• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンテンツツーリズムを通した北海道の地域振興に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15F15308
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 観光学
研究機関北海道大学

研究代表者

山村 高淑  北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授 (60351376)

研究分担者 SABRE CLOTHILDE  北海道大学, 観光学高等研究センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-11-09 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードコンテンツツーリズム / 地域振興 / 北海道 / フランス / contents tourism / tourism imaginary
研究実績の概要

本研究の目的は、北海道の地域振興、とりわけ外国人旅行者誘致において、コンテンツツーリズムがどのような可能性と課題を有しているのかを明らかにすることであり、そうした目的を達成するために、国内外の類似事例、先駆的事例の広範な情報収集・分析、コンテンツ製作関係者へのヒアリング調査を実施した。なお、これら調査においては、具体的に以下のような共通の視座を有しつつ実地調査(文化人類学的手法に基づく参与観察、エスノグラフィーの作成)、ヒアリング、アンケート等を実施した。すなわち、旅行目的地イメージの形成と消費のプロセス(tourism imaginaryの構築プロセス)を把握し、とりわけコンテンツ自体の越境や旅行者の国際的移動(外国人旅行者の動態)に着目することで、国際化するコンテンツツーリズムが地域に及ぼす影響を浮き彫りにする、という視座である。
その結果、コンテンツツーリズムの目的地として比較的長い期間人気を維持している場所・地域においては、共通する事象として、フィクションの物語世界の諸要素が場所と結びつくことによって、それまでにはなかった場所の意味がフィクションとしてではなく、あたかも事実であるかのように固定化されていくプロセスが確認された。そして外国人に対してこうしたコンテンツと場所との結びつきを理解してもらうためには、戦略的なブランド化とプロモーションが必要であることが明らかとなった。北海道の地域振興においても、こうしたプロセスが製作サイドと地域側の十分な協力関係のもと進行し、地域のブランドイメージとして定着した事例が、いわゆる成功事例として外国人旅行者や地域にも認識されていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Between literary tourism and contents tourism: Marcel Proust and his madeleine as a tourist attraction2017

    • 著者名/発表者名
      Sabre, Clothilde
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: Vol.2 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] French Anime and Manga Fans in Japan : Pop culture tourism, media pilgrimage, imaginary2017

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 雑誌名

      International Journal of Contents Tourism

      巻: vol.1.1 ページ: 1-19

    • NAID

      120005981465

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] De Hello Kitty aux yuru kyara : le kawaii au service de la promotion touristique ?2016

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 雑誌名

      Le Japon au XXIème Siècle : dynamiques et mutations

      巻: Proceedings ページ: 377-388

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アニメツーリズムと聖地巡礼~最新理論と地域での実践2018

    • 著者名/発表者名
      山村高淑
    • 学会等名
      北海道・札幌市政策研究みらい会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developing tourism with media contents, from Akihabara to Hokkaido?2017

    • 著者名/発表者名
      Sabre, Clothilde
    • 学会等名
      EAJS 2017, 15th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] -Développement et valorisation du tourisme lié au manga et à l’animation: Quelles images pour le "cool Hokkaido2016

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 学会等名
      Autour de l’image : arts graphiques et culture visuelle au Japon, XIIème Colloque de la Société Française des Études Japonaises (SFEJ)
    • 発表場所
      Lyon
    • 年月日
      2016-12-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] -Questioning the internationalization of Japanese kawaii style(s). A matter of acculturation, appropriation or legitimization?2016

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 学会等名
      The European Association for Japanese Studies second conference in Japan
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] -‘Cool Japan’ in France: A Massive Plebiscite or a Typical Case of Acculturation?2016

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 学会等名
      Asian Studies Conference in Japan 20th Anniversary
    • 発表場所
      International Christian University, Tokyo
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] -Contents tourism in France: when famous narratives influence the identity of tourist sites2016

    • 著者名/発表者名
      Clothilde Sabre
    • 学会等名
      CATS×南砺市×PARUS 連携フォーラム「地方発世界:地方における文化・観光・事業の創造」
    • 発表場所
      南砺市クリエイタープラザ桜クリエ
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi