• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

パレオアジア文化史学の国際活動支援

国際活動支援班

研究領域パレオアジア文化史学ーアジア新人文化形成プロセスの総合的研究
研究課題/領域番号 16K21721
研究機関東京大学

研究代表者

西秋 良宏  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (70256197)

研究分担者 門脇 誠二  名古屋大学, 博物館, 講師 (00571233)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2023-03-31
キーワード国際共同研究 / アジア海外学術 / 考古学 / 人類学 / 環境史
研究実績の概要

本研究は、広大なアジア諸国において領域メンバーが展開する国際的な研究活動を効率的に支援し、パレオアジア文化史学の推進に貢献することを目的として実施した。2021年度の主な実績は次のとおりである。(1)日本人海外学術情報の集積と発信。領域内研究者が実施しているアジア関連現地調査情報を収集、整理し、ホームページ等にてそれらを発信した。(2)国際的共同研究体制の推進。領域各分野で総計海外約10数機関に所属する研究者との共同研究につき、連絡調整をおこなった。(3)研究者コミュニティへの発信。領域の成果のビジビリティを高め、新たな現地共同研究を開拓するため、領域成果を海外機関、研究者ネットワークに向け発信した。(4)領域国際活動の成果を国内向けに発信する公開活動を支援した。具体的には総括班とともに総括講演会を開催した。(5)新人・旧人の交替劇の理解に有効なアナロジーを提供する狩猟採種民・農耕牧畜民交替劇についてアゼルバイジャンで実施した現地調査研究をまとめた国際共著書籍をオランダで出版する事業を支援した。(6)領域成果を世界第四紀学会連合機関誌の特集号で刊行するための編集補助を実施し刊行することができた。(7)領域で作成した大型データベースを英文書籍としてまとめる活動の支援をおこなった。
元来、予定していた海外調査、国際研究集会主催はコロナ禍により中止になったが、上記(4)から(7)はそれを補ってあまりある意義深い国際活動支援であると考える

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

国際連携研究の基盤形成をさらに発展させるとともに、国際共同研究の成果を、成果発表を支援することができた。コロナ禍が続いたことによって国際研究集会は開催しなかったが、それを補ってあまりある成果があったと考える。

今後の研究の推進方策

期待以上の成果をあげ、かつ国際発信もなしえたとは言え、国内での国際研究集会開催による国内外への研究発信は最終年度においては実現できなかった。したがって、一部経費を繰り越している。新型コロナ感染症の行方が不透明な中、本年は、より確実な国際出版発信を支援する所存である。また、領域で作成したパレオアジアデータベースの英文公開も国際的インパクトが大きい事業であり、その支援も本年度の重要課題とする。

次年度使用額が生じた理由

海外学術調査や国際研究集会が不可能となったことが次年度使用が生じた大きな理由である。2022年度もさらなる国際出版をすすめる他、オンラインによる国際的データベースの公開等を基軸とした支援に経費を使用する計画である。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 11件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 11件、 招待講演 7件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] 国立歴史博物館(ウズベキスタン)

    • 国名
      ウズベキスタン
    • 外国機関名
      国立歴史博物館
  • [国際共同研究] 北京大学考古文博学院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京大学考古文博学院
  • [国際共同研究] 国立博物館(イラン)

    • 国名
      イラン
    • 外国機関名
      国立博物館
  • [国際共同研究] タルサ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      タルサ大学
  • [国際共同研究] モンゴル化学アカデミー歴史学 考古学研究所(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      モンゴル化学アカデミー歴史学 考古学研究所
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      11
  • [雑誌論文] Investigating changes in lithic raw material use from the Middle Paleolithic to the Upper Paleolithic in Jebel Qalkha, southern Jordan2022

    • 著者名/発表者名
      Suga Eiki、Ichinose Natsuki、Tsukada Kazuhiro、Kadowaki Seiji、Massadeh Sate、Henry Donald O.
    • 雑誌名

      Archaeological Research in Asia

      巻: 29 ページ: 100347~100347

    • DOI

      10.1016/j.ara.2021.100347

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neolithization during the 6th millennium BCE in western Central Asia: New evidence from Kaynar Kamar Rockshelter, Hissar Mountains, Southeast Uzbekistan2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Aripdjanov Otabek、Arai Saiji、Akashi Chie、Nakata Hiroto、Sayfullayev Bakhtiyor、Ergashev Odil、Suleimanov Rustam
    • 雑誌名

      Archaeological Research in Asia

      巻: 30 ページ: 100352~100352

    • DOI

      10.1016/j.ara.2022.100352

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Luminescence dating of Holocene sediment cores from a wave-dominated and mountainous river delta in central Vietnam2022

    • 著者名/発表者名
      Qiaola S.、Nguyen T.M.L.、Ta T.K.O.、Nguyen V.L.、Gugliotta M.、Saito Y.、Kitagawa H.、Nakashima R.、Tamura T.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 70 ページ: 101277~101277

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2022.101277

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Paleoenvironment and human hunting activity during MIS 2 in southern Jordan: Isotope records of prey remains and paleosols2022

    • 著者名/発表者名
      Naito Yuichi I.、Hirose Masato、Belmaker Miriam、Henry Donald O.、Osawa Momoko、Nakazawa Takashi、Habinger Sophie G.、Tung Peter、Bocherens Herve、Massadeh Sate、Kadowaki Seiji
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 282 ページ: 107432~107432

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2022.107432

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RADIOCARBON CHRONOLOGY OF THE MESOLITHIC-NEOLITHIC SEQUENCE AT DAMJILI CAVE, AZERBAIJAN, SOUTHERN CAUCASUS2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Zeynalov Azad、Munsrov Mansur、Guliyev Farhad
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 14 ページ: 1~14

    • DOI

      10.1017/RDC.2022.12

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hominin forager technology, food sharing, and diet breadth2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Kenichi、Wakano Joe Yuichiro
    • 雑誌名

      Theoretical Population Biology

      巻: 144 ページ: 37~48

    • DOI

      10.1016/j.tpb.2022.01.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レヴァント地方における旧石器時代の人類の技術と行動の通時変化 ─最近の動向と考察─(後編)2022

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二
    • 雑誌名

      西アジア考古学

      巻: 23 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中央アジア山岳地帯の新石器時代―ウズベキスタン、カイナル・カマル遺跡の調査(2012-2019年)2022

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 雑誌名

      考古学が語る古代オリエント-第29回西アジア発掘調査報告会予稿集

      巻: 29 ページ: 14-17

  • [雑誌論文] ホモ・サピエンスの拡散・定着期における文化動態:南ヨルダン、カルハ山の旧石器遺跡調査(近年の研究成果)2022

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二・廣瀬允人・須賀永帰・S. マサデ・ D. ヘンリー
    • 雑誌名

      考古学が語る古代オリエント-第29回西アジア発掘調査報告会予稿集

      巻: 29 ページ: 28-31

  • [雑誌論文] Investigating early husbandry strategies in the southern Caucasus: intra-tooth sequential carbon and oxygen isotope analysis of Neolithic goats, sheep, and cattle from Goytepe and Haci Elamxanlh Tepe.2021

    • 著者名/発表者名
      Hirose, M., Y. Naito, S. Kadowaki, S. Arai, F. Guliyev, and Y. Nishiaki
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science

      巻: 36 ページ: 102869(1-15)

    • DOI

      10.1016/j-jasrep.2021.102869

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lithic Technology and Chronology of Initial Upper Paleolithic Assemblages at Tor Fawaz, Southern Jordan2021

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki Seiji、Tamura Toru、Kida Risako、Omori Takayuki、Maher Lisa A.、Portillo Marta、Hirose Masato、Suga Eiki、Massadeh Sate、Henry Donald O.
    • 雑誌名

      Journal of Paleolithic Archaeology

      巻: 5 ページ: 1

    • DOI

      10.1007/s41982-021-00107-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coevolutionary dynamics of genetic traits and their long-term extended effects under non-random interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Mullon Charles、Wakano Joe Yuichiro、Ohtsuki Hisashi
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 525 ページ: 110750~110750

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2021.110750

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Frequency and production technology of bladelets in Late Middle Paleolithic, Initial Upper Paleolithic, and Early Upper Paleolithic (Ahmarian) assemblages in Jebel Qalkha, Southern Jordan2021

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki Seiji、Suga Eiki、Henry Donald O.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 596 ページ: 4~21

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.03.012

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variability in Lithic Production Technology during the Range Expansion of Paleolithic Modern Humans: Asian Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Kadowaki Seiji
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 596 ページ: 1~3

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.06.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal variability in lithic technology of Middle-to-Upper Paleolithic Asia: A new dataset and its statistical analyses2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Tamura Kohei、Suzuki Miho、Nakamura Mitsuhiro、Kato Shinji、Nakagawa Kazuya、Takakura Jun、Yamaoka Takuya、Noguchi Atsushi、Kondo Yasuhisa、Kobayashi Yutaka
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 596 ページ: 144~154

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.03.022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of the ecocultural range expansion model to modern human dispersals in Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Wakano Joe Yuichiro、Kadowaki Seiji
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 596 ページ: 171~184

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2020.12.019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new look at the Middle Paleolithic lithic industry of the Teshik-Tash Cave, Uzbekistan, West Central Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Aripdjanov Otabek
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 596 ページ: 22~37

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2020.11.035

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Restoration of a unique Neolithic clay female figurine from Tell Seker Al-Aheimar, Northeast Syria2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., G. Abudl-Aziz, and N. Inutake
    • 雑誌名

      Rafidan

      巻: 42 ページ: 1-13

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Time to extinction of a cultural trait in an overlapping generation model2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yutaka、Kurokawa Shun、Ishii Takuya、Wakano Joe Yuichiro
    • 雑誌名

      Theoretical Population Biology

      巻: 137 ページ: 32~45

    • DOI

      10.1016/j.tpb.2021.01.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海と島の先住民の生業カレンダー--台湾タオ族の魚食と根菜食2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 35 ページ: 15-19

  • [学会発表] 名古屋大学加速器質量分析装置の現状報告2022

    • 著者名/発表者名
      北川浩之
    • 学会等名
      AMS研究協会総会(AMS施設・現状報告会)
  • [学会発表] Management of The University Museum, The University of Tokyo, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y.
    • 学会等名
      AUA Academic Conference on Co-Curating Flipped Museums for Asian Civilization: A Blended Research and Teaching Approach.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中央アジア山岳地帯の新石器時代―ウズベキスタン、カイナル・カマル遺跡の調査(2012-2019年)2022

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・O.アリプジャノフ
    • 学会等名
      古代オリエント世界を掘る-第29回西アジア発掘調査報告会
  • [学会発表] 西アジアと中央アジアの先史時代2022

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      東京大学総合研究博物館ボランティア講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Optically-stimulated luminescence dating of Holocene sediment cores from a wave-dominated delta in central Vietnam2021

    • 著者名/発表者名
      Qiaola S., Nguyen, T.M.L., Ta, T.K.O., Nguyen, V.L., Gugliotta, M., Saito, Y., Kitagawa, H., Nakashima, R., Tamura, T.
    • 学会等名
      16th International Luminescence and ESR Dating Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] An excavation of the cave site Mughara al-Kahf, Wadi Tanuf, Oman: Towards understanding of human activities of the Wadi Suq period2021

    • 著者名/発表者名
      Miki, T., Kuro uma, T., Kitgawa, H., Kondo, K.
    • 学会等名
      2021 ASOR Annual Meeting Virtual Component
    • 国際学会
  • [学会発表] 島サイズと各島の繁殖力が空間的に非一様なモデルにおける分散率の進化2021

    • 著者名/発表者名
      カレパルビネン,大槻久,若野友一郎
    • 学会等名
      2021年日本数理生物学会年会
  • [学会発表] A compact ECR ion source using a 2.45 GHz solid-state microwave generator for generating C+ ion beam2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H.
    • 学会等名
      AMS15(The 15th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Cultural Landscapes in the Canyon of Al-Hajar mountains: Survey and Excavation at Wadi Tanuf 2019-20202021

    • 著者名/発表者名
      Miki, T., Kuronuma, T., Kitagawa, H., Kondo, Y.
    • 学会等名
      Seminar for Arabian Studies 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] The Middle to Upper Paleolithic transition in the Jebel Qalkha area, southern Jordan2021

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki, S., T. Tamura, H. Hasegawa, R. Kida, M. Hirose, E. Suga, and D. O. Henry
    • 学会等名
      The 10th meeting of Asian Paleolithic Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating the Late Neolithic in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan: Excavations at Shakar Tepe, the first season (2019)2021

    • 著者名/発表者名
      Odaka, T., O. Maeda, K. Shimogama, Y. S. Hayakawa, Y. Nishiaki, N. A. Mohammed and K. Rasheed
    • 学会等名
      The 12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • 国際学会
  • [学会発表] Chalcolithic lithic industries of the fifth millennium BC in Fars, south Iran2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y.
    • 学会等名
      The 12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • 国際学会
  • [学会発表] Neolithic lithic industries of West Zagros2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y.
    • 学会等名
      The International Congress on the Revisiting the Hilly Flanks
    • 国際学会
  • [学会発表] Excavations of the Neolithic site of Goytepe, azerbaijan2021

    • 著者名/発表者名
      Guliyev, F. and Y. Nishiaki
    • 学会等名
      The International Workshop “The Neolithic Transition in the Caspian Sea Regions
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Faunal remains of the Mesolithic-Neolithic sites in the South Caucasus2021

    • 著者名/発表者名
      Arai, S. and Y. Nishiaki
    • 学会等名
      The International Workshop “The Neolithic Transition in the Caspian Sea Regions
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新人のアジア拡散を調べるためのデータベース2021

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 総括講演会「アジアの新人文化はどのように形成されたか?」
  • [学会発表] 趣旨説明2021

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 総括講演会「アジアの新人文化はどのように形成されたか?」
  • [学会発表] 民族誌の比較からみた文化の多様性と生態環境との関係2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 総括講演会「アジアの新人文化はどのように形成されたか?」
  • [学会発表] 中央ザグロス地方の新石器化と石器分析2021

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      ザグロス山麓先史考古学プロジェクト第1回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ベトナム南部Can Gioにおけるデルタ縁辺マングローブの長期発達2021

    • 著者名/発表者名
      Collins Daniel, Nguyen Van Lap, Ta Thi Kim Oanh, Mao Limi, 石井祐次, 北川浩之, 中島 礼, 田村 亨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新人と旧人の生態文化的分布拡大の数理モデル(二重波モデル)2021

    • 著者名/発表者名
      若野友一郎
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 総括講演会「アジアの新人文化はどのように形成されたか?」
  • [学会発表] アジアに新人が拡散・定着した時期の遺跡調査2021

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 総括講演会「アジアの新人文化はどのように形成されたか?」
  • [学会発表] 新人がアジアに拡散・定着したころの古環境2021

    • 著者名/発表者名
      北川浩之
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 総括講演会「アジアの新人文化はどのように形成されたか?」
  • [学会発表] 南ヨルダン・Tor Hamar遺跡から出土した2万年前の動物歯コラーゲンの質量分析によるガゼルの同定2021

    • 著者名/発表者名
      中沢隆・大澤桃子・門脇誠二・西秋良宏
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
  • [学会発表] 知らない人々と暮らす仕組み:考古学的な見方2021

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏
    • 学会等名
      東京大学教養学部フロンティア講義
    • 招待講演
  • [学会発表] 南ヨルダン、カルハ山の旧石器遺跡群近郊の水場に関する民族誌調査と地形解析2021

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二・池谷和信・近藤康久
    • 学会等名
      日本オリエント学会 第63回年次大会
  • [学会発表] 南ヨルダンの中部~上部旧石器時代における石器石材利用の変化2021

    • 著者名/発表者名
      須賀永帰・一ノ瀬菜月・束田和弘・門脇誠二
    • 学会等名
      日本旧石器学会 第19回大会
  • [学会発表] 南ヨルダンの遺跡堆積物から探る後期更新世の古環境復元とホモ・サピエンス拡大との関係性2021

    • 著者名/発表者名
      川村秀儀・長谷川精・門脇誠二
    • 学会等名
      日本地質学会 第21回四国支部 総会・講演会
  • [図書] 賽博格人類学:跨学科理論与応用人類学探索2022

    • 著者名/発表者名
      彭宇潔,野林厚志,高木仁
    • 総ページ数
      277(246-264)
    • 出版者
      知識産権出版社
    • ISBN
      978-7-5130-7735-4
  • [図書] Haci Elamxanlh Tepe - The Archaeological Investigations of an Early Neolithic Settlement in West Azerbaijan2021

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki, S., T. Miki, K. Shimogama, and Y. Nishiaki
    • 総ページ数
      236(7-57)
    • 出版者
      ex oriente
    • ISBN
      978-3-944178-19-6
  • [備考] 東京大学総合研究博物館西秋研究室

    • URL

      http://nishiaki-labo.jp/index.html

  • [備考] パレオアジア文化史学

    • URL

      http://paleoasia.jp/

  • [備考] 名古屋大学博物館門脇誠二研究室

    • URL

      http://www.num.nagoya-u.ac.jp/outline/staff/kadowaki/laboratory/

  • [備考] 人類集団の拡散と定着にともなう文化・行動変化の文化人類学的モデル

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/16H06411

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi