• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解

国際活動支援班

研究領域非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解
研究課題/領域番号 15K21731
研究機関生理学研究所

研究代表者

南部 篤  生理学研究所, システム脳科学研究領域, 教授 (80180553)

研究分担者 美馬 達哉  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (20324618)
研究期間 (年度) 2015-11-06 – 2020-03-31
キーワード脳・神経 / ソフトコンピューティング / 複雑系数理学 / 脳神経疾患
研究実績の概要

「人間本性(Human Nature)」の理解を可能とするニューロオシロロジーを創成することを目指して、以下のような海外との共同研究を実施した。
Kazutaka Takahashi博士(米国、シカゴ大学)を2018/4/13-4/19まで東北大学に、Antonio Oliviero博士(スペイン、Servicio de Salud de Castilla-La Mancha)を2018/6/13-6/20に立命館大学に、Ines Trigo博士(スペイン、HM CINAC)を2018/4/11-4/27に生理学研究所に、William R. Stauffer博士(米国、ピッツバーグ大学)を2018/7/23-7/30に京都大学に、Douglas Garrett博士(ドイツ、Max Planck Institute for Human Development)を2018/7/23-7/30に理化学研究所に、Artur Luczak博士(ドイツ、University of Lethbridge)を2018/7/25-8/01に理化学研究所に、Edward Hiltner Bertram, III博士(米国、バージニア大学)を2018/10/28-10/30に京都大学に、それぞれ招聘した。
また、福田敦夫(浜松医科大学)を2018/7/6-2018/7/15にドイツ、Johannes Gutenberg-Universitaet Mainzに、前澤仁志(北海道大学)を2018/6/10-2019/3/18にドイツ、Leibniz Research Centre for Working Environment and Human Factorsに、我妻広明(九州工業大学)を2018/9/9-9/30にギリシャ、東マケドニア・トラキア工科大学、ドイツ、ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンに、南部篤・知見聡美(生理学研究所)を2018/10/6-10/20にスペインHM CINACに、野嶌一平(名古屋大学)を2018/11/23-11/25に台湾Linkou Chang Gung Memorial Hospitalに、美馬達哉(立命館大学)、桐本光(広島大学)を2019/2/25-2/25にドイツLeibniz Research Centre for Working Environment and Human Factorsに、それぞれ派遣した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

8名を海外から招聘し共同研究を行うとともに、8名を海外の研究室に派遣し共同研究打ち合わせを行うなど、国際共同研究が着実に進んでいる。

今後の研究の推進方策

最終年度にあたり、これまでの国際共同研究の取りまとめを行う。

次年度使用額が生じた理由

海外への長期派遣、海外からの長期招聘などが十分ではなかった。引き続き、研究者海外派遣、海外の研究者招聘などを行い、国際共同研究を推進する。

  • 研究成果

    (508件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (108件) (うち国際共著 20件、 査読あり 98件、 オープンアクセス 45件) 学会発表 (336件) (うち国際学会 98件、 招待講演 120件) 図書 (50件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Johannes Gutenberg-Universitaet Mainz/University of Lethbridge/Max Planck Institute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Johannes Gutenberg-Universitaet Mainz/University of Lethbridge/Max Planck Institute
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] HM CINAC/Servicio de Salud de Castilla-La Mancha/Hospital Nacional de Paraplejicos(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      HM CINAC/Servicio de Salud de Castilla-La Mancha/Hospital Nacional de Paraplejicos
  • [国際共同研究] シカゴ大学/University of Pittsburgh/University of Virginia(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      シカゴ大学/University of Pittsburgh/University of Virginia
    • 他の機関数
      6
  • [国際共同研究] 東マケドニア・トラキア工科大学(ギリシャ)

    • 国名
      ギリシャ
    • 外国機関名
      東マケドニア・トラキア工科大学
  • [国際共同研究] Linkou Chang Gung Memorial Hospital(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Linkou Chang Gung Memorial Hospital
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      5
  • [雑誌論文] The effect of zonisamide on L-DOPA-induced dyskinesia in Parkinson’s disease model mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Sano H, Nambu A
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: 124 ページ: 171-180

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.01.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The neural tides of sleep and consciousness revealed by single-pulse electrical brain stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyohide Usami, Anna Korzeniewska, Riki Matsumoto, Katsuya Kobayashi, Takefumi Hitomi, Masao Matsuhashi, Takeharu Kunieda, Nobuhiro Mikuni, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda, Nathan E Crone
    • 雑誌名

      Sleep

      巻: 42 ページ: zsz050

    • DOI

      10.1093/sleep/zsz050

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A rational, multispectral mapping algorithm for primary motorcortex: A primary step before cortical stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Neshige, Katsuya Kobayashi, Masao Matsuhashi, Takefumi Hitomi, Akihiro Shimotake, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Riki Matsumoto, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Hirofumi Maruyama, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 60 ページ: 547-559

    • DOI

      10.1111/epi.14669

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interictal Slow and High-Frequency Oscillations: Is it an Epileptic Slow or Red Slow?2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Inoue, Morito Inouchi, Masao Matsuhashi, Riki Matsumoto, Takefumi Hitomi, Masako Daifu-Kobayashi, Katsuya Kobayashi, Mitsuyoshi Nakatani, Kyoko Kanazawa, Akihiro Shimotake, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neurophysiology

      巻: 36 ページ: 166-170

    • DOI

      10.1097/WNP.0000000000000527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of an Autonomic Sign Assists in the Diagnosis of Extratemporal Lobe Epilepsy Manifesting Generalized Convulsion with Retained Awareness2019

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Neshige, Riki Matsumoto, Morito Inouchi, Katsuya Kobayashi, Akihiro Shimotake, Hirofumi Maruyama, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 58 ページ: 1151-1155

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1740-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy, safety, and tolerability of perampanel in Asian and non‐Asian patients with epilepsy2019

    • 著者名/発表者名
      Jing-Jane Tsai, Akio Ikeda, Seung Bong Hong, Surachai Likasitwattanakul, Amitabh Dash
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 60 supple1 ページ: 37-46

    • DOI

      10.1111/epi.14642

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cortical Responses to Input From Distant Areas are Modulated by Local Spontaneous Alpha/Beta Oscillations2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyohide Usami, Griffin W Milsap, Anna Korzeniewska, Maxwell J Collard, Yujing Wang, Ronald P Lesser, William S Anderson, Nathan E Crone
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 29 ページ: 777-787

    • DOI

      10.1093/cercor/bhx361

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hepatic encephalopathy revisited: Beyond the triphasic waves2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya Togo, Masako Kinoshita
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 130 ページ: 408-409

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.12.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] てんかんup to date 脳波判読のピットフォール2019

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 雑誌名

      臨床検査

      巻: 63(2) ページ: 124-131

  • [雑誌論文] Effect of caffeine on long-term potentiation-like effects induced by quadripulse transcranial magnetic stimulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Hanajima R, Tanaka N, Tsutsumi R, Shirota Y, Shimizu T, Terao Y, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res.

      巻: 237(3) ページ: 647-651

    • DOI

      10.1007/s00221-018-5450-9. Epub 2018 Dec 10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathogenic potential of human SLC12A5 variants causing KCC2 dysfunction.2019

    • 著者名/発表者名
      Fukda A, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1710 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2018.12.025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute sleep deprivation reduces oscillatory network inhibition in the young rat basolateral amygdala.2019

    • 著者名/発表者名
      Hashizume M, Ito R, Hojo Y, Yanagawa Y, Murakoshi T.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 401 ページ: 73-83

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.01.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hashimoto's Encephalopathy Presenting with Smoldering Limbic Encephalitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nagano, Katsuya Kobayashi, Mayumi Yamada-Otani, Akira Kuzuya, Riki Matsumoto, Jiro Oita, Makoto Yoneda, Akio Ikeda,Ryosuke Takahashi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 58 ページ: 1167-1172

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1289-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Down-Regulation of Astrocytic Kir4.1 Channels during the Audiogenic Epileptogenesis in Leucine-Rich Glioma-Inactivated 1 (Lgi1) Mutant Rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Kinboshi , Saki Shimizu, Tomoji Mashimo, Tadao Serikawa, Hidefumi Ito, Akio Ikeda, Ryosuke Takahashi, Yukihiro Ohno
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 001-015

    • DOI

      10.3390/ijms20051013.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 思春期以降もてんかん発作と発作性運動誘発性舞踏アテトーゼが併存したPRRT2 (proline-rich transmembrane protein 2) 遺伝子変異の一例,2019

    • 著者名/発表者名
      田邉 康人,平 拓実,下竹 昭寛,井上岳司,粟屋 智就,加藤 竹雄,葛谷 聡,池田昭夫, 髙橋良輔
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 59 ページ: 144-148

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of vitamin B6-responsive West syndrome caused by severe traumatic brain injury2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Akiyama T, Hanaoka Y, Oka M, Kobayashi K
    • 雑誌名

      Epilepsy & Seizure

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      1882-5567

  • [雑誌論文] Monaural 40-Hz auditory steady-state magnetic responses can be useful for identifying epileptic focus in mesial temporal lobe epilepsy.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Ogata K, Hironaga N, Uehara T, Mitsudo T, Shigeto H, Maekawa T, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 130 ページ: 341-351

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.11.026

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症におけるヒト情動視覚路のサブリミナル・プライミング効果:曖昧恐怖顔を用いた事象関連電位研究.2019

    • 著者名/発表者名
      山田絵美, 田中睦英, 山﨑貴男, 藤田貴子, 中庭洋一, 飛松省三
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] Grand total EEG score can differentiate Parkinson’s disease from Parkinson-related disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      Barcelon EA, Mukaino T, Yokoyama Y, Uehara T, Ogata K, Kira J-I, Tobimatsu S.
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00398

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional connectivity change between posterior cingulate cortex and ventral attention network relates to the impairment of orientation for time in Alzheimer's disease patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita KI, Uehara T, Prawiroharjo P, Yamashita K, Togao O, Hiwatashi A, Taniwaki Y, Utsunomiya H, Matsushita T, Yamasaki R, Kira JI.
    • 雑誌名

      Brain Imaging Behav.

      巻: 13 ページ: 154-161

    • DOI

      10.1007/s11682-018-9860-x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症におけるヒト情動視覚路異常の神経基盤:曖昧恐怖顔を用いたサブリミナル・プライミング手法による検討2019

    • 著者名/発表者名
      山田絵美, 田中睦英, 山﨑貴男, 藤田貴子, 中庭洋一, 飛松省三
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 33 ページ: -

  • [雑誌論文] てんかんとdefault mode network2019

    • 著者名/発表者名
      上原 平
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 37 ページ: 201-203

  • [雑誌論文] Functional connectivity change between posterior cingulate cortex and ventral attention network relates to the impairment of orientation for time in Alzheimer's disease patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita KI, Uehara T, Prawiroharjo P, Yamashita K, Togao O, Hiwatashi A, Taniwaki Y, Utsunomiya H, Matsushita T, Yamasaki R, Kira JI
    • 雑誌名

      Brain Imaging Behav

      巻: 13 ページ: 154-161

    • DOI

      10.1007/s11682-018-9860-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] What Makes Eye Contact Special? Neural Substrates of On-Line Mutual Eye-Gaze: A Hyperscanning fMRI Study2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Koike, Motofumi Sumiya, Eri Nakagawa, Shuntaro Okazaki and Norihiro Sadato
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 6(1) ページ: 1-18

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0284-18.2019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural correlates of online cooperation during joint force production2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Abe, Takahiko Koike, Shuntaro Okazaki, Sho Sugawara, Kohske Takahashi, Katsumi Watanabe, Norihiro Sadato
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 191(1) ページ: 150-161

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2019.02.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resting-state Functional Magnetic Resonance Imaging Identifies Cerebrovascular Reactivity Impairment in Patients with Arterial Occlusive Diseases: A Pilot Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishida, S., Aso, T., Takaya, S., Takahashi, Y., Kikuchi, T., Funaki, T., … Miyamoto, S.
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/neuros/nyy434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcallosal Fiber Disruption and its Relationship with Corresponding Gray Matter Alteration in Patients with Diffuse Axonal Injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, S., Oishi, N., Sugihara, G., Aso, T., Fukuyama, H., Murai, T., & Ueda, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1089/neu.2018.5823

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rational, multispectral mapping algorithm for primary motor cortex: A primary step before cortical stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Neshige, S., Kobayashi, K., Matsuhashi, M., Hitomi, T., Shimotake, A., Kikuchi, T., Yoshida, K., Kunieda, T., Matsumoto, R., Miyamoto, S., Takahashi, R., Maruyama, H., Ikeda, A.
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 60 ページ: 547-559

    • DOI

      10.1111/epi.14669

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Dual Role Hypothesis of the Cortico-Basal-Ganglia Pathways: Opponency and Temporal Difference Through Dopamine and Adenosine2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Morita, Yasuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 12 ページ: 111

    • DOI

      10.3389/fncir.2018.00111

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase-amplitude coupling of neural oscillations can be effectively probed with concurrent TMS-EEG2019

    • 著者名/発表者名
      Sarah Glim, Yuka Okazaki, Yumi Nakagawa, Yuji Mizuno, Takashi Hanakawa, Keiichi Kitajo
    • 雑誌名

      Neural Plasticity

      巻: 2019 ページ: 6263907-1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1155/2019/6263907

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neural network model for path-finding problems with the self-recovery property2019

    • 著者名/発表者名
      Kei-Ichi Ueda, Keiichi Kitajo, Yoko Yamaguchi, and Yasumasa Nishiura
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 99 ページ: 032207-1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevE.99.032207

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ダイナミクスによる情報処理 ――レザバー計算の最近の発展(シリーズ「人工知能と物理学」)2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋 浩平、田中 琢真、青柳 富誌生
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: Vol. 74, No. 5 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing the impacts of correlated variability with dissociated timescales2019

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, Y. Maruyama, H. Ito, and K. Miura
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 6 (1) ページ: 0395-18.2019

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0395-18.2019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネコ視覚皮質での多細胞活動を用いた刺激方位推定 -発火数相関の効果-2019

    • 著者名/発表者名
      幸野怜歩、森 理也、伊藤浩之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報 IEICE Technical Report

      巻: NC2018-76 ページ: 175-180

  • [雑誌論文] Optogenetic study of the response interaction among multi-afferent inputs in the barrel cortex of rats2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Ohshiro T, Sakuragi S, Koizumi K, Mushiake H, Ishizuka T, Yawo H
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 9(1) ページ: 3917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcranial static magnetic stimulation over the primary motor cortex alters sequential implicit motor learning2019

    • 著者名/発表者名
      Nojima I, Watanabe T, Goyda T, Sugata H, Ikeda T, Mima T.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 696 ページ: 33-37

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.12.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非侵襲的小脳刺激による運動失調治療の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      小金丸聡子
    • 雑誌名

      Jpn. J. Rehabil. Med.

      巻: 56 ページ: 122-129

    • DOI

      10.2490/jjrmc.56.122

  • [雑誌論文] Assessment of Cognitive and Motor Skills in Parkinson’s Disease by A Robotic Object Hitting Game" as per author request.2019

    • 著者名/発表者名
      Winnugroho Wiratman, Shunsuke Kobayashi, Fang-Yu Chang, Kohei Asano, Yoshikazu Ugawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi: 10.3389/fneur.2019.00019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alterations of GABAergic neuron-associated extracellular matrix and synaptic responses in Gad1-heterozygous mice subjected to prenatal stress.2018

    • 著者名/発表者名
      Wang T, Sinha AS, Akita T, Yanagawa Y, Fukuda A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fncel.2018.00284

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeted expression of step-function opsins in transgenic rats for optogenetic studies.2018

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Ikeda K, Onimaru H, Kaneko R, Koizumi K, Beppu K, Nishizawa K, Takahashi Y, Kato F, Matsui K, Kobayashi K, Yanagawa Y, Muramatsu S, Ishizuka T, Yawo H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 ページ: 5435

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23810-8.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perineuronal Nets in the Deep Cerebellar Nuclei Regulate GABAergic Transmission and Delay Eyeblink Conditioning.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirono M, Watanabe S, Karube F, Fujiyama F, Kawahara S, Nagao S, Yanagawa Y, Misonou H.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 38 ページ: 6130-6144

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3238-17.2018.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Firing responses mediated via distinct nicotinic acetylcholine receptor subtypes in rat prepositus hypoglossi nuclei neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Yanagawa Y, Saito Y.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol.

      巻: 120 ページ: 1525-1533

    • DOI

      10.1152/jn.00168.2018.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential Involvement of Kinase Activity of Ca2+/Calmodulin-Dependent Protein Kinase IIα in Hippocampus- and Amygdala-Dependent Memory Revealed by Kinase-Dead Knock-In Mouse.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Y, Yanagawa Y, Imoto K.
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 5 ページ: 0133-18

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0133-18.2018.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term follow up of an adult with alternating hemiplegia of childhood and a p.Gly755Ser mutation in the ATP1A3 gene.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Narugami M, Egawa K, Yamamoto H, Asahina N, Kohsaka S, Ishii A, Hirose S, Shiraishi H.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 40(3): ページ: 226-228

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2017.11.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of stereotaxic recording system for awake marmosets (Callithrix jacchus)2018

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi M, Koketsu D, Kondo H, Sato S, Ohara K, Polyakova Z, Chiken S, Hatanaka N, Nambu A
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 135 ページ: 37-45

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.01.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-photon imaging of neuronal activity in motor cortex of marmosets during upper-limb movement tasks2018

    • 著者名/発表者名
      Ebina T, Masamizu Y, Tanaka YR, Watakabe A, Hirakawa R, Hirayama Y, Hira R, Terada S, Koketsu D, Hikosaka K, Mizukami H, Nambu A, Sasaki E, Yamamori Y, Matsuzaki M
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 9 ページ: 1879

    • DOI

      10.1038/s41467-018-04286-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recruitment of calbindin into nigral dopamine neurons protects against drug-induced parkinsonism. Mov Disord [Epub ahead of print] doi: 10.1002/mds.1072018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Miyachi S, Nishi K, Okado H, Nagai Y, Minamimoto T, Nambu A, Takada M
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/mds.107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring and updating of action selection for goal-directed behavior through the striatal direct and indirect pathways2018

    • 著者名/発表者名
      Nonomura S, Nishizawa K, Sakai Y, Kawaguchi Y, Kato S, Uchigashima M, Watanabe M, Yamanaka K, Enomoto K, Chiken S, Sano H, Soma S, Yoshida J, Samejima K, Ogawa M, Kobayashi K, Nambu A, Isomura Y, Kimura M
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 99(6) ページ: 1302-1314.e5

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.08.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Length of myelin internodes of individual oligodendrocytes are controlled by microenvironment influenced by normal and input-deprived axonal activities in sensory deprived mouse models2018

    • 著者名/発表者名
      Osanai Y, Shimizu T, Mori T, Hatanaka N, Kimori Y, Kobayashi K, Yoshimura Y, Nambu A, Ikenaka K
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 ページ: 2514-2525

    • DOI

      10.1002/glia.23502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensory nerve supports epithelial stem cell function in healing of corneal epithelium in mice: the role of trigeminal nerve transient receptor potential vanilloid 42018

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Sumioka T, Ichikawa K, Sano H, Nambu A, Kobayashi K, Uchida K, Suzuki Y, Tominaga M, Reinach PS, Hirai SI, Jester JV, Miyajima M, Shirai K, Iwanishi H, Kao WW, Liu CY, and Saika S
    • 雑誌名

      Lab Invest

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41374-018-0118-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New neurons use Slit-Robo signaling to migrate through the glial meshwork and approach the lesion for functional regeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Herranz-Perez V, Otsuka T, Sano H, Ohno N, Omata T, Nguyen HB, Thai TQ, Nambu A, Kawaguchi Y, Garcia-Verdugo JM, Sawamoto K
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: 4(12) ページ: eaav0618

    • DOI

      10.1126/sciadv.aav0618.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sleep is associated with reduction of epileptiform discharges in benign adult familial myoclonus epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Hitomi, Morito Inouchi, Hirofumi Takeyama, Katsuya Kobayashi, Shamima Sultana, Takeshi Inoue, Yuko Nakayama, Akihiro Shimotake, Masao Matsuhashi, Riki Matsumoto, Kazuo Chin, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior Case Reports

      巻: 11 ページ: 18-21

    • DOI

      10.1016/j.ebcr.2018.09.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nationwide survey in Japan endorsed diagnostic criteria of benign adultfamilial myoclonus epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Kobayashi, Takefumi Hitomi, Riki Matsumotoa, Masako Watanabed,Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Seizure

      巻: 61 ページ: 14-22

    • DOI

      10.1016/j.seizure.2018.07.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-component intrinsic brain activities as a safe alternative to cortical stimulation for sensori-motor mapping in neurosurgery2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Neshige, Masao Matsuhashi, Katsuya Kobayashi, Takeyo Sakurai, Akihiro Shimotake,Takefumi Hitomi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda,Riki Matsumoto, Ryosuke Takahashi, Susumu Miyamoto, Hirofumi Maruyama, Masayasu Matsumoto, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 129 ページ: 2038-2048

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.06.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Status epilepticus in the elderly: Comparison with younger adults in a comprehensive community hospital2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshimura, Riki Matsumoto, Hiroyuki Ueda, Koichi Ariyoshi, AkioIkeda, Ryosuke Takahashi, Nobuo Kohara
    • 雑誌名

      Seizure

      巻: 61 ページ: 23-29

    • DOI

      10.1016/j.seizure.2018.07.013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short "Infraslow" Activity (SISA) With Burst Suppression in Acute Anoxic Encephalopathy: A Rare, Specific Ominous Sign With Acute Posthypoxic Myoclonus or Acute Symptomatic Seizures2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Togo, Takefumi Hitomi, Tomohiko Murai, Hajime Yoshimura, Masao Matsuhashi, Riki Matsumoto, Michi Kawamoto, Nobuo Kohara, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neurophysiology

      巻: 35 ページ: 496-503

    • DOI

      10.1097/WNP.0000000000000507

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiepileptic Drugs Elevate Astrocytic Kir4.1 Expression in the Rat Limbic Region.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Mukai, Masato Kinboshi, Yuki Nagao, Saki Shimizu, Asuka Ono, Yoshihisa Sakagami, Aoi Okuda, Megumi Fujimoto, Hidefumi Ito, Akio Ikeda, Yukihiro Ohno
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 9 ページ: 845

    • DOI

      10.3389/fphar.2018.00845

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment gap for convulsive status epilepticus in resource‐poorcountries2018

    • 著者名/発表者名
      Byungin Lee for the Asian Status Epilepticus Survey Group
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 59 supple2 ページ: 135-139

    • DOI

      10.1111/epi.14484

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Psychogenic non-epileptic seizures in Japan: Trends in prevalence, delay in diagnosis, and frequency of hospital visits2018

    • 著者名/発表者名
      Shinako Inaida, Kousuke Kanemoto, Shiro Tanaka, Yoko Gouji, Tomohiro Oshima, Riki Matsumoto, Akio Ikeda, Koji Kawakami
    • 雑誌名

      Epilepsy & Seizure

      巻: 10 ページ: 73-86

    • DOI

      10.3805/eands.10.73

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do scalp-recorded slow potentials during neuro-feedback training reflect the cortical activity?2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Fumuro, Masao Matsuhashi, Riki Matsumoto, Kiyohide Usami, Akihiro Shimotake, Takeharu Kunieda, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Ryosuke Takahashi, Susumu Miyamoto, Akio Ikeda
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 129 ページ: 1884-1890

    • DOI

      10.1016/j.clinph

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How do we use in vitro models to understand epileptiform and ictal activity? A report of the TASK1-WG4 group of the ILAE/AES Joint Translational Task Force2018

    • 著者名/発表者名
      Chris G. Dulla, Damir Janigro, Premysl Jiruska, Joseph V. Raimondo, Akio Ikeda, Chou-Ching K. Lin, Howard P. Goodkin, Aristea S. Galanopoulou, Christophe Bernard, Marco de Curtis
    • 雑誌名

      Epilepsia Open

      巻: 3 ページ: 460-473

    • DOI

      10.1002/epi4.12277

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Methodologic recommendations and possible interpretations of video-EEG recordings in immature rodents used as experimental controls: A TASK1-WG2 report of the ILAE/AES Joint Translational Task Force2018

    • 著者名/発表者名
      Ozlem Akman, Yogendra H. Raol, Stephane Auvin, Miguel A. Cortez, Hana Kubova, Marco de Curtis, Akio Ikeda, F. Edward Dudek, Aristea S. Galanopoulou
    • 雑誌名

      Epilepsia Open

      巻: 3 ページ: 437-459

    • DOI

      10.1002/epi4.12262

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interhemispheric Asymmetry of Network Connecting Between Frontal andTemporoparietal Cortices: A Corticocortical-Evoked Potential Study2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Kanno, Rei Enatsu, Satoshi Ookawa, Shouhei Noshiro, Shunya Ohtaki, Kengo Suzuki, Yuto Suzuki,Rintaro Yokoyama, Satoko Ochi, Yukinori Akiyama, Takeshi Mikami, Takuro Nakae, Takayuki Kikuchi,Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Riki Matsumoto, Nobuhiro Mikuni
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 120 ページ: e628-e636

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.08.137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progressive Restrictive Ventilatory Impairment in Idiopathic Diffuse Pulmonary Ossification2018

    • 著者名/発表者名
      Hidemasa Matsuo, Tomohiro Handa, Michiko Tsuchiya, Takeshi Kubo, Akihiko Yoshizawa, Yuko Nakayama, Shuichi Shiga, Takefumi Hitomi, Souichi Adachi, Hiroshi Date, Toyohiro Hirai, Satoshi Ichiyama
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 57 ページ: 1631-1636

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9433-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expansions of intronic TTTCA and TTTTA repeats in benign adult familial myoclonic epilepsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishiura H, Doi K, Mitsui J, Yoshimura J, Matsukawa MK, Fujiyama A, Toyoshima Y, Kakita A, Takahashi H, Suzuki Y, Sugano S, Qu W, Ichikawa K, ………………, Tsuji S
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 50 ページ: 581-590

    • DOI

      10.1038/s41588-018-0067-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Treatment Strategy for Basilar Bifurcation Aneurysm Associated with Moyamoya Disease: A Case Successfully Treated by Combined STA-MCA Anastomosis and Stent-assisted Coil Embolization.2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kikuchi, Yu Abekura, Daisuke Arai, Hiroyuki Ikeda, Takeshi Funaki, Akira Ishii, Kazumichi Yoshida, Yasushi Takagi, Susumu Miyamoto
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendovascular Therapy

      巻: - ページ: 001-006

    • DOI

      10.5797/jnet.cr.2017-0092

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アンカーボルトを用いた定位的深部電極挿入術(stereotactic EEG insertion)の初期経験-課題の抽出と挿入精度向上の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      稲田拓, 菊池隆幸, 小林勝哉, 中江卓郎, 西田誠, 高橋由紀, 小林環, 永井靖識, 松本直樹, 下竹昭寛, 山尾幸広, 吉田和道, 國枝武治, 松本理器, 池田昭夫, 宮本享
    • 雑誌名

      脳神経外科

      巻: 46 ページ: 917-924

    • DOI

      10.11477/mf.1436203839

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前知謬(promnesia)を呈した部分てんかん患者 4 例の特徴と特異度.2018

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介, 小林勝哉, 宇佐美清英, 松本理器, 池田昭夫, 髙橋良輔,
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 58 ページ: 513-516

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己免疫性てんかんにおける診断アルゴリズムの提唱とその有用性の予備的検討.2018

    • 著者名/発表者名
      坂本光弘, 松本理器, 十川純平, 端祐一郎, 武山博文, 小林勝哉, 下竹昭寛, 近藤誉之, 髙橋良輔, 池田昭夫,
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 58 ページ: 609-616

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮質ミオクローヌスと歩行恐怖症に低容量ペランパネルが著効したUnverricht-Lundborg 病の 1 例.2018

    • 著者名/発表者名
      大井由貴, 小林勝哉, 人見健文, 松本理器, 池田昭夫, 髙橋良輔,
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 58 ページ: 622-625

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] てんかん病診連携システムから見えるてんかん診療のニーズ~大学病院てんかん専門外来でのサンプル調査~2018

    • 著者名/発表者名
      谷岡洸介, 人見健文, 佐藤和明, 音成秀一郎, 塚田剛史, 藤井大樹, 井上岳司, 吉村元, 小林勝哉, 下竹昭寛, 松本理器, 高橋良輔, 池田昭夫,
    • 雑誌名

      てんかん研究

      巻: 35 ページ: 684-692

    • DOI

      10.3805/jjes.35.684

    • 査読あり
  • [雑誌論文] てんかんの治療戦略:てんかん外科における言語機能温存へ向けた試み.2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器, 下竹昭寛, 山尾幸広, 菊池隆幸, 國枝武治.
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 34 ページ: 124-134

    • DOI

      10.20584/neuropsychology.17027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of fast (40-150 Hz) oscillations from the ictal scalp EEG data of myoclonic seizures in pediatric patients2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Ohuchi Y, Shibata T, Hanaoka Y, Akiyama M, Oka M, Endoh F, Akiyama T
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 40 ページ: 397-405

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2018.01.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症におけるヒト情動視覚路のサブリミナル・プライミング効果:曖昧恐怖顔を用いた事象関連電位研究.2018

    • 著者名/発表者名
      山田絵美, 田中睦英, 山﨑貴男, 藤田貴子, 飛松省三.
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 32 ページ: 189-194

  • [雑誌論文] Altered neural synchronization to pure tone stimulation in patients with mesial temporal lobe epilepsy: An MEG study.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Ogata K, Hironaga N, Kikuchi Y, Uehara T, Chatani H, Mitsudo T, Shigeto H, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      Epilepsy Behav

      巻: 88 ページ: 96-105

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2018.08.036

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased gray matter volume of right inferior parietal lobule is associated with severity of mental disorientation in patients with mild cognitive impairment.2018

    • 著者名/発表者名
      Oishi A, Yamasaki T, Tsuru A, Minohara M, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 14 ページ: 1086

    • DOI

      10.3389/fneur.2018.01086

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知症の電気生理学的早期診断バイオマーカー2018

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 18 ページ: 185-187

  • [雑誌論文] Driving Ability in Alzheimer Disease Spectrum: Neural Basis, Assessment, and Potential Use of Optic Flow Event-Related Potentials.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 9 ページ: 750

    • DOI

      10.3389/fneur.2018.00750

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of multiple system atrophy-parkinsonian type with stuttering- and palilalia-like dysfluencies and putaminal atrophy.2018

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Y, Umezaki T, Uehara T, Yamaguchi H, Yamashita K, Hiwatashi A, Sawatsubashi M, Adachi K, Yamaguchi Y, Murakami D, Kira JI, Nakagawa T
    • 雑誌名

      J Fluency Disord

      巻: 57 ページ: 51-58

    • DOI

      10.1016/j.jfludis.2017.11.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anodal transcranial patterned stimulation of the motor cortex during gait can induce activity-dependent corticospinal plasticity to alter human gait2018

    • 著者名/発表者名
      Koganemaru, S., Mikami, Y., Maezawa, H., Matsuhashi, M., Ikeda, S., Ikoma, K., Mima, T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 ページ: e0208691

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0208691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do scalp-recorded slow potentials during neuro-feedback training reflect the cortical activity?2018

    • 著者名/発表者名
      Fumuro, T., Matsuhashi, M., Matsumoto, R., Usami, K., Shimotake, A., Kunieda, T., Kikuchi, T., Yoshida, K., Takahashi, R., Miyamoto, S., Ikeda, A.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 129 ページ: 1884-1890

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.05.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroclinical and radiological observation of dysfunctional zones in a patient with neurosyphilis2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K., Yazawa, S., Sugimoto, A., Nakao, K., Tsuruta, K., Ochiai, E., Suzuki, Y., Matsuhashi, M.
    • 雑誌名

      Epileptic Disord

      巻: 20 ページ: 164-168

    • DOI

      10.1684/epd.2018.0967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraoperative cortico-cortical evoked potentials show disconnection of the motor cortex from the epileptogenic network during subtotal hemispherotomy2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Kawawaki, H., Fukuoka, M., Kim, K., Nukui, M., Kuki, I., Okazaki, S., Koh, S., Kunihiro, N., Uda, T., Matsusaka, Y., atsuhashi, M., Iimura, Y., Otsubo, H.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 129 ページ: 455-457

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.11.026

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Threshold-varying integrate-and-fire model reproduces distributions of spontaneous blink intervals2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nomura, Ying-Zong Liang, Kenji Morita, Kantaro Fujiwara, Tohru Ikeguchi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: e0206528

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0206528

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Partial synchronization of relaxation oscillators with repulsive coupling in autocatalytic integrate-and-fire model and electrochemical experiments2018

    • 著者名/発表者名
      H. Kori, I.Z. Kiss, S. Jain, J.L. Hudson
    • 雑誌名

      Chaos

      巻: 28 ページ: 45111

    • DOI

      10.1063/1.5022497

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Different activity patterns in retinal ganglion cells of TRPM1 and mGluR6 knockout mice2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H, Horie S, Moritoh S, Matsushima H, Hori T, Kimori Y, Kitano K, Tsubo Y, Tachibana M & Koike C
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2018 ページ: 2963232

    • DOI

      doi.org/10.1155/2018/2963232

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非線形物理学から見たニューラルネットワークの学習 (特集 物理学とAI)2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 浩之, 青柳 富誌生
    • 雑誌名

      人工知能 : 人工知能学会誌

      巻: 33(4) ページ: 403-411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非線形物理学からみたニューラルネットワークの学習2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤浩之、青柳富誌生
    • 雑誌名

      学会誌「人工知能」

      巻: 第33巻第4号 ページ: 403-411

  • [雑誌論文] Earthworm individualities when facing a conflict between turn alternation and aversive learning2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nakashima, Hajime Mushiake, Kazuhiro Sakamoto
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: Volume 15 ページ: 159-164

    • DOI

      https://doi.org/10.2142/biophysico.15.0_159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial exposure of frog heart to high-potassium solution: an easily reproducible model mimicking ST segment changes2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki KON, Nozomu ABE, Masahiro MIYAZAKI, Hajime MUSHIAKE, Itsuro KAZAMA
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: Volume 80 ページ: 578-582

    • DOI

      https://doi.org/10.1292/jvms.18-0010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anodal transcranial patterned stimulation of the motor cortex during gait can induce activity-dependent corticospinal plasticity to alter human gait.2018

    • 著者名/発表者名
      Koganemaru S, Mikami Y, Maezawa H, Matsuhashi M, Ikeda S, Ikoma K, Mima T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 ページ: e0208691

    • DOI

      doi.org/10.1371/journal.pone.0208691

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurofeedback Control of the Human GABAergic System Using Non-invasive Brain Stimulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Koganemaru S, Mikami Y, Maezawa H, Ikeda S, Ikoma K, Mima T
    • 雑誌名

      Neuroscience.

      巻: 380 ページ: 38-48

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2018.03.051

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcranial Direct Current Stimulation Improves Pusher Phenomenon2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Satow T, Komuro T, Mima T.
    • 雑誌名

      Case Rep Neurol

      巻: 11 ページ: 61-65

    • DOI

      10.1159/000497284

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcranial static magnetic field stimulation over the primary motor cortex induces plastic changes in cortical nociceptive processing2018

    • 著者名/発表者名
      Kirimoto H, Tamaki H, Otsulu N, Yamashiro K, Onishi H, Nojima I, Oliviero A
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.3389/fnhum.2018.00063

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anodal Transcranial Direct Current Stimulation over the Supplementary Motor Area Improves Anticipatory Postural Adjustments In Older Adults2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura T and Kirimoto H
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.3389/fnhum.2018.00317

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulation of Corticospinal Excitability Depends on the Pattern of Mechanical Tactile Stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima S, Onishi H, Miyaguchi S, Kotan S, Sasaki R, Nakagawa M, Kirimoto H, Tamaki H
    • 雑誌名

      Neural Plasticity

      巻: 2018 ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.1155/2018/5383514

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precise estimation of human corticospinal excitability associated with the levels of motor imagery-related EEG desynchronization extracted by a locked-in amplifier algorithm.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Kato K, Mizuguchi N, Ushiba J
    • 雑誌名

      J Neuroeng Rehabil.

      巻: 15(93) ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12984-018-0440-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resting-State Pallidal-Cortical Oscillatory Couplings in Patients With Predominant Phasic and Tonic Dystonia2018

    • 著者名/発表者名
      Yokochi F, Kato K, Iwamuro H, Kamiyama T, Kimura K, Yugeta A, Okiyama R, Taniguchi M, Kumada S, Ushiba J.
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 9(375) ページ: 1-12

    • DOI

      doi.org/10.3389/fneur.2018.00375

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term use of a neural prosthesis in progressive paralysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Okahara, Y., Takano, K., Nagao, M., Kondo, K., Iwadate, Y., Birbaumer, N., Kansaku, K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 16787

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35211-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of four control methods for a five-choice assistive technology2018

    • 著者名/発表者名
      Halder, S., Takano, T., Kansaku, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: 228

    • DOI

      10.3389/fnhum.2018.00228

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Body ownership and agency altered by an electromyographically-controlled robotic arm.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Kawase, T., Takano, K., Spence, C, Kansaku, K.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science,

      巻: 5(5) ページ: 172170

    • DOI

      10.1098/rsos.172170

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Voluntary control of forward leaning posture relates to low-frequency neural inputs to the medial gastrocnemius muscle2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Nojima I, Sugiura H, Yacoubi B, Christou EA
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 68 ページ: 187-192

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2018.11.026

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fatigue-induced decline in low-frequency common input to bilateral and unilateral plantar flexors during quiet standing2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Saito K, Ishida K, Tanabe S, Nojima I
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 686 ページ: 193-197

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.09.019.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-Related Declines in the Ability to Modulate Common Input to Bilateral and Unilateral Plantar Flexors During Forward Postural Lean2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Saito K, Ishida K, Tanabe S, Nojima I
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.3389/fnhum.2018.00254.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of auditory stimulus on executive function and execution time during cognitively demanding stepping task in patients with Parkinson's disease2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Saito K, Ishida K, Tanabe S, Horiba M, Itamoto S, Ueki Y, Wada I, Nojima I
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 674 ページ: 101-105

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.03.032.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopaminergic influences on risk preferences of Parkinson’s disease patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Asano K, Matuda N, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Cogn Affect Behav Neurosci.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.3758/s13415-018-00646-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The motor network reduces multisensory illusory perception.2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Abe M, Wiratman W, Fujiwara J, Okamoto M, Mizuochi-Endo T, Iwabuchi T, Makuuchi M, Yamashita A, Tiksnadi A, Chang F, Kubo H, Matsuda N, Kobayashi S, Eifuku S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 24 ページ: 3650-17

    • DOI

      https://doi.org/10.1523/JNEUROSCI.3650-17.2018

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of subthtalamic nucleus deep brain stimulation on visual scanning.2018

    • 著者名/発表者名
      Tokushige S, Matsuda S, Oyama G, Shimo Y, Umemura A, Sasaki T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Hattori N, Terao Y
    • 雑誌名

      Clin Neurophysoil

      巻: 129 ページ: 2421-2432

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clinph.2018.08.003. Epub 2018 Aug 30.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DC shifts are established tool or still research topic ? Concurrent session: SIG, Wide-band EEG for epilepsy: established tool or research topic?2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      American Clinical Neurophysiology Society, 2019 Annual Meeting and Courses
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human epilepsy and animal model with mutations in KCC2.2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda A.
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [学会発表] Ca2+ signaling and ion channel activation in embryonic neurons in the medial ganglionic eminence.2019

    • 著者名/発表者名
      Akita T, Fukuda A.
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [学会発表] Developmental regulation of KCC2 phosphorylation is essential for GABA signaling and survival.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M. Zhang J, Mansuri M, Duan J, Kahle KT, Fukuda A.
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of orexin on the firing pattern of serotonergic dorsal raphe neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi M, Molina NE, Fukuda A.
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [学会発表] Prenatal stress on Gad1-heterozygotes perturbs development of GABAergic networks affecting behavior.2019

    • 著者名/発表者名
      Wang T, Sinha Adya S, Mutoh H, Akita T, Yanagawa Y, Kawai T, Hata K, Fukuda A.
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanisms underlying WNK3 kinase mediated regulation of neuronal excitability in prefrontal cortex.2019

    • 著者名/発表者名
      Sinha Adya S, Wang T, Hosoi Y, Sohara E, Akita T, Uchida S, Fukuda A.
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [学会発表] CRH release regulation by GABAergic projection from arcuate nucleus using chemogenetic model.2019

    • 著者名/発表者名
      Yesmin R, Watanabe M, Fukuda A.
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [学会発表] Gad1-heterozygotes subjected to prenatal stress undergo alterations in extracellular matrix associated with GABAergic neuron and inhibitory synaptic transmission.2019

    • 著者名/発表者名
      Sinha Adya S, Wang T, Akita T, Yanagawa Y, Fukuda A.
    • 学会等名
      第25回浜松医科学シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞内タウリンによるPKC基質部位リン酸化を介したGABAA受容体膜移行維持機構.2019

    • 著者名/発表者名
      細井泰志, 渡部美穂, 秋田天平, 伊藤崇志, 福田敦夫.
    • 学会等名
      第5回国際タウリン研究会日本部会
  • [学会発表] Neurophysiological studies of motor-related areas in awake common monkeys2019

    • 著者名/発表者名
      Koketsu D, Nambu A
    • 学会等名
      International Symposium of Brain/MINDS ISMB2019 (東京)
  • [学会発表] 覚醒下マーモセットからの神経活動記録法2019

    • 著者名/発表者名
      南部 篤
    • 学会等名
      第8回日本マーモセット研究会(東京
    • 招待講演
  • [学会発表] Cortical control of subthalamic nucleus activity in awake monkeys2019

    • 著者名/発表者名
      Polyakova Z, Hatanaka N, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      11th Nagoya Global Retreat (Nagoya)
  • [学会発表] マーモセット前頭連合野機能マッピングのための記憶課題の確立2019

    • 著者名/発表者名
      纐纈大輔、南部篤
    • 学会等名
      第8回日本マーモセット研究会(東京)
  • [学会発表] Parkinson’s disease as a network disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Nambu A
    • 学会等名
      System Neuroscience Spring School 2019 (京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] 視床下核による運動制御:マカクザル視床下核の化学遺伝学的抑制による運動異常2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川拓
    • 学会等名
      平成30年度 京都大学 霊長類研究所 共同利用研究会(犬山)
    • 招待講演
  • [学会発表] Physiological and anatomical organization of cortico-striatal inputs in the basal ganglia2019

    • 著者名/発表者名
      Sano H, Kobayashi K, Kato S, Chiken S, Kobayashi K, Nambu A
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress (神戸)
  • [学会発表] How does the cerebellum control thalamocortical activity?2019

    • 著者名/発表者名
      Chiken S, Sano H, Kobayashi K, Nambu A
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress (神戸)
  • [学会発表] Ictal direct current (DC) shifts can be classified with 2 patterns: Comparison of ictal DC shifts between time constant 10 sec and 2 sec: attempt of classification with cluster analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kajikawa, Masao Matsuhashi, Katsuya Kobayashi, Takefumi Hitomi, Masako Daifu, Yukihiro Yamao, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Takao Namiki, Ichiro Tsuda, Riki Matumoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      American Clinical Neuophysiology Society, 2019 Annual Meeting and Courses
    • 国際学会
  • [学会発表] Paroxysmal depolarization shifts (PDS) vs. AED in clinical epilepsy, Unique effects of perampanel on giant SEPs, i.e., paroxysmal depolarization shifts (PDS), Pertinent investigation in epilepsy.2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      20th Joint conference of Indian Epilepsy Society (IES) and Indian Epilepsy Association (IEA)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 臨床システム神経科学によるヒト脳病態・高次機能の解明2019

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 学会等名
      分子発生学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 頭皮上から発作時 direct current (DC) shifts が限局性に出現した症候性全般てんかんの 2 例2019

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介、下竹昭寛、中村大和、村井智彦、濱口敏和、小林勝哉、人見健文、松橋眞生、松本理器、漆谷真、木下真幸子、池田昭夫、髙橋良輔.
    • 学会等名
      第60回京滋奈良てんかん懇話会
  • [学会発表] 右方向への水平性の緩徐相、正中位への急速相を呈するてんかん性眼振(Epileptic nystagmus)を認めた右側頭葉てんかんの一例2019

    • 著者名/発表者名
      濱口敏和、下竹昭寛、人見健文、長谷部祥子、塚本剛士、山門穂高、松橋眞生、松本理器、池田昭夫、高橋良輔.
    • 学会等名
      第60回京滋奈良てんかん懇話会
  • [学会発表] 頭皮上脳波からの局所性 CSD(cortical spreading depolarization)の記録と発作 DC(Direct current)電位との異同:外傷性急性血腫除去術後に非けいれん性重積が疑われた一例.2019

    • 著者名/発表者名
      塚本 剛士、梶川 駿介、本多 正幸、人見 健文、下竹 昭寛、舟木 健吏、池田 昭夫、高橋 良輔
    • 学会等名
      第60回京滋奈良てんかん懇話会
  • [学会発表] Session 2 てんかん発作発現メカニズム-up to date グリア・ニューロンからみた発現メカニズム?電気生理学的および臨床的アプローチ?2019

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      グルタメート カンファランス
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんと頭痛, てんかんと片頭痛の興奮性の違いは?2019

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第19回埼玉頭痛研究会 学術研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児神経科におけるてんかん診療と連携2019

    • 著者名/発表者名
      小林勝弘
    • 学会等名
      小児神経クリニカルカンファレンス
    • 招待講演
  • [学会発表] Epileptic spasmsの病態生理2019

    • 著者名/発表者名
      小林勝弘
    • 学会等名
      順天堂大学 てんかんセンター Conference Seminar of SPASM
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳波トポマップのピットフォール2019

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      第35回日本脳電磁図トポグラフィ研究会
  • [学会発表] 脳波の極性と局在の決定2019

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      第525回福岡臨床と脳波懇話会
  • [学会発表] 賦活法2019

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      第526回福岡臨床と脳波懇話会
  • [学会発表] Inhibitory effect of 20 Hz-tACS on MEPs with iTBS2019

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Nakazono H, Hayashi R, Tobimatsu S
    • 学会等名
      3rd International Brain Stimulation Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者てんかんの診断と治療2019

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      てんかん Web セミナー in 九州
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規抗てんかん薬時代のてんかん診療2019

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      Brain Forum in 呉
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん原性病変スクリーニングにおけるMRI essential 6の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第26回九州山口てんかん外科研究会
  • [学会発表] The role of the right anterior insular cortex in joint attention-related iidentification with the partner ? A hyperscanning fMRI study2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Koike
    • 学会等名
      Understanding Others 4th Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Hippocampal encoding of spatial information of self and other2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeyoshi Fujisawa
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 体内時計と時差ボケを巡る数理と実験の協働研究2019

    • 著者名/発表者名
      郡宏
    • 学会等名
      明治大学現象数理学共同研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 力学系的視点からの時系列データ解析-モデルベースとモデルフリーのアプローチ-2019

    • 著者名/発表者名
      青柳富誌生
    • 学会等名
      神戸大学極みプロジェクト「ホログラフィック技術による生命現象の4次元計測・操作の実現とその臨床利用」キックオフシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 平均振動数の異なる振動子集団の結合系でみられる同期現象の解析2019

    • 著者名/発表者名
      窪田修, 今井貴史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [学会発表] Permutation分布に基づくコンセプトドリフトの検出2019

    • 著者名/発表者名
      枡井啓貴, 中嶋浩平, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [学会発表] 位相振動子モデルに基づいたカエルの鳴き声の相互作用の解析と統計的検証2019

    • 著者名/発表者名
      堀之内翔大,合原一究,青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [学会発表] Emerging interactions yielding functional differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Symbiotic Intelligent Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心はすべて数学である2019

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      数学の創成:生命と社会の理(ことわり)のために
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificial mind, real brain: are they commensurable? Emerging Perspective Program2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 学会等名
      互いに矛盾する分散制御と中枢制御の数理神経科学的融合3
    • 招待講演
  • [学会発表] 複雑系科学からの創発AI-人工の心と現実の脳は対話可能か?2019

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      大阪大学浅田稔教授退職記念国際シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ネコ視覚皮質での多細胞活動を用いた刺激方位推定 -発火数相関の効果-2019

    • 著者名/発表者名
      幸野怜歩、森 理也、伊藤浩之
    • 学会等名
      電子情報通信学会NC研究会
  • [学会発表] Body ownership and agency altered by a robotic arm controlled by electromyography of elbow muscles.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawase, T., Kono, K., Cho, K., Kato, E., Kansaku, K.
    • 学会等名
      The 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan.
    • 国際学会
  • [学会発表] Decoder construction for MEG signals in a subitizing task.2019

    • 著者名/発表者名
      Takano, K., Kansaku, K
    • 学会等名
      The 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan.
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential effects on corticospinal excitability and adaptaion task by parred associative stimualtion (PAS) with disticnt pulse width.2019

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y, Sasaki T, Hamada M, Shirota Y
    • 学会等名
      3rd International Brain Stimulation Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A01:細胞発振現象と集団発振のモーダルシフト.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第二回領域会議
  • [学会発表] 胎生期大脳基底核原基の神経前駆細胞内Ca2+オシレーションについて.2018

    • 著者名/発表者名
      秋田天平.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第二回領域会議
  • [学会発表] リン酸化によるカリウム-クロライド共役担体(KCC2)の機能制御はGABAによる抑制性伝達および生存に必須である.2018

    • 著者名/発表者名
      渡部美穂.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第二回領域会議
  • [学会発表] 発達期においてGABA受容体活性化による膜振動がカルシウム流入に及ぼす影響の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      石橋賢.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第二回領域会議
  • [学会発表] 胎生期大脳基底核原基の神経前駆細胞内Ca2+シグナリングについて.2018

    • 著者名/発表者名
      秋田天平, 福田敦夫.
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
  • [学会発表] GABAによる抑制性伝達におけるカリウム-クロライド共役担体(KCC2)のリン酸化による機能制御の役割.2018

    • 著者名/発表者名
      渡部美穂, Zhang J, Mansuri M, Duan J, Kahle KT, 福田敦夫.
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
  • [学会発表] 背側縫線核セロトニン作動性ニューロンにおけるオレキシン誘発性の客家語過分極増強と内向き電流への細胞外カルシウムの影響.2018

    • 著者名/発表者名
      石橋賢, Molina NE, 福田敦夫, Leonard CS.
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
  • [学会発表] Alterations of GABAergic Neuron-Associated Extracellular Matrix and Synaptic Responses in Gad1-Heterozygous Mice Subjected to Prenatal Stress.2018

    • 著者名/発表者名
      Sinha AS, Wang T, Mutoh H, Akita T, Yanagawa Y, Fukuda A.
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
  • [学会発表] Development of chemogenetic model to study physiological roles of the GABAergic projection from arcuate nucleus to the CRH nerve terminals.2018

    • 著者名/発表者名
      Yesmin R, Watanabe M, Fukuda A.
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
  • [学会発表] Effect of orexin on the firing pattern of serotonergic dorsal raphe neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi M, Molina NE, Fukuda A, Leonard CS.
    • 学会等名
      第45回日本脳科学会
  • [学会発表] てんかんにおけるGABAシナプスの役割.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      第61回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Prenatal stress to the GAD67 heterozygous mice impairs GABA neurogenesis followed by physiological dysfunctions in postnatal life.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda A.
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Prenatal stress on Gad1-heterozygotes selectively perturbs GABAergic neurogenesis, GABAergic synapse function and behavioral phenotypes.2018

    • 著者名/発表者名
      Wang T, Sinha AS, Mutoh H, Akita T, Yanagawa Y, Kawai T, Hata K, Fukuda A.
    • 学会等名
      第7回日本DOHaD学会
  • [学会発表] Cl-ホメオダイナミクスとマルチモーダルGABA:脳での多彩な働き.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      第65回脳の医学・生物学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] WNK3 Kinase regulates inwardly rectifying potassium channels in layer V pyramidal neurons of the mouse prefrontal cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Sinha AS, Hosoi Y, Sohara E, Mutoh H, Akita T, Uchida S, Fukuda A.
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] Prenatal stress on Gad1-heterozygotes selectively perturbs GABAergic neurogenesis, GABAergic synapse function and behavioral phenotypes.2018

    • 著者名/発表者名
      Wang T, Sinha AS, Mutoh H, Akita T, Yanagawa Y, Kawai T, Hata K, Fukuda A.
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] De novo mutants of CaMKIIα/β responsible for neurodevelopmental disorders upregulate A-type voltage-dependent K+ currents in hippocampal neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Akita T, Aoto K, Kato M, Shiina M, Mutoh H, Nakashima M, Kuki I, Okazaki S, Magara S, Shiihara T, Yokochi K, Aiba K, Tohyama J, Ohba C, Miyatake S, Miyake N, Ogata K, Fukuda A, Matsumoto N, Saitsu H.
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] Regulated Phosphorylation of KCC2 at Thr906/Thr1007 is essential for activity-dependent Cl-extrusion during normal brain development.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, A.
    • 学会等名
      FENS forum 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経・精神疾患の病因・病態仮説としてのマルチモーダル GABA.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      お茶の水ニューロサイエンスセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 生理的振動現象へのGABA/KCC2系の普遍的な関与と破綻による影響.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第一回領域会議
  • [学会発表] 遺伝-環境交互作用がGABA細胞関連因子変動を介し行動と脳波及びシナプス電流周波数へ与える影響.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第一回領域会議
  • [学会発表] ウエスト症候群責任遺伝子CNPY3(PRAT4A)ノックアウトマウスで見られた脳波異常と行動異常.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第一回領域会議
  • [学会発表] オシレーションにおけるGABAの役割を解明するためのトランスジェニック動物の開発.2018

    • 著者名/発表者名
      福田敦夫.
    • 学会等名
      新学術領域研究(オシロロジー)2018年度第一回領域会議
  • [学会発表] Maternal taurine modulate fetal brain development via intracellular and extracellular effectors.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, A.
    • 学会等名
      The 21st International Taurine Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Diverse Actions of Astrocytes at GABAergic Tripartite Synapses in Seizures: Are they protective or exacerbative?2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, A.
    • 学会等名
      2018 Symposium on Functional Interactions among Glia and Neurons
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Decreased brain GABA content and premature lethality in glutamate decarboxylase 65-deficient rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Kakizaki T, Watanabe M, Yanagawa Y.
    • 学会等名
      11th FENS meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノム編集で作製したグルタミン酸脱炭酸酵素ノックアウトラットの表現型2018

    • 著者名/発表者名
      柳川右千夫、藤原和之、柿崎利和、宮田茂雄、渡辺雅彦、大城朝一、虫明元、宮坂佳樹、真下知士
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会第3回大会
  • [学会発表] 脳内GABA量減少と成熟前致死性を示すGAD65欠損ラット2018

    • 著者名/発表者名
      柿崎利和、渡辺雅彦、柳川右千夫
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] GAD65/67二重変異ラットの作製と解析2018

    • 著者名/発表者名
      姜 茹、柿崎利和、藤原和之、宮田茂雄、張月、須藤貴史、加藤大樹、齋藤繁、宮坂佳樹、真下知士、柳川右千夫
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] GAD knockout rats for a model of psychiatric disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Fujihara, Yuchio Yanagawa
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会、第61回日本神経化学会大会 合同年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳におけるグルタミン酸脱炭酸酵素アイソフォームの役割:ノックアウトマウスとノックアウトラットの表現型の比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      柳川右千夫
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] アンジェルマン症候群患者由来iPS細胞より誘導された興奮性/抑制性神経細胞の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      平田快洋、石川充、白石秀明、佐藤大介、斎藤伸治、高橋幸利、奥野博庸、岡野栄之、江川潔
    • 学会等名
      第41回日本神経科学学会
  • [学会発表] アンジェルマン症候群患者iPS細胞由来ニューロンの電気生理学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      江川潔、平田快洋、白石秀明、佐藤大介、齋藤伸治、高橋幸利、奥野博庸、石川充、岡野栄之
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会
  • [学会発表] Neuronal responses and movements induced by concurrent activation of striatonigral and striatopallidal neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Sano H, Tanaka KF, Nambu A
    • 学会等名
      FENS2018 (Berlin, Germany)
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of basal ganglia pathways after chronic L-dopa treatment in Parkinson`s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Indriani Dwi Wahyu, Sano H, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      FENS2018 (Berlin, Germany)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebellar control of thalamocortical activity2018

    • 著者名/発表者名
      Chiken S, Sano H, Kobayashi K, Nambu A
    • 学会等名
      FENS2018 (Berlin, Germany)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cortico-basal ganglia loop and movement disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Nambu A
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
    • 招待講演
  • [学会発表] Chronic L-dopa treatment alters basal ganglia signaling in Parkinson’s disease model mice2018

    • 著者名/発表者名
      Indriani Dwi Wahyu, Sano H, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
  • [学会発表] Cerebellar outputs modulate neuronal activity in the primary motor cortex during movement execution in macaque monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Sano N, Nakayama Y, Hoshi E, Chiken S, Nambu A, Nishimura Y
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
  • [学会発表] Elucidation of motor control mechanism using genetically mice harboring tetracycline regulated expression on D1/D2 dopamine receptors2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka T, Sato A, Chiken S, Okubo T, Abe M, Kawamura M, Saito N, Oda K, Sakuma T, Uchiyama S, Abe M, Tanaka M, Yamamoto Y, Jimbo Y, Sato T, Fujisawa N, Sakimura K, Nambu A
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
  • [学会発表] Cortical control of monkey subthalamic nucleus by the hyperdirect and indirect pathways2018

    • 著者名/発表者名
      Polyakova Z, Hatanaka N, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
  • [学会発表] Identification of indirect pathway neurons and dopaminergic innervation in the rat dorsal striatum2018

    • 著者名/発表者名
      Nonomura S, Kato S, Iguchi Y, Nishizawa K, Sakai Y, Kawaguchi Y, Nambu A, Watanabe M, Kobayashi K, Isomura Y, Kimura M
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
  • [学会発表] Silencing of FUS in common marmoset caudate induces shortening of fiber tracts accompanied with glial inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Endo K, Ishigaki S, Watanabe H, Masamizu Y, Hatanaka N, Hata J, Watakabe A, Matsuzaki M, Nambu A, Okano H, Yamamori T, Katsuno M, Sobue G
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
  • [学会発表] Basal ganglia and cerebellar control of thalamocortical activity2018

    • 著者名/発表者名
      Chiken S, Sano H, Kobayashi K, Nambu A
    • 学会等名
      第2回NIPS-ARIHHP Joint orkshop Human High Performance-oriented Sports Neuroscience by Integrating Basic Neuroscience (岡崎)
  • [学会発表] 大脳基底核による運動制御2018

    • 著者名/発表者名
      南部 篤
    • 学会等名
      第2回NIPS-ARIHHP Joint orkshop Human High Performance-oriented Sports Neuroscience by Integrating Basic Neuroscience (岡崎)
    • 招待講演
  • [学会発表] 大脳基底核による運動制御:マカクザル視床下核の化学遺伝学的な活動制御2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川拓、知見聡美、小林憲太、南部篤
    • 学会等名
      第33回日本大脳基底核研究会(東京)
  • [学会発表] モデルマウスの神経活動からジストニアの病態生理を探る2018

    • 著者名/発表者名
      知見聡美、南部篤
    • 学会等名
      第33回日本大脳基底核研究会(東京)
  • [学会発表] The role of hyperdirect and indirect pathways in the formation of cortically induced bi-phasic response in monkey subthalamic nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Polyakova Z, Hatanaka N, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      8th National Institute of Physiology - Nagoya University Graduate School of Medicine Joint symposium (Nagoya)
  • [学会発表] How do the basal ganglia and cerebellum control thalamocortical activity?2018

    • 著者名/発表者名
      Chiken S
    • 学会等名
      8th Joint CIN-NIPS Symposium (Tuebingen)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inhibitory center-excitatory surround" organization of the basal ganglia revealed by optogenetic stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Nambu A
    • 学会等名
      8th Joint CIN-NIPS Symposium (Tuebingen)
  • [学会発表] The impact of glutamatergic and GABAergic inputs to the subthalamic nucleus activity in monkey2018

    • 著者名/発表者名
      Polyakova Z, Hatanaka N, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      McGill University and Natl Inst Physiol Sci Joint symposium (Okazaki)
  • [学会発表] Parkinson’s disease as a network disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Nambu A
    • 学会等名
      Symposio Cajal 2018 (Madrid, Spain)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Parkinson’s disease as a network disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Nambu A
    • 学会等名
      XXXVI Annual Meeting of Indian Academy of Neuroscience (Varanasi, India)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Silencing of FUS in the caudate nucleus of non-human primates induces disruption of its fiber bundles2018

    • 著者名/発表者名
      Endo K, Ishigaki S, Hatanaka N, Hata J, Watanabe H, Katsuno M, Nambu A, Okano H, Yamamori T, Sobue G
    • 学会等名
      Neuroscience 2018 (San Diego)
  • [学会発表] Cerebellar outputs contribute to the activity of the primary motor cortex during arm-reaching movement in macaque monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Sano N, Nakayama Y, Hoshi E, Chiken S, Nambu A, Nishimura Y
    • 学会等名
      Neuroscience 2018 (San Diego)
  • [学会発表] The chemogenetic suppression of the primate subthalamic nucleus impairs voluntary movements by disturbing the firing pattern in the internal segment of the globus pallidus2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Chiken S, Kobayashi K, Nambu A
    • 学会等名
      Neuroscience 2018 (San Diego)
  • [学会発表] The impact of glutamatergic and GABAergic inputs to the subthalamic nucleus activity in monkey2018

    • 著者名/発表者名
      Polyakova Z, Hatanaka N, Chiken S, Kita H, Nambu A
    • 学会等名
      Neuroscience 2018 (San Diego)
  • [学会発表] Glutamatergic and GABAergic controls of the subthalamic nucleus activity in monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Polyakova Z, Hatanaka N, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      30th Annual Basal Ganglia Function Research Association meeting (Aizu-Wakamatsu, Fukushima)
  • [学会発表] The role of hyperdirect and indirect pathways in the formation of cortically induced bi-phasic response in monkey subthalamic nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Polyakova Z, Hatanaka N, Chiken S, Nambu A
    • 学会等名
      Life Science Retreat 2018 (Yamanashi, Lake-Kawaguchiko)
  • [学会発表] Correlated activity in the globus pallidus of normal and MPTP-treated Parkinson's disease monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Woranan Wongmassang
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「行動を制御する神経ネットワーク機能の解明に向けて」(岡崎)
    • 招待講演
  • [学会発表] Na pump dysfunction may cause dystonia by enhancing cortico-striato-pallidal neurotransmission2018

    • 著者名/発表者名
      Nambu A, Chiken S
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会(横浜)
  • [学会発表] モデル動物の神経活動からジストニアの病態を考える2018

    • 著者名/発表者名
      知見聡美、南部篤
    • 学会等名
      第17回ジストニア研究会(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of the insula in Sense of Agency: supportive data from neurosurgical cases2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kobayashi, Riki Matsumoto, Akihiro Shimotake, Masaya Togo, Yoshiki Arakawa, Yukihiro Yamao, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Akio Ikeda, Shiro Yano, Takaki Maeda, Hiroshi Imamizu, Susumu Miyamoto
    • 学会等名
      16th Asian Oceanian Congress Of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the premotor and precentral negative motor area in praxis: a direct electrical stimulation study with behavioral analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Togo, Riki Matsumoto, Akihiro Shimotake, Tamaki Kobayashi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Scalp-EEG could record both ictal DC shift and HFO even with time constant 2 sec: a case report2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Murai, Takehumi Hitomi, Riki Matsumoto, Yuki Kawamura, Masutaro Kanda, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian & Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Short “infraslow” activity with burst suppression in acute anoxic encephalopathy: a rare, specific ominous sign with acute post-hypoxic myoclonus or acute symptomatic seizure2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Togo, Takehumi Hitomi, Tomohiko Murai, Hajime Yoshimura, Masao Matsuhashi, Riki Matsumoto, Michi Kawamoto, Nobuyuki Kohara, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian & Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinico- electrophysiological impacts of small dosage of perampanel on patients with refractory cortical myoclonus: a case series study2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Neshige, Kazuki Oi, Katsuya Kobayashi, Takefumi Hitomi, Akihiro Shimotake, Daiki Fujii, Riki Matsumoto, Shuhei Kasama, Masutaro Kanda, Yoshiaki Wada, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda.
    • 学会等名
      the 12th Asian & Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Rational cortical mapping algorithm for epilepsy surgery: non-stimuli, multi-intrinsic brain activities without cortical stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Neshige, Katsuya Kobayashi, Masao Matsuhashi, Akihiro Shimotake, Takehumi Hitomi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Riki Matsumoto, Ryosuke Takahashi, Susumu Miyamoto, Hirofumi Maruyama, Akio Ikeda.
    • 学会等名
      the 12th Asian & Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] A homozygotic mutation with severe benign adult familial myoclonus epilepsy (BAFME)2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Hitomi, Katsuya Kobayashi, Takeyo Sakurai, Tomohiko Murai, Shamima Sultana, Masako Kinoshita, Akihiro Shimotake, Riki Matsumoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian & Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal change of electroencephalogram in benign adult familial myoclonus epilepsy (BAFME)2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Hitomi, Katsuya Kobayashi, Shuichiro Neshige, Shamima Sultana, Kei Sato, Kosuke Tanioka, Akihiro Shimotake, Riki Matsmoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian & Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Ictal direct current shifts can be intracranially recorded even with time constant 2 seconds2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kajikawa, Katsuya Kobayashi, Masako Daifu, Masao Matsuhashi, Takefumi Hitomi, Yukihiro Yamao, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Riki Matumoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian & Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Visuospatial processing load enhance the brain activity associated with motor preparation2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Fumuro, Masao Matsuhashi, Takehumi Hitomi, Riki Matsumoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Diagnosis of dementia and subtype classification by digital EEG: is it also endorsed by automatic EEG analysis?2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Sato, Takehumi Hitomi, Masao Matsuhashi, Katsuya Kobayashi, Akihiro Shimotake, Akira Kuzuya, Ayae Kinoshita, Riki Matsumoto, Hiroshi Shibasaki, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Revised Diagonositc algorithm for autoimmune epilepsy without antibody testing: its proposal and validation with a restrospective cohort2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Sakamoto, Riki Matsumoto, Junpei Togawa, Hirohumi Takeyama, Yuichiro Hashi, Katsuya Kobayashi, Akihiro Shimotake, Frank Leypoldt, Klaus- Peter Wandinger, Takayuki Kondo, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      16th Asian Oceanian Congress Of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] Human medial parietal cortices have distinct connectivity patterns: Evidence from standardized connectivity map using cortico-cortical evoked potential2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Togo, Riki Matsumoto, Takuro Nakae, Hirohumi Takeyama, Katsuya Kobayashi, Kiyohide Usami, Akihiro Shimotake, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第41回神経科学大会
  • [学会発表] Ictal direct current shifts with time constant  ( TC ) 2 seconds and its comparison with TC 10 seconds: invasive EEG data from intractable human epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kajikawa, Katsuya Kobayashi, Masako Daifu, Masao Matsuhashi, Takefumi Hitomi, Yukihiro Yamao, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Riki Matumoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第41回神経科学大会
  • [学会発表] Ictal direct current shifts can be intracranially recorded even with time constant 2 seconds2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kajikawa, Katsuya Kobayashi, Masako Daifu, Masao Matsuhashi, Takefumi Hitomi, Yukihiro Yamao, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Riki Matumoto, Ryosuke Takahashi
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Electrocorticography-based non-primary motor area mapping comparable with cortical stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Neshige, Katsuya Kobayashi, Masao Matsuhashi, Akihiro Shimotake, Takehumi Hitomi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Riki Matsumoto, Ryosuke Takahashi, Susumu Miyamoto, Hirofumi Maruyama, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Role of premotor and precentral negative motor area in praxis: a direct electrical stimulation study2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Togo, Riki Matsumoto, Akihiro Shimotake, Tamaki Kobayashi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Compensation of semantic memory after dominant anterior temporal lobe resection in epilepsy surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ota, Akihiro Shimotake, Riki Matsumoto, Mitsuhiro Sakamoto, Masako Daifu, Takuro Nakae, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Matthew Lambon Ralph, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] Changes in human brain network connectivity during sleep and wakefulness ? a study of neural propagation evoked by single-pulse electrical stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyohide Usami, Anna Korzeniewska, Riki Matsumoto, Takefumi Hitomi, Kunieda Takeharu, Nobuhiro Mikuni, Katsuya Kobayashi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda, and Nathan E. Crone
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Chronological Volumetry of Amygdala, Hippocampus and Whole Brain and Association with Clinical Course in Patients with Anti Voltage-gated Potassium Channel-complex Antibodies Associated Limbic Encephalitis(VGKC-LE)2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Honda, Riki Matsumoto, Akihiro Shimotake, Yuichiro Hashi, Mitsuhiro Sakamoto, Daiki Fujii, Katsuya Kobayashi, Takahiro Mitsueda, Akira Kuzuya, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] Chronological Change in Mesial Temporal Structures and Whole Brain Volumetry in Patients with Anti-Voltage-Gated Potassium Channel Complex (VGKC) Antibodies Associated Limbic Encephalitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki HONDA, Riki MATSUMOTO, Akihiro SHIMOTAKE, Yuichiro HASHI, Mitsuhiro SAKAMOTO, Daiki FUJII, Katsuya KOBAYASHI, Takahiro MITSUEDA, Akira KUZUYA, Ryosuke TAKAHASHI, Akio IKEDA
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of premotor and precentral negative motor area in praxis: a direct electrical stimulation study2018

    • 著者名/発表者名
      M. Togo, R. Matsumoto, A. Shimotake, T. Kobayashi, T. Kikuchi, K. Yoshida, T. Kunieda, S. Miyamoto, R. Yakahashi and A. Ikeda
    • 学会等名
      May 23-26 59th annual meeting of the Japanese society of neurology
  • [学会発表] Visual and auditory semantic processing converges in the anterior temporal lobe2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shimotake, Riki Matsumoto, Katsuya Kobayashi, Takayuki Kikuchi, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Matthew Lambon-Ralph, Akio Ikeda
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
  • [学会発表] Double dissociation of the semantic and phonological processing in reading Kanji and Kana words - A quantitative low-intensity cortical stimulation study2018

    • 著者名/発表者名
      Masako Daifu, Riki Matsumoto, Akihiro Shimotake, Makiko Ota, Mitsuhiro Sakamoto, Katsuya Kobayashi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Ryosuke Takahashi, Matthew A. Lambon Ralph, Akio Ikeda
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
  • [学会発表] Compensation of semantic memory after dominant anterior temporal lobe resection in epilepsy surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ota, Akihiro Shimotake, Riki Matsumoto, Mitsuhiro Sakamoto, Masako Daifu, Takuro Nakae, Takayuki. Kikuchi Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Matthew A. Lambon Ralph, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Functional mapping of visual and auditory semantic processing in the anterior temporal lobe2018

    • 著者名/発表者名
      SHIMOTAKE Akihiro, MATSUMOTO Riki, KOBAYASHI Katsuya, KIKUCHI Takayuki , MASAO Matsuhashi, KAZUMICHI Yoshida, KUNIEDA Takeharu, MIYAMOTO Susumu, TAKAHASHI Ryosuke, IKEDA Akio
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] A case of focal epilepsy presenting the lower jaw2018

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Muraoka, Riki Matsumoto*, Katsuya Kobayashi, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda
    • 学会等名
      第52回てんかん学会学術集会
  • [学会発表] Very small dose of perampanel improved refractory cortical myoclonus2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Oi, Katsuya Kobayashi, Takefumi Hitomi, Akihiro Shimotake, Shuichiro Neshige, Daiki Fujii, Riki Matsumoto, Shuhei Kasama, Masutaro Kanda, Yohiaki Wada, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda,
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Underlying excitability at the focus modulates network dynamics of seizure propagation: a single-pulse electrical stimulation study time-locked to spike and post-spike slow.2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Kobayashi, Riki Matsumoto, Kiyohide Usami, Akihiro Shimotake, Masao Matsuhashi, Yukihiro Yamao, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Takeharu Kunieda, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda.
    • 学会等名
      American Epilepsy Society (AES) 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] How to predict good responders to vagus nerve stimulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      Beijing International Pediatric Epilepsy Forum(BIPEP)2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clinical observation of DC shifts in epilepsy, Symposium Wide-band EEG by Neuron and Glia: From Basic and Clinical Application in Epilepsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neuron, glia, and epilepsy: is it a paradigm shift?2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      Epilepsy Grand Rounds, University Hospitals, Neurological Institute, School of Medicine, Case Western Reserve University Cleveland, OH, USA, 5/7/2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Subdurally recorded HFO may represent extracellular or intercellular activity? SIG 1: Clinical and basic researchs of EEG (Discussion on the researches of Basic and clinical EEG).2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      23rd Korean Epilepsy Congress(KEC2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Epilepsy, neuron and glia: is it a paradigm shifts? Presidential symposium, Issues and advanced Technologies in Epilspsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      23rd Korean Epilepsy Congress(KEC2018).
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generator mechanisms of antagonist of AMPA receptor Paroxysmal depolarization shifts (PDS) vs. AED Spotlight on Perampanel. Eisai Satellite Symposium, evolving ladscape in management of epilepsy: experts perspective.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian&Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of EEG services: the Japanese experience. CAOA Task Force Session, CAOA‘s global campaign task force session: improving availability and quality of EEG in the region.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian&Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biomarkers of epilepsy: what approaches do we have? EEG biomarkers for neuron and glia.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian&Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CAOA’s ongoing project Perampanel on cortical myoclonus.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      the 12th Asian&Oseanian Epilepsy Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inflammation and epilepsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      31st Annual Scentific Meething of The Hong Kong Neurological Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of EEG in adult epilepsy care. Teaching course 1-4, , AOCN-ASEPA EEG Workshop.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      16th Asian Oceanian Congress Of Neurology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What do different frequencies and other modalities tell us about MEG's ability to identify the extent of the epileptic zone?2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      American Epilepsy Society (AES) 2018 Annual Meeting (11/30-12/4/2018, New Orleans, USA).
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高頻度皮質電気刺激による高次運動障害の発現機構の検討:皮質刺激誘発反応と行動解析の包括的検討2018

    • 著者名/発表者名
      十河正弥、松本理器、下竹昭寛、 松橋眞生、小林環、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、宮本享、髙橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 発語失行の病態:機能マッピング,電気的線維追跡からの症例の考察2018

    • 著者名/発表者名
      坂本光弘、松本理器、下竹昭寛、太田真紀子、中谷光良、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、髙橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] 言語ネットワーク内における中核言語野の結合様式の検討2018

    • 著者名/発表者名
      尾谷-山田真弓、松本理器、下竹昭寛、坂本光弘、十河正弥、中江卓郎、武山博文、小林勝哉、宇佐美清英、松橋眞生、山尾幸弘、菊池隆幸
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 下肢症状を初発・主症状とした良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME )の3家系5例の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      戸島麻耶、人見健文、大井和起、濱口敏和、音成秀一郎、小林勝哉、下竹昭寛、松橋眞生、松本理器、髙橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] Ictal DC shifts の時定数10 秒と2 秒の頭蓋内脳波記録・表示の相違は、頭皮上脳波でも反映されるか?2018

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介、村井智彦、小林勝哉、人見健文、大封昌子, 、松橋眞生, 山尾幸宏, 菊池隆幸, 吉田和道, 國枝武治, 松本理器, 高橋良輔, 池田昭夫
    • 学会等名
      第14回日本てんかん学会近畿地方会
  • [学会発表] 頭蓋内脳波記録による Ictal DC shifts の時定数 10 秒、 2 秒での比較および頭皮上脳波での波形特性との関連2018

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介、村井智彦、小林勝哉、人見健文、大封昌子、松橋眞生、山尾幸広、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、松本理器、高橋良輔
    • 学会等名
      第52回てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 発作時直流緩電位( Ictal DC shifts )の 類型化の試み: 時定数 10 秒と 2 秒の比較と クラスター解析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介, 松橋眞生, 小林勝哉, 人見健文, 大封昌子, 山尾幸広, 菊池隆幸, 吉田和道、國枝武治、行木孝夫、津田一郎、松本理器、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本神経生理学会
  • [学会発表] 既知抗体が陰性で免疫治療が奏功した自己免疫性てんかんの1 例2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川華子、戸島麻耶、梶川駿介、下竹昭寛、坂本光弘、本多正幸、松本理器、池田昭夫、髙橋良輔
    • 学会等名
      第14回てんかん学会近畿地方会
  • [学会発表] 広帯域皮質脳波を用いた運動関連皮質の脳機能マッピングのアルゴリズム:てんかん外科の皮質電気刺激検査からの合理的発展の試み2018

    • 著者名/発表者名
      音成秀一郎、松橋眞夫、松本理器、池田昭夫
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会
  • [学会発表] 側頭葉腫瘍切除症例における意味認知機能の検討2018

    • 著者名/発表者名
      下竹昭寛、松本理器、太田真紀子、坂本光弘、中江卓郎、菊池隆幸、荒川芳輝、國枝武治、宮本享、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第42回 日本神経心理学会学術集会
  • [学会発表] 低い刺激強度の皮質電気刺激と呼称課題の組み合わせによる言語機能マッピングの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      下竹 昭寛、松本 理器、坂本 光弘、中谷 光良、太田 真紀子、小林 勝哉、菊池 隆幸、吉田 和道、國枝 武治、宮本 享、髙橋 良輔、池田 昭夫
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会;
  • [学会発表] 皮質電気刺激による脳機能マッピング2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器、下竹昭寛、十河正弥、菊池隆幸、國枝武治、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ミオクローヌスてんかんの脳波特性.S-08 ミオクローヌスの最近の知見2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器、小林勝哉、人見健文、池田昭夫
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんにおける脳波所見の経時的変化2018

    • 著者名/発表者名
      人見健文、小林勝哉、音成秀一郎、Shamima Sultana、佐藤啓、谷岡洸介、下竹昭寛、松本理器、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)2018

    • 著者名/発表者名
      人見健文、小林勝哉、音成秀一郎、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] てんかん外科における最新のてんかん診断学. PS3 てんかん外科と機能的脳神経外科2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器、山尾幸広、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第38回日本脳神経外科コングレス総会
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 学会等名
      京都市委託事業 難病患者医療講演・相談会
    • 招待講演
  • [学会発表] 非てんかん性異常・意識障害2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 学会等名
      第4回脳波セミナーアドバンスコース
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんにおける覚醒下手術の役割2018

    • 著者名/発表者名
      菊池隆幸、小林環、永井靖識、山尾幸広、吉田和道、小林勝哉、下竹昭寛、松本理器、池田昭夫、國枝武治、宮本享
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 高齢者のてんかん2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 学会等名
      第60回日本老年医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 島皮質障害による運動主体感の動的変容:脳外科手術症例からの知見.OS21:身体性システム.脳内身体表現のモデル化からリハビリテーション2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器、小林環、下竹昭寛、吉田和道、矢野史朗、前田貴記、今水寛,池田昭夫
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 意識における後方皮質領野の意義:皮質脳波における異周波数間結合解析による検討2018

    • 著者名/発表者名
      十川純平、松本理器、井内盛遠、松橋眞生、小林勝哉、宇佐美清英、人見健文、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、宮本享、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 心因性非てんかん発作と鑑別を要した自己免疫性てんかんの1例2018

    • 著者名/発表者名
      田口智朗、下竹昭寛、藤井大樹、小林勝哉、松本理器、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 遺伝子検査陽性の良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における巨大体性感覚誘発電位(巨大SEP)とC反射の陽性率2018

    • 著者名/発表者名
      人見健文、音成秀一郎、小林勝哉、松本理器、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] てんかんネットワークの結合性はてんかん焦点での興奮・抑制により動的に変動する:皮質皮質間誘発電位を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林勝哉、松本理器、宇佐美清英、下竹昭寛、山尾幸宏、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 皮質刺激皮質誘発電位(CCEP)における律動反応?機能ネットワークから見た反応特性の多様性?2018

    • 著者名/発表者名
      中江卓郎、松本理器、十河正弥、武山博文、小林勝哉、下竹昭寛、松橋眞生、山尾幸広、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 皮質皮質間誘発電位(CCEP)の分類と分布の検討2018

    • 著者名/発表者名
      迎伸孝、松本理器、小林勝哉、十河正弥、松橋眞生、中江卓郎、武山博文、下竹昭寛、山尾幸広、菊池隆幸、吉田和道、飯原弘二、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 抗VGKC受容体複合体交代陽性脳炎の生理的診断マーカー候補:発作時脳波変化の時間周波数解析による検討2018

    • 著者名/発表者名
      濱口敏和、松本理器、大封昌子、十河正弥、小林勝哉、下竹昭寛、松橋眞生、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 視覚的な注意条件が運動準備段階の脳電位に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      文室知之、松橋眞生、人見健文、松本理器、高橋良輔、池田昭夫、赤松直樹
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における原因遺伝子のリピート数と神経生理学的所見の関係2018

    • 著者名/発表者名
      人見健文、音成秀一郎、小林勝哉、戸島麻耶、大井和起、下竹昭寛、松橋眞生、松本理器、神田益太郎、石浦浩之、辻省次、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] Functional mapping of visual and auditory semantic processing in the anterior temporal lobe2018

    • 著者名/発表者名
      下竹昭寛、松本理器、小林勝哉、菊池隆幸、松橋眞生、吉田和道、國枝武治、宮本享、高橋良輔、池田昭夫
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 焦点切除術を施行したてんかん患者の術前EEG-fMRI の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤陽祐、福多真史、麻生俊彦、増田浩、白水洋史、東島威史、井内盛遠、松本理器、藤井幸彦
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 術中言語白質路モニタリングにおける皮質-皮質間誘発電位の麻酔の影響-言語機能保護を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、國枝武治、荒川芳輝、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第77回学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 術中脳機能モニタリング2018

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、國枝武治、荒川芳輝、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Brain Mapping by ECoG-Recent Development- ECoGによる脳機能マッピング― この1年の動向―2018

    • 著者名/発表者名
      宇佐美清英
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「行為」における陰性運動野の役割:高頻度皮質電気刺激を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      十河正弥、松本理器、下竹昭寛、小林環、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、宮本享、髙橋良輔、池田昭夫.
    • 学会等名
      脳機能セミナー
  • [学会発表] てんかんネットワークの結合性はてんかん焦点での興奮・抑制により動的に変容する:皮質皮質間誘発電位を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林勝哉、松本理器、宇佐美清英、下竹昭寛、松橋眞生、十河正弥、梶川駿介、尾谷真弓、山尾幸広、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、髙橋良輔、池田昭夫.
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術集会
  • [学会発表] 難治てんかんの克服を目指したグリア病態研究2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      大阪薬科大学第1回学術交流シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 典型的ビデオ紹介, 教育コース、てんかんとは?2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Hands-on 7「脳波」2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Glia and epileptogenicity from the clinical approach.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] グルタミン酸受容体拮抗薬の作用機序-基礎と臨床の trasnlatability-PDSと抗てんかん薬?臨床の立場から?2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 急性発作性の運動異常症てんかん関連運動異常およびPKC:てんかん発作との類似点と鑑別2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第12回日本パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんの分類と診断(池田昭夫) (他講演者分あり)2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第7回サマーてんかんセミナー
  • [学会発表] てんかんの病歴聴取、病歴・発作症候の記載は、臨床神経生理学を定性的に言語化したもの2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      近畿成人てんかんセミナー
  • [学会発表] グルタミン酸とAMPA受容体-基礎と臨床の trasnlatability-発作原性、てんかん原性とPDS:臨床的視点2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生き生きとしたてんかん医療地域連携とてんかん診療拠点の役割 日本てんかん学会のミッション:てんかん診療の多様性に対しての均てん化への方策2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical EEG in 21st century:a research topic or tool?2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 診療ガイドライン2018に基づく、てんかんの診療と治療2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第20回ニューロトピックス21「てんかん」
    • 招待講演
  • [学会発表] 一般診療における脳卒中とてんかんの鑑別診断2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第25回東播磨脳卒中フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 講義6 低周波成分脳波・頭蓋内脳波総合2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 学会等名
      第5回ふじさん・てんかん脳波ハンズオンセミナー
  • [学会発表] HFOs as an indicator of disease activity2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K
    • 学会等名
      2nd American Epilepsy Society Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小児てんかんの発作症候学ー脳波・ビデオ同時記録による診断ー2018

    • 著者名/発表者名
      小林勝弘
    • 学会等名
      小児てんかん診療 第181回東北小児神経学会研究会 (四季会)in 紀三井寺
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児の脳波とてんかんへのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      小林勝弘
    • 学会等名
      第14回日本てんかん学会近畿地方会 脳波セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん性高周波振動の意義と臨床応用2018

    • 著者名/発表者名
      小林勝弘
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会プレコングレスシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Spasmsの発作時・発作間欠時脳波における徐波と速波振動2018

    • 著者名/発表者名
      小林勝弘
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会シンポジウム2「スパスムの起源を探る」
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳磁図の現状と将来-九大病院での25年を振り返って2018

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      日本生体磁気学会
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル脳波判読の基礎2018

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      第9回広島てんかん・脳波セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床神経生理学と共に歩んで2018

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会
  • [学会発表] 20 Hz経頭蓋交流電気刺激は間欠性シータバースト刺激の運動野への促通効果を干渉する2018

    • 著者名/発表者名
      緒方 勝也、中薗 寿人、林 隆太郎、上原 平、飛松 省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 片側一次視覚野TMSによる一次運動野の皮質間抑制2018

    • 著者名/発表者名
      林隆太郎
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会大会
  • [学会発表] 片側一次視覚野磁気刺激による一次運動野の皮質間抑制2018

    • 著者名/発表者名
      林隆太郎
    • 学会等名
      第13回日本てんかん学会九州地方会
  • [学会発表] 片側一次視覚野TMSによる一次運動野の皮質間抑制2018

    • 著者名/発表者名
      林隆太郎
    • 学会等名
      第48回 日本臨床神経生理学会 学術大会
  • [学会発表] Effects of deviance direction on frequency and duration mismatch fields: Hemispheric functional difference revealed by monaural presentation.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Uehara T, Ogata K, Maekawa T, Tobimatsu S.
    • 学会等名
      The 48th annual meeting, Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Monaural 40-Hz auditory steady-state magnetic responses can be an indicative biomarker for epileptic focus in mesial temporal lobe epilepsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Ogata K, Hironaga N, Uehara T, Mitsudo T, Shigeto H, Maekawa T, Tobimatsu S.
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Epilepsy Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Hemispheric difference in temporal perception between 40- and 80-Hz auditory steady-state responses: MEG and ECoG studies.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Uehara T, Ogata K, Mitsudo T, Maekawa T, Tobimatsu S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Clinical Neuropysiology
    • 国際学会
  • [学会発表] 海馬-聴覚野連関に注目したてんかん焦点の側方性に関する脳磁図研究2018

    • 著者名/発表者名
      松原鉄平、上原平、緒方勝也、前川敏彦、飛松省三
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会
  • [学会発表] HansBerger2018

    • 著者名/発表者名
      松原鉄平、廣永成人、飛松省三、岸田邦治
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会
  • [学会発表] 逸脱の方向性が周波数・持続長ミスマッチ脳磁場反応に与える影響: 単耳刺激による半球間相違の検討2018

    • 著者名/発表者名
      松原鉄平、上原平、緒方勝也、前川敏彦、飛松省三
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会
  • [学会発表] 安静時機能的MRIを用いたアルツハイマー病治療薬による脳機能的結合変化の研究2018

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] 軽度認知障害における一次視覚野の刺激駆動性変動の減少:fMRI研究2018

    • 著者名/発表者名
      山崎貴男,麻生俊彦,加世田ゆみ子,三森康世,土井光,松岡直輝,高宮尚美,鳥居剛,高橋哲也,大下智彦,山下拓史,土井一可,飛松省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会
  • [学会発表] 軽度認知障害患者の見当識障害は右下頭頂小葉由来である2018

    • 著者名/発表者名
      大石文芽,山崎貴男,鶴絢子,三野原元澄,飛松省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会
  • [学会発表] 等輝度画像を用いたヒト顔処理系の応答特性:脳磁図研究2018

    • 著者名/発表者名
      竹田昂典、山田絵美、緒方勝也、岡本剛、飛松省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症における視覚処理障害:1次視覚野から情動処理経路まで2018

    • 著者名/発表者名
      山田絵美, 山崎貴男,田中睦英, 飛松省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] てんかんと記憶障害2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第17回若松認知症研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん研究の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第1回若手医師のためのてんかん勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規抗てんかん薬の使い方のコツ2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第4回小倉南区脳卒中病診連携の会
    • 招待講演
  • [学会発表] 長時間ビデオ脳波モニタリングの実際2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第13回日本てんかん学会九州地方会
  • [学会発表] 発症17年後に抗GAD抗体陽性が判明した側頭葉てんかんの1例2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第13回日本てんかん学会九州地方会
  • [学会発表] Visualization of Intrinsic Functional Connectivity in Intracranial EEG Signals2018

    • 著者名/発表者名
      Taira Uehara
    • 学会等名
      The 12th ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] てんかん診療の最近の話題2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      唐津てんかんを考える会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経内科における新規抗てんかん薬の役割2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      VIMPAT Expert Meeting
    • 招待講演
  • [学会発表] 新皮質てんかんにおける発作間欠期てんかん性放電と睡眠紡錘波の相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] てんかん発作ネットワーク内の機能的結合性における非振動性脳活動の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会
  • [学会発表] 高齢者てんかんの診断と治療2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      第30回日本老年医学会中国地方会
    • 招待講演
  • [学会発表] 結節性硬化症の診断と治療2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      TSC Web Seminar in Kyushu
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症とてんかん2018

    • 著者名/発表者名
      上原平
    • 学会等名
      高齢発症てんかん Summit in 福岡
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-relevant imagination enhances frontal pole activity - a NIRS study2018

    • 著者名/発表者名
      Yumi Oboshi, Kohei Miyata, Takahiko Koike, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      OHBM 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural underpinning of the Japanese case particle processing on non-native speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Chise Kasai, Motofumi Sumiya, Takahiko Koike, Takaaki Yoshimoto, Aoki Naoya, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      OHBM 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The involvement of the striatum and cerebellum in syntactic processing of L2 learners2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakagawa, Takahiko Koike, Motofumi Sumiya, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      OHBM 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The Imagination of Self-relevant Emotional Events Activates Rostral Anterior Cingulate Cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Miyata, Yumi Oboshi, Takahiko Koike, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      OHBM 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural Bases of Social Feedback Contingent on Own Performances2018

    • 著者名/発表者名
      Motofumi Sumiya, Eri Nakagawa, Takahiko Koike, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      OHBM 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural basis of integrating self with other: Hyperscanning neuroimaging studies2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Koike
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Shared neural activation as index of social interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Koike
    • 学会等名
      The 12th ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] An fMRI investigation on the positive consequences of being imitated by a virtual nonhuman agent2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Hiroki, Takashi Numata, Yasuhiro Asa, Takahiko Koike, Kohei Miyata, Eri Nakagawa, Motofumi Sumiya, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      SfN 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related shift of cerebral venous outflow pathway detected by BOLD signal-based blood flow tracking2018

    • 著者名/発表者名
      Aso, T., Urayama, S., & Fukuyama, H.
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting ISMRM-EMSRMB
    • 国際学会
  • [学会発表] BOLD信号の低周波振動を利用した血液トラッキングによる静脈排出の加齢変化の測定2018

    • 著者名/発表者名
      麻生 俊彦, 浦山 慎一.
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会
  • [学会発表] 運動の意思における感覚運動連関2018

    • 著者名/発表者名
      松橋眞生
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん活動の可視化を目指して -TSI(Temporalspread lmaging)法とそのほかのモダリティー2018

    • 著者名/発表者名
      松橋眞生
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] AC amplifier with long time constant or DC amplifier for ictal DC shift recording, is it a matter? a simulation study2018

    • 著者名/発表者名
      Masao Matsuhashi
    • 学会等名
      12th Asian & Oceanian Epilepsy Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Representations of spatial information of self and other in the hippocampus2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeyoshi Fujisawa
    • 学会等名
      2nd Interdisciplinary Navigation Symposium (iNAV)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Circadian Rhythm Stops via Hopf Bifurcation: In Vitro Experiments and Molecular-Level Theoretical Interpretation2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kori
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Oscillations and Dynamic Instabilities in Chemical Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生物リズムを巡る実験と理論の協働2018

    • 著者名/発表者名
      郡宏
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Impaired neuronal response leads to hyperexcitble seizure-like network bursts through synaptic scaling2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki MIMURA, Tomoki ITO, Tenpei AKITA, Atsuo FUKUDA, Katsunori KITANO
    • 学会等名
      FENS2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Short-term plasticity and upregulation of bipolar-ganglion synapses can resolve the neural states both in the normal and the rd1 retinas2018

    • 著者名/発表者名
      Katsunori KITANO, Kanako Taniguchi
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] カオス的遍歴時系列データのテンソル分解解析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      荒井貴光, 青柳富誌生
    • 学会等名
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス (CCS)研究会 2018年度第1回第1種研究会
  • [学会発表] 平均振動数の著しく異なる振動子集団の結合系で見られる同期現象2018

    • 著者名/発表者名
      窪田修, 今井貴史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス (CCS)研究会 2018年度第1回第1種研究会
  • [学会発表] 外力下におけるデータ駆動型位相縮約2018

    • 著者名/発表者名
      枡井啓貴, 今井貴史, 青柳富誌生
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [学会発表] てんかん発作の特徴づけから予測の展望まで?Permutation-Information Theoretic Approach?2018

    • 著者名/発表者名
      枡井啓貴
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム、新学術領域研究「適応回路シフト」「身体性システム」「オシロロジー」「人工知能と脳科学」「脳情報動態」5領域合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Unravelling individual differences in nonlinear neural dynamics and brain functions. Bioengineering Graduate Program2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kitajo
    • 学会等名
      The Hong Kong University of Science & Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel approaches to individual differences in intrinsic neural dynamics and human behavior. International Symposium on Cutting Edge Technology for EEG Data Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Kitajo
    • 学会等名
      International Symposium on Cutting Edge Technology for EEG Data Analysis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神経ダイナミクスと社会性障害2018

    • 著者名/発表者名
      北城圭一
    • 学会等名
      2018年度生理研研究会『社会神経科学的アプローチによる精神疾患の社会性障害の理解』
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳のリズムネットワークの機能と回復メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      北城圭一
    • 学会等名
      第27回日本交通医学工学研究会 学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経リズムネットワークの機能と病態2018

    • 著者名/発表者名
      北城圭一
    • 学会等名
      第14回運動神経科学研究会・脳神経科学大阪セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳のリズム現象と脳機能の個人特性2018

    • 著者名/発表者名
      北城圭一
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳波非線形ダイナミクスの個人特性と病態の操作的解明2018

    • 著者名/発表者名
      北城圭一
    • 学会等名
      慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室・研究セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳活動非線形ダイナミクスの機能と個人特性2018

    • 著者名/発表者名
      北城圭一
    • 学会等名
      電子情報通信学会東海支部 第2回学生会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳のリズムネットワークの基礎・応用研究2018

    • 著者名/発表者名
      北城圭一
    • 学会等名
      第13回運動神経科学研究会・脳神経科学東京セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 創発インタラクション:ダイナミクスが生みだす知の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      シンギュラリティーサロン
    • 招待講演
  • [学会発表] 創発インタラクションの可能性:脳科学に基づく創発型人工知能を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      第32回人工知能学会オーガナイズドセッション「自律・創発・汎用AIアーキテクチャー」
    • 招待講演
  • [学会発表] 創発インタラクションの意義:機能分化に対する変分原理と数理モデル2018

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      全脳アーキテクチャー勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] Science of complex systems: mathematical point of view. Invited talk. Chubu University International Conference on Seeking for a New Conception of Science2018

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 学会等名
      The Future of Scientific Culture in East Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳と心の創発インタラクションと発達:人工の心と自然の脳は対話可能か2018

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第7回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 拘束条件付き自己組織化理論の展開:脳神経ダイナミクスと創発AI2018

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      関西医科大学大学院講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 拘束条件付き自己組織化:その枠組みと脳の機能分化への応用2018

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      物理学会九州支部例会
    • 招待講演
  • [学会発表] 拘束条件の意味と具体化2018

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      RIMS共同研究「Mathematical Analysis of Self-organization with Constraints」
  • [学会発表] 発作時直流緩電位(Ictal DC shifts)の類型化の試み:時定数10秒と2秒の比較とクラスター解析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介(津田一郎含む、その他13名)
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会学術集会
  • [学会発表] Assessing the impacts of correlated V1 activities with different mechanisms2018

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, Y.Maruyama, H.Ito and K.Miura
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2018 Annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] From Heart to Brain ? Exploring Causality in Brain by Brain-Machine Interface.2018

    • 著者名/発表者名
      H.Ito
    • 学会等名
      Leon Glass and Michael Mackey Diamond Symposium: Nonlinear Mathematics in Medicine and Biology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ネコ視覚皮質での多細胞活動を用いた刺激方位推定 -発火数相関の効果-2018

    • 著者名/発表者名
      幸野怜歩、森 理也、伊藤浩之
    • 学会等名
      視覚科学フォーフラム2018 第22回研究会
  • [学会発表] 学ぶ脳と心の成長2018

    • 著者名/発表者名
      虫明 元
    • 学会等名
      全国婦人保護施設長等研究協議会
  • [学会発表] LFP theta power reflects protecting motor plans from an interruption in primate motor areas2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      FENS forum, Berlin, Germany
  • [学会発表] 脳科学者からみた 心の多様性と変革・挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      虫明 元
    • 学会等名
      医療福祉ジャーナリズム特論
  • [学会発表] 形操作課題中のサル背外側前頭前野の局所場電位2018

    • 著者名/発表者名
      坂本 一寛、川口 典彦 、虫明 元
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] サル運動野のシータパワーの増加は運動計画の割り込みからの保護を反映する2018

    • 著者名/発表者名
      保坂 亮介、渡辺 秀典、中島 敏、虫明 元
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] Neural representation of behavioral tactics and action in three cortical areas in medial frontal lobe:a comparative study2018

    • 著者名/発表者名
      Awan Muhammad Ali Haider, Hajime Mushiake, Yoshiya Matsuzaka,
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] 多感覚情動刺激に対する瞳孔径応答パターンとEmpathizing-Systemizing尺度2018

    • 著者名/発表者名
      岩本 憲宏 大城 朝一 虫明 元
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] ヒスタミン神経系による脳血管運動の制御2018

    • 著者名/発表者名
      大城 朝一 虫明 元
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] 情動刺激に対して瞳孔径応答が示す多感覚統合の個人差 と性格特の関係2018

    • 著者名/発表者名
      虫明 元・岩本憲宏・大城朝一
    • 学会等名
      日本心理学会第82回
  • [学会発表] 前頭前野の動的軸符号化細胞2018

    • 著者名/発表者名
      坂本一寛、斎藤尚宏、吉田隼、虫明元
    • 学会等名
      東北生理談話会
  • [学会発表] 静磁場刺激がタキストスコープによる線分分割課題の精度に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      桐本光,緒方勝也,中薗寿人,鶴 大輔,美馬達哉,飛松省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 静磁場刺激によるタキストスコープ線分分割課題の精度の改善2018

    • 著者名/発表者名
      桐本光,緒方勝也,中薗寿人,鶴 大輔,美馬達哉,飛松省三
    • 学会等名
      第12回Motor Control研究会
  • [学会発表] 側頭葉に対する経頭蓋静磁場刺激によるタキストスコープ線分分割課題の精度の変化2018

    • 著者名/発表者名
      桐本光,緒方勝也,中薗寿人,鶴 大輔,美馬達哉
    • 学会等名
      第12回日本作業療法研究学会
  • [学会発表] 静磁場刺激はマウス神経細胞の膜興奮性を一時的に低下させる2018

    • 著者名/発表者名
      高松泰行,Adya Saran Sinha,秋田天平, 福田敦夫,美馬達哉
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会大会
  • [学会発表] Static magnetic fields can temporarily alter the membrane excitability of mouse pyramidal neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takamatsu, Adya Saran Sinha, Tenpei Akita, Atsuo Fukuda, Tatsuya Mima
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] The effect of static magnetic fields on the membrane excitability of pyramidal neurons in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takamatsu, Adya Saran Sinha, Tenpei Akita, Atsuo Fukuda, Tatsuya Mima
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト一次運動野に対する経頭蓋的静磁場刺激が対側一次運動野に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      高松泰行, 湯川喜裕, 水口雅俊, 下村亮太, 美馬達哉
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 中枢性生体磁気介入と末梢刺激のカップリングによる神経可塑性2018

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会大会
  • [学会発表] 静磁場刺激はマウス神経細胞の膜興奮性を一時的に低下させる2018

    • 著者名/発表者名
      高松泰行、ADYA SARAN SINHA、秋田天平、福田敦夫、美馬達哉
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会大会
  • [学会発表] ヒトにおける動的および静的経頭蓋的磁気刺激の比較2018

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      第1回静磁場刺激国際ワークショップ
    • 国際学会
  • [学会発表] Static magnetic fields can temporarily alter the membrane excitability of mouse pyramidal neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      YASUYUKI TAKAMATSU、SINHA SARAN ADYA、TENPEI AKITA、ATSUO FUKUDA、TATSUYA MIMA
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] Recovery of blance and gait function induced by transcranial rhythmic current stimulation synchronized wit gait rhythm in post-stroke patients2018

    • 著者名/発表者名
      SATOKO KOGANEMARU、RYOSUKE KITATANI、AYAKA MAEDA、MASAO MATSUHASHI、KATSUNORI IKOMA、TATSUYA MIMA
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症における小脳性連合性対刺激法による小脳機能の増強と運動機能の変化2018

    • 著者名/発表者名
      飛澤悠伊、小金丸聡子、仁宮慎一郎、井口大暢、西村宗一郎、美馬達哉、池田聡、生駒一憲
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [学会発表] 自己の運動意思の認識にかかわる脳活動2018

    • 著者名/発表者名
      松橋眞生、文室知之、美馬達哉、福山秀直、池田昭夫
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 静磁場刺激がタキストスコープによる線分分割課題の精度に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      桐本光、緒方勝也、中薗寿人、鶴大輔、美馬達哉、飛松省三
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 一次運動野に対する経頭蓋的静磁場刺激が対側一次運動野に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      高松泰行、湯川喜裕、水口雅俊、下村亮太、美馬達哉
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 脊髄小脳変忰症患者における小脳PASによる小脳抑制(CBI)の変化2018

    • 著者名/発表者名
      汪ゆみん、小金丸聡子、飛澤悠伊、仁宮慎一郎、井口大暢、美馬達哉、池田聡、生駒一憲
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 音楽を併用した随意運動での運動関連電位に影響を与える情動因子の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中島淑恵、美馬達哉、梶井文子
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症における小脳性連合性対刺激法による小脳機能の増強と運動機能の変化2018

    • 著者名/発表者名
      飛澤 悠伊, 小金丸 聡子, 仁宮 慎一郎, 井口 大暢, 西村 宗一郎, 美馬 達哉, 池田 聡, 生駒 一憲
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [学会発表] Transcranial static magnetic stimulation over human primary motor cortex can modulate implicit motor learning2018

    • 著者名/発表者名
      Nojima I, Watanabe T, Hirayama M, Sugata H, Ikeda T, Mima T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of somatosensory and nociceptive evoked potentials by the application of static magnetic fields2018

    • 著者名/発表者名
      Hikari Kirimoto
    • 学会等名
      The33rd Annual Meeting of Japan Biomagnetism and Bioelectromagnetics Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural basis of therapeutic effect of transcranial static magnetic field stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Hikari Kirimoto
    • 学会等名
      The 12th ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 刺激強度及び距離の異なる磁場刺激による骨内磁場強度の変化特性2018

    • 著者名/発表者名
      田巻弘之,與谷謙吾,荻田 太,早尾啓志,桐本 光,大西秀明,山本智章,春日規克
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会
  • [学会発表] 補足運動野に対する陽極経頭蓋直流電流刺激による高齢者の先行随伴性姿勢調節の改善2018

    • 著者名/発表者名
      能村友紀,桐本光
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
  • [学会発表] Modulation of cortical somatosensory processing by the application of tSMS2018

    • 著者名/発表者名
      Hikari Kirimoto
    • 学会等名
      The 1st International Workshop for Static Magnetic Stimulation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] rTMSを用いた上肢Hybrid-rehabilitationと機能特異的脳再構成2018

    • 著者名/発表者名
      小金丸 聡子
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Utility of peripheral visual field in the SSVEP-based brain-computer interface.2018

    • 著者名/発表者名
      Takano, K., Morita-Hayashi, N., Kansaku, K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] EMG-controlled robotic arm intended to be incorporated into body representation2018

    • 著者名/発表者名
      Kawase, T., Sato, Y., Kansaku, K
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of Japan Neuroscience Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Operation of a SSVEP-based BMI in a patient who progressed to the completely locked-in state.2018

    • 著者名/発表者名
      Okahara, Y., Takano, K., Nagao, M., Iwadate, Y., Kansaku, K.
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of Japan Neuroscience Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 高周波点滅視覚刺激を用いたSSVEP型-BMIアシストロボットの実装.2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田武、神作憲司.
    • 学会等名
      第5回脳神経外科BMI懇話会
  • [学会発表] 脳情報の解析と利用2018

    • 著者名/発表者名
      神作憲司
    • 学会等名
      第48回千葉大学脳神経外科医会研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳からの情報を利用する:神経生理学に何が出来るか?2018

    • 著者名/発表者名
      神作憲司
    • 学会等名
      北海道大学大学院医学研究院・第129回ニューロサイエンス談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経難病領域における脳情報利用の試み2018

    • 著者名/発表者名
      神作憲司
    • 学会等名
      日本難病看護学会・企画セミナー/箱根病院・箱根で学ぶ神経難病看護シリーズ
    • 招待講演
  • [学会発表] Reconsolidation task performed with untrained limb enhances motor skill acquisition2018

    • 著者名/発表者名
      Gyoda T, Ishida K, Watanabe T, Nojima I
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Essentials of Repetitive Transcranial Mgnetic Stimulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structures Activated by TMS and Stimulating Current Direction. Based on Own Human Experimental Data2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      31st International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cerebellar inhibition (CBI), Prism adaptation Eye-hand coordination.2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      The 9th International Symposium of the Society for Research on the Cerebellum and Ataxias (SRCA),
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermal sensation threshold of millimeter waves in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      The Joint Annual Meeting of The Bioelectromagnetics Society and the Euuropean Bioelectromagnetics Association.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Key Note Lecture. QPS2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      BrainBox Initiative Conference 2018,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of Voluntary and Involuntary Movements in Humans.2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      NATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE PERDOSSI 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Myoclonus: etiology, pathophysiology, and treatment insights2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      Japanese Society of Neurology (JSN) and Malaysian Society of Neurosciences (MSN) Joint Sympsium 2018,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Whrere does Parkinson's Disease Begin?2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      NATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE PERDOSSI 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transcranial Magnetic Stimulation (TMS) application in Neurological Disorders: Central and Peripheral Disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Ugawa Y
    • 学会等名
      Japanese Society of Neurology (JSN) and Malaysian Society of Neurosciences (MSN) Joint Sympsium 2018,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 若年ミオクロニーてんかん 今日の疾患辞典(仮)2019

    • 著者名/発表者名
      本多正幸, 松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      株式会社プレシジョン
  • [図書] ウンフェルリヒト・ルントボルク病 今日の疾患辞典(仮)2019

    • 著者名/発表者名
      本多正幸, 松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      株式会社プレシジョン
  • [図書] 筋けいれん.第10章/14 けいれん性疾患、機能性疾患/1けいれん.新内科学第10版(矢﨑義雄編)2019

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 半側顔面けいれん.第10章/14 けいれん性疾患、機能性疾患/1けいれん.新内科学第10版(矢﨑義雄編)2019

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 強直間代発作.第10章/14 けいれん性疾患、機能性疾患/2全般てんかん.新内科学第10版(矢﨑義雄編)2019

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 単純部分発作 1.側頭葉てんかん、前頭葉てんかん.第10章/14 けいれん性疾患、機能性疾患/3局在関連性てんかん.新内科学第10版(矢﨑義雄編)2019

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 複雑部分発作 1.側頭葉てんかん、前頭葉てんかん.第10章/14 けいれん性疾患、機能性疾患/3局在関連性てんかん.新内科学第10版(矢﨑義雄編)2019

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 第7章<神経・筋> 心窩部不快感と物忘れを訴える高齢者/診療力を上げる!症例問題集. 臨床雑誌「内科」2019

    • 著者名/発表者名
      音成秀一郎,松本理器
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      株式会社南江堂
    • ISBN
      (ISSN) 00221961
  • [図書] けいれん. 今日の問診票.2019

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介,松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      株式会社プレシジョン
  • [図書] 薬剤抵抗性でありながら外科治療適応が考慮されない/月刊薬事 61(1):2019

    • 著者名/発表者名
      宇佐美清英,菊池隆幸,松本理器
    • 総ページ数
      4(p67-70)
    • 出版者
      株式会社 じほう
    • ISBN
      (ISSN) 00165980
  • [図書] 薬剤血中濃度(レベチラセタム、ラモトリギン、トピラマート、ガバペン). 今日の問診票.2019

    • 著者名/発表者名
      濱口敏和,松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      株式会社プレシジョン
  • [図書] 薬剤血中濃度(ゾニサミド). 今日の問診票.2019

    • 著者名/発表者名
      村岡範裕, 松本理器
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      株式会社プレシジョン
  • [図書] てんかん/私の治療2019-20年度版,監修 猿田享男, 北村惣一郎2019

    • 著者名/発表者名
      吉村元, 池田昭夫
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [図書] 日本臨牀2019年増刊「医薬品副作用学(第3版)上巻-薬剤の安全使用アップデート-2019

    • 著者名/発表者名
      十河正弥, 池田昭夫
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      日本臨牀社
  • [図書] てんかん脳波データと非線形時系列解析/数理解析研究所講究録2019

    • 著者名/発表者名
      行木孝夫, 田所智, 津田一郎, 國枝武治, 松橋眞生, 松本理器, 池田昭夫
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      京都大学数理解析研究所
  • [図書] てんかん地域診療連携体制整備事業への取り組み/ 波2019

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      6(p2-8)
    • 出版者
      日本てんかん協会
  • [図書] ガイドラインに基づくてんかん診療/Clinician2019

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      7(p8-14)
    • 出版者
      エーザイ
  • [図書] 高齢者の意識障害の脳波: 特集テーマ:脳波が主役:意識障害・神経救急の診断学/臨床神経生理学2019

    • 著者名/発表者名
      吉村元, 松本理器, 池田昭夫, 幸原伸夫
    • 総ページ数
      6(p47-52)
    • 出版者
      一般社団法人 日本神経生理学会
    • ISBN
      (ISSN) 2188-031X
  • [図書] 代謝性・中毒性脳症の脳波、特集テーマ:脳波が主役:意識障害・神経救急の診断学/臨床神経生理学2019

    • 著者名/発表者名
      下竹昭寛,松本理器,人見健文,池田昭夫
    • 総ページ数
      7(40-46)
    • 出版者
      一般社団法人 日本神経生理学会
    • ISBN
      (ISSN) 2188-031X
  • [図書] 抗てんかん薬とGABA作性神経伝達, 抑制性神経伝達物質?基礎と臨床,/神経内科2019

    • 著者名/発表者名
      濱口敏和, 池田昭夫
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      科学評論社
    • ISBN
      (ISSN)2434-3293
  • [図書] Oohashi T, Tsukahara H, Ramirez F, Barber CL, Otsuka F, Eds. Human Pathobiochemistry from Clinical Studies to Molecular Mechanisms.2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Akiyama T, Go C
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-13-2976-0
  • [図書] 研究室の百年の歴史を振り返って2019

    • 著者名/発表者名
      虫明元
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      東北大学艮陵同窓会
  • [図書] Subdural EEG in frontal lobe epilepsy. Invasive Studies of the Human Epileptic Brain: Principles and Practice of Invasive Brain Recordings and Stimulation in Epilepsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Ikeda
    • 総ページ数
      14(p312-325)
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      978-0-19871-466-8
  • [図書] Chapter 32 ?Cortico-cortical evoked potential mapping (Section 4: Human Brain Mapping). /In: Lhatoo S, Kahane P, L?ders H, eds. Invasive Studies of the Human Epileptic Brain: Principles and Practice of Invasive Brain Recordings and Stimulation in Epilepsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Kunieda T.
    • 総ページ数
      23(p431-453)
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      978-0-19871-466-8
  • [図書] 認知症との併存と鑑別のポイント. /Geriatric medicine (老年医学)2018

    • 著者名/発表者名
      武山博文,松本理器
    • 総ページ数
      4(p225-228)
    • 出版者
      株式会社 ライフ・サイエンス
    • ISBN
      978-4-89801-616-9
  • [図書] 第15章 神経・筋疾患 てんかんの内科治療.今日の治療指針 2018年版-私はこう治療している.2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器
    • 総ページ数
      4(p949-952)
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      978-4-26003-233-9
  • [図書] III 各種疾患 11.機能性疾患 1 てんかんの新規治療薬.Annual Review 神経 20182018

    • 著者名/発表者名
      吉村元,松本理器
    • 総ページ数
      11(p306-316)
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-32806-8
  • [図書] 第51回てんかん学会学術集会:特別講演1 「Samuel Wiebe先生特別講演:てんかんにおける個別化医療」聴講記/Epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      梶川駿介、池田昭夫
    • 総ページ数
      6(p43-48)
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-2178-1
  • [図書] 第4章, Wide-band EEGを用いた焦点診断?グリアとニューロン両者からのアプローチ./機能的脳神経外科最新の動向/脳神経外科2018

    • 著者名/発表者名
      中谷 光良, 井内 盛遠, 前原 健寿, 池田昭夫
    • 総ページ数
      15(p339-353)
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      978-4-7583-1846-4
  • [図書] 抗てんかん薬/向精神薬と高齢者 注意点と副作用をふまえた安全な処方のために/認知症の最新医療2018

    • 著者名/発表者名
      十河 正弥, 池田 昭夫
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      フジメディカル出版
    • ISBN
      978-4862701299
  • [図書] てんかん発作と片頭痛の共通点と相違点・臨床神経生理学の新しい視点から./臨床神経生理学2018

    • 著者名/発表者名
      村井 智彦, 人見 健文,竹島 多賀夫, 池田 昭夫
    • 総ページ数
      8(p25-32)
    • 出版者
      一般社団法人 日本神経生理学会
    • ISBN
      (ISSN) 2188-031X
  • [図書] てんかんの病態と病型/てんかん up to date/臨床検査2018

    • 著者名/発表者名
      音成 秀一郎
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      (ISSN) 0485-1420
  • [図書] 特集:日常診療で増えてきた高齢者のてんかん:総説 1. 高齢者てんかん,てんかん発作の現状/Geriatric Medicine (老年医学)2018

    • 著者名/発表者名
      音成 秀一郎, 池田 昭夫
    • 総ページ数
      7(p208-214)
    • 出版者
      株式会社 ライフ・サイエンス
    • ISBN
      978-4-89801-616-9
  • [図書] 特集、てんかん診療update/Pharma Medica.2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      2(p7-8)
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-2130-9
  • [図書] 特集:日常診療で増えてきた高齢者のてんかん/Geriatric Medicine (老年医学)2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      3(p205-207)
    • 出版者
      株式会社 ライフ・サイエンス
    • ISBN
      978-4-89801-616-9
  • [図書] てんかん/日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE2018

    • 著者名/発表者名
      十川純平、池田昭夫
    • 総ページ数
      8(p509-516)
    • 出版者
      メデイカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-2008-1
  • [図書] てんかんを巡る最近の話題:小児から高齢者まで/Bio Clinica2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      北隆館
    • ISBN
      17601-10
  • [図書] 総論:てんかんはすべての年齢層に起こる国民病/てんかんを巡る最近の話題:小児から高齢者まで/Bio Clinica2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫
    • 総ページ数
      2(p2018-2019)
    • 出版者
      北隆館
    • ISBN
      17601-10
  • [図書] てんかん発症におけるイオンチャネルおよび受容体の機能異常/ペランパネルによるてんかん治療ストラテジー2018

    • 著者名/発表者名
      金星匡人, 大野行弘, 池田昭夫
    • 総ページ数
      16(p1-16)
    • 出版者
      先端医学社
    • ISBN
      978-4-86550-377-7
  • [図書] 日本てんかん学会/神経治療を目指す医師のキャリアパス/神経治療学2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫, 小林勝哉
    • 総ページ数
      4(p17-20)
    • 出版者
      日本神経治療学会
    • ISBN
      (ISSN) 2189-7824
  • [図書] 質疑応答臨床一般/法律・雑件、神経内科、てんかん発作への対応、特に使用薬剤は?/日本医事新報2018

    • 著者名/発表者名
      三枝隆博, 池田昭夫
    • 総ページ数
      2(p56-57)
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [図書] てんかんの分類と診断,/老年精神医学雑誌2018

    • 著者名/発表者名
      音成秀一郎, 池田昭夫
    • 総ページ数
      2(p103-104)
    • 出版者
      ワールドプランニング
    • ISBN
      (ISSN)09156305
  • [図書] 第60章 脳の活動状態:睡眠,脳波,てんかん,精神病,認知症,/ガイトン生理学 原著第13版2018

    • 著者名/発表者名
      十河正弥、十川純平、音成秀一郎、池田昭夫
    • 総ページ数
      10(p684-693)
    • 出版者
      エルゼビア・ジャパン株式会社
    • ISBN
      978-4-86034-774-1
  • [図書] 進行性ミオクローヌスてんかん-成人,/希少てんかんの診療指標2018

    • 著者名/発表者名
      村井智彦、人見健文、池田昭夫
    • 総ページ数
      4(p75-78)
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-78782-309-0
  • [図書] 自己免疫介助性脳炎・脳症,/希少てんかんの診療指標2018

    • 著者名/発表者名
      坂本光弘、松本理器、池田昭夫
    • 総ページ数
      4(p146-149)
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-78782-309-0
  • [図書] 脳波に慣れる!デジタル脳波入門 脳波超速ラーニング2018

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      978-4-525-22561-2
  • [図書] 中枢脱髄性疾患2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木則宏 (シリーズ監修) 吉良潤一 (編集)
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-32800-6
  • [図書] Self-organization with constraints ― The significance of invariant manifolds.Advances in Cognitive Neurodynamics (VI)2018

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Springer Dordrecht Heidelberg New York London
    • ISBN
      978-981-10-8854-4
  • [図書] A pseudo-neuron device and firing dynamics of their networks similar to neural synchronizing phenomena between far local fields in the brain.Advances in Cognitive Neurodynamics (VI)2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yano, Y. Goto, T. nagaya, I. Tsuda, and S. Nara
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      J. M. Delgado-Garcia etal. eds. Springer Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      978-981-10-8854-4
  • [図書] 学ぶ脳――ぼんやりにこそ意味がある2018

    • 著者名/発表者名
      虫明元
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      岩波書店(岩波科学ライブラリー)
    • ISBN
      ISBN:4000296728
  • [備考] 浜松医科大学医学部神経生理学講座ホームページ

    • URL

      https://www.hama-med.ac.jp/education/fac-med/dept/neurophysiology/index.html

  • [備考] オシロロジー web site

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/oscillology/

  • [備考] 生理学研究所 生体システム研究部門 web site

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/sysnp

  • [備考] ICHIRO TSUDA Science of Complex Systems

    • URL

      http://www.isc.chubu.ac.jp/tsuda/index.html

  • [産業財産権] セラミックガイド、セラミックガイド装置およびセラミックガイドモジュール2018

    • 発明者名
      大城朝一 虫明元 駒田大輔
    • 権利者名
      大城朝一 虫明元 駒田大輔
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-15924
  • [学会・シンポジウム開催] 第1回国際静磁場刺激ワークショップ2018

  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ 「遺伝子導入技術の利用による霊長類脳機能操作とイメージング」2018

  • [学会・シンポジウム開催] 第1回Advanced ECoG/EEG Analysis in Epilepsy(AEEE)研究会2018

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi