研究領域 | スロー地震学 |
研究課題/領域番号 |
16K21728
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小原 一成 東京大学, 地震研究所, 教授 (40462501)
|
研究分担者 |
廣瀬 仁 神戸大学, 都市安全研究センター, 准教授 (00465965)
波多野 恭弘 東京大学, 地震研究所, 准教授 (20360414)
氏家 恒太郎 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40359188)
望月 公廣 東京大学, 地震研究所, 准教授 (80292861)
井出 哲 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90292713)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 固体地球惑星物理学 / 地質学 / 非平衡・非線形物理 / 沈み込み帯 / 地震 / スロー地震 |
研究実績の概要 |
2020年9月に奈良県奈良市春日野国際フォーラム甍において本研究領域最終年度の年次国際研究集会を開催する予定であったが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響のため、海外研究者の招聘が不可能となったことに加え、国内研究者の移動及び接触を極力回避する必要があったことから、2020年9月16~17日にオンラインにて国際研究集会を開催した。講演者はあらかじめ英語によるプレゼンテーション動画ファイル、あるいはポスターファイルをアップロードし、参加者はそれらを事前に閲覧して、Zoom, Slack, Spatial chatなどのオンラインツールを駆使して議論を深め、また集会2日目にはZoomにて各班及び全体でのまとめの議論を行った。集会への参加者数は110名であった。また、日本地球惑星科学連合大会(JpGU)2020では本領域が企画・提案を行い採択された国際セッションやブース出展を行う予定であったが、これらもすべてオンラインで開催され、ブースには522件のアクセスがあった。 ニュースレター英語版については予定通り作成し、本領域の公式WEBにて公開した。一方、例年行っている若手研究者派遣や海外研究者長期招聘等の国際研究交流事業は、世界的な新型コロナウイルス感染症拡大による国際間移動制限等のため実施不可能となり、年次国際研究集会も含め、2021年度に繰越して事業を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度は、4月の段階で新型コロナウイルス感染症拡大の影響が深刻な状況となり、9月奈良県奈良市において予定されていた本研究領域最終年度の年次国際研究集会をどのような形で開催するかについて議論を重ね、5月29日にオンラインで開催した領域の全体会議において、年次研究集会をオンラインにて実施することを決定し、当初予定の2020年9月16~17日に開催した。講演者はあらかじめ英語によるプレゼンテーション動画ファイル、あるいはポスターファイルをアップロードし、参加者はそれらを事前に閲覧して、Zoom, Slack, Spatial chatなどのオンラインツールを駆使して議論を深め、また集会2日目にはZoomにて各班及び全体でのまとめを行った。集会への参加者数は110名であった。また、日本地球惑星科学連合大会(JpGU)2020では本領域が企画・提案を行い採択された国際セッションやブース出展を行う予定であったが、これらもすべてオンラインで開催され、ブースには522件のアクセスがあった。 ニュースレター英語版については予定通り作成し、本領域の公式WEBにて公開した。一方、若手研究者海外派遣、海外研究者長期招聘等の国際研究交流事業については、感染症の状況を踏まえつつ柔軟に対応する方針の下、実施の機会を常に伺っていたが、世界的な新型コロナウイルス感染症拡大による国際間移動制限等のため実施不可能となり、年次国際研究集会も含め、2021年度に繰越して事業を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
日本地球惑星科学連合大会(JpGU)2021は完全オンラインで開催されることとなったため、本領域が企画・提案を行い採択が決定している国際セッションについて、オンラインでの議論を深める。また、領域単独でオンラインブースを出展することとし、領域で得られた成果の普及に努める。2020年9月に奈良県奈良市春日野国際フォーラム甍で開催する予定であった年次国際研究集会については、1年延期し、2021年9月に同じ場所で開催する計画であるが、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、必要に応じて開催方法や日程等も含めて適宜変更し、領域内研究者間の議論が十分に行える環境を最大限確保できるような研究集会の開催を目指す。 若手研究者海外派遣については、昨年度から延期されている採択者の海外渡航の可能性を常に注視しつつ、可能となり次第すぐに渡航できるよう、準備を進める。また、渡航先によっては実施不可能となる場合も想定されるため、再公募も視野に入れる。海外研究者長期招聘についても、状況を踏まえつつ柔軟に対応する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため、当初計画していた国際活動支援班の事業の中で、年次国際研究集会の対面方式での開催及び海外研究者の招聘、若手研究者の海外派遣、海外研究者の長期招聘、日本地球惑星科学連合大会(JpGU)2020において本領域が企画提案を行った国際セッションへの海外研究者招聘などの事業が実施不可能となり、これらの事業を次年度に繰越して実施するため、次年度使用額が発生した。 2021年度は、前年度に実施不可能であった以上の事業を、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえつつ、柔軟かつ効果的に展開する。具体的には、2021年9月に奈良県奈良市春日野国際フォーラム甍で年次国際研究集会を開催する計画であるが、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、必要に応じて開催方法や日程等も含めて適宜変更し、領域内研究者間の議論が十分に行える環境を最大限確保できるような研究集会を開催する。若手研究者海外派遣については、昨年度から延期されている採択者の海外渡航の可能性を常に注視しつつ、可能となり次第すぐに渡航できるよう、準備を進める。また、渡航先によっては実施不可能となる場合も想定されるため、再公募も視野に入れる。海外研究者長期招聘についても、状況を踏まえつつ柔軟に対応する。これらの事業を円滑に推進するため、事務局を引き続き維持する。
|