• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解

国際活動支援班

研究領域宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解
研究課題/領域番号 15K21745
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

古川 聡  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 上席研究開発員 (20726260)

研究期間 (年度) 2015-11-06 – 2021-03-31
キーワード宇宙 / 無重力 / ストレス / 放射線 / 微生物
研究実績の概要

新型コロナ感染症の影響で、2020年度は残念ながら、研究者の海外派遣や海外研究者招聘を実施できなかった。2020年度は本基金による国際共同研究で新たに9報の論文が掲載された。また、同時に若手交流促進や人材育成に貢献した。
[A01]宇宙からひも解かれる生命分子基盤の理解を達成目標に、重力はじめ力学的ストレスに対する細胞、神経―筋の細胞間、筋や腱組織のメカノセンシング機構からの適応応答、発達制御、長期無重力や加齢による萎縮・破綻に至る仕組みに関し、バイオイメージングやトランスクリプトーム、プロテオーム等先端手法を用いて解析を進めた。
[A02]生命体が個体として有する高次恒常性・適応機構と生命医学への展開として、重力と閉鎖環境に対する循環系、前庭系、精神・自律神経系、睡眠・覚醒、統合的理解を、ヒトを主な研究対象とし、生理・生化学的データ、遺伝子発現、エピゲノム解析、さらにはメンタルストレスに対する新たな客観的評価分析法開発など、基礎医学的解析を中心に実施した。
[A03]宇宙環境によるリスク因子研究とその克服として、宇宙放射線の中で特に単位面積当たりとして少ないが、高いエネルギーを付与する重粒子放射線、重力変化と宇宙放射線の複合作用、太陽紫外線を含む様々な宇宙放射線、無重力に伴うバイオフィルム形成や遺伝子伝播を含めた微生物間相互作用への影響について評価・分析し、リスク対策方法の開発を展開した。また、領域課題の横断・補完的研究[B01]で、放射線被ばくによる細胞ダメージや細胞周期の可視化等を行った。
1)重力影響による「骨・筋・前庭・循環系・免疫機能の恒常性維持と破綻」、2)閉鎖環境による「睡眠・心身の恒常性維持と破綻」、3)微生物や宇宙放射線など外部環境リスクによる「生体の恒常性維持と破綻」の3プロジェクトに体系化し、地球上の生命体が有する恒常性維持と破綻に関する統一的理解に努めた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] バージニア大学/コロラド州立大学/Prairie View A&M University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      バージニア大学/コロラド州立大学/Prairie View A&M University
    • 他の機関数
      4
  • [国際共同研究] ドイツ航空宇宙センター(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ドイツ航空宇宙センター
  • [国際共同研究] パスツール研究所(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パスツール研究所
  • [国際共同研究] バルセロナ大学/Pompeu Fabra University(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      バルセロナ大学/Pompeu Fabra University
  • [国際共同研究] ベルゲン大学(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      ベルゲン大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Identification of fungi isolated from astronaut nasal and pharyngeal smears and saliva2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Satoh , Takashi Yamazaki , Satoshi Furukawa , Chiaki Mukai , Koichi Makimura
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 65(2) ページ: 89-94

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12872

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does spaceflight affect the acquired immune system?2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama T, Horie K, Hinoi E, Hiraiwa M, Kato A, Maekawa Y, Takahashi A, Furukawa S.
    • 雑誌名

      NPJ Microgravity

      巻: 6 ページ: 14

    • DOI

      10.1038/s41526-020-0104-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient and lineage-restricted requirement of Ebf3 for sternum ossification.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuriki M, Sato F, Arai H, Sogabe M, Kaneko M, Kiyonari H, Kawakami K, Yoshimoto Y, Shukunami C, and Sehara-Fujisawa A
    • 雑誌名

      Development

      巻: 147 ページ: dev186239

    • DOI

      10.1242/dev.186239

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined-environment simulator for low-dose-rate radiation and partial gravity of Moon and Mars2020

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Takahashi, Sakuya Yamanouchi et al.
    • 雑誌名

      life

      巻: 10(11) ページ: E274

    • DOI

      10.3390/life10110274

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous Exposure of Cultured Human Lymphoblastic Cells to Simulated Microgravity and Radiation Increases Chromosome Aberrations2020

    • 著者名/発表者名
      Sakuya Yamanouchi, Jordan Rhone, Jian-Hua Mao, Keigi Fujiwara, Premkumar B. Saganti, Akihisa Takahashi, and Megumi Hada
    • 雑誌名

      life

      巻: 10(9) ページ: E187

    • DOI

      10.3390/life10090187

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The skin mycobiome of an astronaut during a 1-year stay on the International Space Station2020

    • 著者名/発表者名
      *Takashi Sugita , Takashi Yamazaki , Otomi Cho , Satoshi Furukawa and Chiaki Mukai
    • 雑誌名

      Medical Mycology

      巻: N/A ページ: myaa067

    • DOI

      10.1093/mmy/myaa067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron Ladies - How Desiccated Asexual Rotifer Adineta vaga Deal With X-Rays and Heavy Ions?2020

    • 著者名/発表者名
      Hespeels B, Penninckx S, Cornet V, Bruneau L, Bopp C, Baumle V, Redivo B, Heuskin AC, Moeller R, Fujimori A, Stephane Lucas, Doninck KV.
    • 雑誌名

      frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.01792

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Responses of the Black Fungus Cryomyces Antarcticus to High Doses of Accelerated Helium Ions Radiation within Martian Regolith Simulants and Their Relevance for Mars2020

    • 著者名/発表者名
      Pacelli C, Cassaro A, Aureli L, Moeller R, Fujimori A, Onofri S.
    • 雑誌名

      life

      巻: 10 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3390/life10080130

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Space Radiation Biology for "Living in Space"2020

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Nagamatsu A, Nenoi M, Fujimori A, Kakinuma S, Katsube T, Wang B, Tsuruoka C, Shirai T, Nakamura AJ, Sakaue-Sawano A, Miyawaki A, Harada H, Kobayashi M, Kobayashi J, Kunieda T, Funayama T, Suzuki M,?Miyamoto T, Hidema J, Yoshida Y, Takahashi A.
    • 雑誌名

      Biomed Res Int.

      巻: 2020 ページ: 4703286

    • DOI

      10.1155/2020/4703286.eCollection 2020.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 宇宙に生きる 宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解

    • URL

      https://living-in-space.jaxa.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi