• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステムセルエイジングから解明する疾患原理

成果取りまとめ

研究領域ステムセルエイジングから解明する疾患原理
研究課題/領域番号 19H05442
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

岩間 厚志  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70244126)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード幹細胞 / エイジング / 疾患 / ステムセルエイジング / 老化
研究開始時の研究の概要

平成26年よりスタートした新学術領域「ステムセルエイジングから解明する疾患原理」の成果の取りまとめを行うことが本研究計画の目的であり、H31 年度に、研究成果報告書(冊子体)の作成、主要論文の印刷、配布を行うとともに、総括班代表者会議を開催し、研究成果や今後の関連領域の進捗に関して討論する。研究成果報告書はPDF 版をームページに掲載し、研究成果を社会・国民に発信していくことで国民への還元を図る。

研究実績の概要

平成26年よりスタートした新学術領域「ステムセルエイジングから解明する疾患原理」は、これまでの老化研究を幹細胞とニッチという全く新しい視点から見直し、ステムセルエイジングの本質の理解を通して「老いと病」という今日的命題の解決に挑むことを目的とした。いまだその一端しか解明されていないステムセルエイジングの実態を明らかにし、幹細胞の加齢変化が組織の老化や加齢関連疾患の発症にどのように関わるのか、その役割を明らかにするという目標を掲げ、領域メンバーが連携して研究を推進し、数多くの成果を挙げて来た。このような研究領域の成果の取りまとめを行うことが本研究計画の目的であり、R1年度に、領域内の各計画研究・公募研究の研究成果の取りまとめを行い、研究成果報告書の作成を行うとともに、事後評価のヒアリングを受け高い評価(A評価)を受けた。評価結果をもとに、総括班メンバーによる会議を開催し、本新学術領域の総括を行うと共に、研究成果や今後の関連領域の進捗について討論を行った。評価会において指摘された「本研究領域で対象とする加齢性疾患が、加齢により症例数が増加する疾患全体を指すのか、加齢が原因となる疾患が対象となるのか、その定義が不明瞭である」との点については、本研究領域の目的である「疾患原理の新たなパラダイム提示」を目指すためには重視すべき点であり、今後の研究において明確化していくことを確認した。本研究の研究成果はホームページに掲載し、研究成果を社会・国民に発信した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] PTC Therapeutics/Icahn School of Medicine at Mount Sinai/スローンケタリングがんセンター(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] マルセイユがんセンター(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Lund University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] オランダがん研究所(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The chromatin binding protein Phf6 restricts the self-renewal of hematopoietic stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyagi S, Sroczynska P, Kato Y, Nakajima-Takagi Y, Oshima M, Rizq O, Takayama N, Saraya A, Mizuno S, Sugiyama F, Takahashi S, Matsuzaki Y, Christensen J, Helin K, and Iwama A.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: - 号: 23 ページ: 2495-2506

    • DOI

      10.1182/blood.2019000468

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aging of spermatogonial stem cells by Jnk-mediated glycolysis activation.2019

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara, M., Yamamoto, T., Toh, H., Kazuki, Y., Kazuki, K., Imoto, J., Ikeo, K., Oshima, M., Shirahige, K., Iwama, A., Nabeshima, Y., Sasaki, H. and Shinohara, T.
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 116 号: 33 ページ: 16404-16409

    • DOI

      10.1073/pnas.1904980116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] KDM2B in polycomb repressive complex 1.1 functions as a tumor suppressor in the initiation of T-cell leukemogenesis.2019

    • 著者名/発表者名
      Isshiki Y, Nakajima-Takagi Y, Oshima M, Aoyama K, Rizk M, Kurosawa S, Saraya A, Kondo T, Sakaida E, Nakaseko C, Yokote K, Koseki H, Iwama A.
    • 雑誌名

      Blood Adv

      巻: 3 号: 17 ページ: 2537-2549

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2018028522

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bmi1 restricts the adipogenic differentiation of bone marrow stromal cells to maintain the integrity of the hematopoietic stem cell niche2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Yuko、Hou Li-Bo、Miyagi Satoru、Nitta Eriko、Aoyama Kazumasa、Shinoda Daisuke、Yamazaki Satoshi、Kuribayashi Wakako、Isshiki Yusuke、Koide Shuhei、Si Sha、Saraya Atsunori、Matsuzaki Yumi、van Lohuizen Maarten、Iwama Atsushi
    • 雑誌名

      Experimental Hematology

      巻: 76 ページ: 24-37

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2019.07.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PLZF limits enhancer activity during hematopoietic progenitor aging.2019

    • 著者名/発表者名
      Poplineau M, Vernerey J, Platet N, Nguyen L, Herault L, Esposito M, Saurin AJ, Guilouf C, Iwama A, Duprez E.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 47 号: 9 ページ: 4509-4520

    • DOI

      10.1093/nar/gkz174

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 造血幹細胞のエピジェネティックプロファイリング2019

    • 著者名/発表者名
      岩間厚志
    • 学会等名
      共同利用・共同研究拠点「マルチオミックスによる遺伝子発現制御の先端的医学共同研究拠点」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PRC1.1, a variant polycomb repressive complex 1 in normal and malignant hematopoiesis2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwama
    • 学会等名
      9th Biennial Workshop on the Clinical Translation of Epigenetics in Cancer Therapy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 造血幹細胞の加齢変化を規定するエピゲノム特性2019

    • 著者名/発表者名
      岩間厚志
    • 学会等名
      第42回日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic alterations in aged hematopoietic stem cells and age-associated malignancies2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwama
    • 学会等名
      第13回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic alterations in aged hematopoietic stem cells and age-associated malignancies2019

    • 著者名/発表者名
      Iwama A
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 幹細胞分子医学分野HP

    • URL

      https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/molmed/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi