研究領域 | 植物新種誕生の原理―生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて― |
研究課題/領域番号 |
16K21727
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
東山 哲也 名古屋大学, 理学研究科(WPI), 教授 (00313205)
|
研究分担者 |
木下 哲 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (60342630)
瀬々 潤 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 招聘研究員 (40361539)
渡辺 正夫 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90240522)
辻 寛之 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 准教授 (40437512)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 植物新種誕生 / 国際的研究中心 / 国際活動支援 / 国際的ビジビリティー / 欧州・北米海外拠点 |
研究成果の概要 |
①国際的研究中心の形成のため、国際活動支援センター拠点である名古屋大学ITbMおよび横浜市大木原生物学研究所を中心に、米国・UC Davisやスイス・チューリッヒ大など海外研究拠点をはじめとした世界中から、200名を超える多くの研究者・学生を招聘した。②若手研究者派遣については、北米・欧州拠点を中心に、若手研究者および学生を派遣し、多くの国際共著論文につながった。③国際的ビジビリティー強化を高める情報発信戦略として、日本で初めてとなる国際植物生殖会議や実験を伴うEMBO Practical Courseを開催し、3つの特集号で多くのオープンアクセス論文を発表した。
|
自由記述の分野 |
分子細胞生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ブレークスルーテクノロジーによる異分野融合研究を展開し、植物の生殖過程を制御する「鍵と鍵穴」について分子・原子構造レベルで解明を進めることができた。その上で効率的な多くの海外研究者及び学生の招聘(多くは旅費を負担せず)、日本発となる重要な国際会議の開催、多くの特集号の発刊など、国際活動支援予算を有効活用したことで、我が国のプレゼンス(国際的ビジビリティー)と求心力を飛躍的に向上させ、国際的研究中心を構築することができた。社会的にも、領域代表を中心としたメンバーによる合計131回の国際会議での基調講演・招待講演や、合計91回の海外メディアでの発表により、大きなインパクトを与えた。
|