto, K., Takigawa-Imamura, H., Sumiyama, K., Kaneiwa, T., and Kikuchi, A.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 144 ページ: 151-162

    • DOI

      10.1242/dev.141325

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epigenetic upregulation of Arl4c expression, due to DNA hypomethylation in the 3'-untranslated region, promotes tumorigenesis in lung squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Shinjo, K., Matsumoto, S., Harada, T., Nojima, S., Sato, S., Usami, Y., Toyosawa, S., Morii, E., Kondo, Y., and Kikuchi, A
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 7 号: 49 ページ: 81571-81587

    • DOI

      10.18632/oncotarget.13147

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prickle1 promotes focal adhesion disassembly in cooperation with the CLASP-LL5β complex in migrating cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Lim, BC., Matsumoto, S., Yamamoto, H., Mizuno, H., Kikuta, J., Ishii, M., and Kikuchi, A.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 129 ページ: 3115-3129

    • DOI

      10.1242/jcs.185439

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CKAP4 is a Dickkopf1 receptor and is involved in tumor progression2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, H., Fumoto, K., Shojima, K., Nojima, S., Osugi, Y., Tomihara, H., Eguchi, H., Shintani, Y., Endo, E., Inoue, M., Doki, Y., Okumura, M., Morii, E., and Kikuchi, A.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest.

      巻: 126 号: 7 ページ: 2689-2705

    • DOI

      10.1172/jci84658

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Wnt-Myb pathway suppresses KIT expression to control the timing of salivary proacinar differentiation and duct formation.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, S., Kurimoto, T., Taketo, M., Fujii, S., and Kikuchi, A.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 143 ページ: 2311-2324

    • DOI

      10.1242/dev.134486

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Active and water-soluble form of lipidated Wnt protein is maintained by a serum glycoprotein afamin/α-albumin.2016

    • 著者名/発表者名
      Mihara, E., Hirai, H., Yamamoto, H., Tamura-Kawakami, K., Matano, M., Kikuchi, A., Sato, T., and Takagi, J.
    • 雑誌名

      Elife

      巻: 5 ページ: 1-19

    • DOI

      10.7554/elife.11621

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] WNT5a is required for normal ovarian follicle development and antagonizes gonadotropin responsiveness in granulosa cells by suppressing canonical WNT signaling.2016

    • 著者名/発表者名
      Abedini, A., Zamberlam, G., Lapointe, E., Tourigny, C., Boyer, A., Paquet, M., Hayashi, K., Honda, H., Kikuchi, A., Price, C., and Boerboom, D.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 30 号: 4 ページ: 1534-1547

    • DOI

      10.1096/fj.15-280313

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CKAP4 functions as a novel receptor for Dickkopf1, a Wnt signal inhibitor, and might be a molecular target for cancer therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Kikuchi
    • 学会等名
      16th IUBMB conference
    • 発表場所
      Vancouver, BC, Canada
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Epithelial morphogenesis regulated by Wnt signaling and implications in tumorigenesis due to its abnormality2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Kikuchi
    • 学会等名
      Wnt Meeting 2016
    • 発表場所
      Brno, Czech Republic
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 増殖因子シグナルによる上皮形態形成の分子機構とその破綻による腫瘍形成2016

    • 著者名/発表者名
      菊池章、松本真司、藤井慎介
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Dickkopf1-CKAP4 axis creates a novel cancer cell pro;oferation pathway and might represent a therapeutic target for cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Kikuchi
    • 学会等名
      Cancer Heterogeneity and Plasticity: Relevance to Therapeutic Resistance
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fine-tuning regulation of salivary gland morphogenesis and differentiation by Wnt Signaling2016

    • 著者名/発表者名
      菊池章、松本真司、藤井慎介
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Janan
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 上皮管腔組織形成

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molbiobc/tubulology/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大阪大学医学系研究科分子病態生化学

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molbiobc/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi