研究領域 | 人工知能と脳科学の対照と融合 |
研究課題/領域番号 |
16K21738
|
研究機関 | 沖縄科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
銅谷 賢治 沖縄科学技術大学院大学, 神経計算ユニット, 教授 (80188846)
|
研究分担者 |
坂上 雅道 玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (10225782)
中原 裕之 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (10312282)
谷口 忠大 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80512251)
松尾 豊 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30358014)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 人工知能 / 脳科学 |
研究実績の概要 |
2020年度に開催した国際シンポジウムInternational Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science 2020での発表と議論をもとにしたNeural Networks誌の特集号の編集を進め、約40件の論文を収録した。シンポジウム後援者の共著による展望論文と、本研究領域の成果の論文は下記webサイトよりアクセス可能であり、オープンアクセスとした。 https://www.sciencedirect.com/journal/neural-networks/special-issue/1017VB2Z2R5 領域の研究成果と貢献を広く世界的に宣伝するため、成果報告ビデオを英語および日本語で企画制作を進め、各研究室でのデモおよびインタビューの画像収録を完了した。 2020年に続く第2回の国際シンポジウムInternational Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science 2022を、Neuro2022のサテライトシンポジウムとして計画を進め、webサイトを立ち上げた。 http://www.brain-ai.jp/symposium2022/ 海外との研究者派遣招聘の再開を計画していたが、コロナ変異株の蔓延などにより国境を越えた往来は引き続き困難であり。次年度以降に繰越実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Neural Networks特集号は、一部の論文が改訂、査読中であるが、ほぼ編集を終了した。 第2回の国際シンポジウムはスピーカー、プログラムを確定し、ポスター発表と参加登録、宣伝が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
Neural Networks特集号のeditorialを執筆し、編集出版を完了する。 第2回の国際シンポジウムのスピーカーの旅程手配、参加宣伝と、当日実行の準備を進める。 またポストコロナに向け、海外との研究者派遣招聘の再開をはかる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外との研究者の派遣招聘、共同シンポジウムの開催などを計画していたが、コロナウイルス変異株の蔓延などにより2021年度内の実施が困難となったため、2022年度に繰り越して実施することとした。
|