• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ構造情報のフロンティア開拓-材料科学の新展開

成果取りまとめ

研究領域ナノ構造情報のフロンティア開拓-材料科学の新展開
研究課題/領域番号 18H05195
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

田中 功  京都大学, 工学研究科, 教授 (70183861)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードナノ構造情報 / ナノ材料科学 / インフォマティクス / 材料設計・創出 / インフォマティックス
研究実績の概要

(1)研究成果解説書の活用:領域メンバーが中心となって英文で執筆したNanoinfomatics(Springer社,平成30年3月オープンアクセス刊行)を様々な学会や講演会の機会に紹介して有効活用した。
(2)公開シンポジウム開催:領域研究全体の最終成果報告会(平成31年1月18日,東京)を開催し,領域関係者はもとより,研究者・専門家のみならず,一般市民に向けて広く研究成果の発信を行った。
(3)研究内容紹介ホームページ発信:領域全体の研究成果について,より詳細な内容を含めるために,専用ホームページを構築した。また本領域の国際活動支援班で,国際共同研究や国際的な広報活動にも注力してきたこともあり,日本語と併せて英語版も構築した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi