研究領域 | ネオ・セルフの生成・機能・構造 |
研究課題/領域番号 |
16K21731
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
松本 満 徳島大学, 先端酵素学研究所(次世代), 教授 (60221595)
|
研究分担者 |
横須賀 忠 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (10359599)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2023-03-31
|
キーワード | ネオ・セルフ / 国際活動支援 |
研究成果の概要 |
本研究領域では、T細胞・B細胞の抗原認識機構の解明を目指し、免疫学的自己の性状がどのようなものであるかについて研究を行った。すなわち、「ネオ・セルフ」抗原の生成や免疫応答の個人差が、従来の「セルフ」対「ノン・セルフ」に基づく免疫応答以上に個体ごとで異なるHLAの差異に基づく点をふまえ、免疫応答におけるHLAの役割を明らかにしたいと考えて研究活動に取り組んだ。そのため、本研究領域においては国際的な学術活動が極めて重要で、「ネオ・セルフ」概念への到達のために免疫学のみならず、遺伝学、立体構造解析学など異分野の知見の統合を重要し、集学的研究が世界規模で行われる必要性を意識しつつ研究を進めた。
|
自由記述の分野 |
国際活動支援
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究期間の前半では若手研究者の育成や本領域の研究活動の広報を目指して、海外の研究室への短期間派遣や国際シンポジウムを開催するなど、当初予定した活動が実施出来たと言える。しかしながら、COVID-19の蔓延によりこうした活動が制限された活動期間の後半では、重要な研究資材としての遺伝子改変マウスを多くの研究者に利用していただけるよう米国ジャクソン研究所に登録し、世界中の研究者が利用するためのリソースとして寄託することで本領域のミッションを果たしたと考えている。今後はこれらのバイオリソースの提供と研究成果の国際誌への誌上発表を介して本領域活動が広く周知されることを目指し続ける。
|