• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

稲作と中国文明―総合稲作文明学の新構築―

総括班

研究領域稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築-
研究課題/領域番号 15H05964
研究機関金沢大学

研究代表者

中村 慎一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)

研究分担者 金原 正明  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (10335466)
細谷 葵  お茶の水女子大学, グローバル人材育成推進センター, 特任准教授 (40455233)
宇田津 徹朗  宮崎大学, 農学部, 教授 (00253807)
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
有村 誠  金沢大学, 新学術創成研究機構, 准教授 (90450212)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード考古学 / 新石器文化 / 稲作 / 都市形成 / 中国文明
研究実績の概要

本領域を構成する総勢30名を超える研究者たちから最大限の研究パフォーマンスを引き出すための司令塔的役割を担うことが総括班に課せられている。その具体的業務は多岐にわたるが、主要なものについて以下に概略を記す。
今年度は総括班会議を4回、領域全体会議を2回開催した。8月に開催した第1回総括班会議では、領域全体の年度計画と総括班としての年度計画とを策定した。第2回は10月に開催し、平成27年度下半期の調査予定を詰めるとともに、キックオフシンポジウムの企画などについて協議した。1月開催の第3回では、おもに2-3月期の調査計画についてその詳細を確定した。最後の第4回はキックオフシンポジウムに合わせ3月に開催し、今年度の活動の総括と次年度の活動計画について話し合った。
総括班会議以外の事業としては、領域事務局の開設(7月)、第1回全体会議の開催(8月)、領域ウェブサイトの開設(9月)、第2回全体会議の開催(3月)、キックオフシンポジウムの開催(3月)、ニュースレター第1号の発行(3月)などが主なものであった。それ以外、領域メンバー間の事務連絡、中国側研究者との日程調整、領域ウェブサイトの更新等々、領域の活動に係る日常業務を担ったことは言うまでもない。なお、人材育成プログラム<田螺山キャンプ>については、すでに大まかなプランの策定は終了しており、次年度5月に中国側担当者を招聘し協議を行った上で最終的に確定する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定の活動はほぼ順調に遂行することができた。ただ一つ、計画通りに達成できなかった事項は、アドバイザリーボードの年度内開催である。アドバイザリーボード自体は設置済みで、4名の有識者に委員を委嘱している。3月の領域全体会議に合わせアドバイザリーボードを開催し、今後の研究方針に関して助言・指導を仰ぐ予定であったが、委員との日程調整が不調に終わり、実施が叶わなかった。結果的に年度を跨ぐ形とはなったが、次年度5月には開催できる見通しとなったため、計画が大きく遅延することは回避できたと考えている。

今後の研究の推進方策

2年目からはこれまでの5つの計画研究に加え、新たに4つの公募研究がスタートし、共同研究はさらに厚みを増すことになる。まずは新規加入の研究者と既存メンバーとが連携研究を効率的に進められるような環境づくりを行うことが総括班に要請されている。
考古学、考古科学分野の若手研究者育成のための〈田螺山キャンプ〉も2年目から始動する。その参加者については国際公募を行う予定であり、募集・選考・実施・事後指導はかなりの仕事量となることが予想される。
従前の活動に加えこれらの事業を遅滞なく推し進めるためには、領域代表者ならびに総括班がリーダーシップを発揮し、領域全体の効率的な運営を継続する必要がある。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 北京大学考古文博学院/中国社会科学院考古研究所/浙江省文物考古研究所(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京大学考古文博学院/中国社会科学院考古研究所/浙江省文物考古研究所
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] ロンドン大学/ヨーク大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ロンドン大学/ヨーク大学
  • [雑誌論文] 良渚文化期の農業と良渚遺跡群2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 雑誌名

      宇田津徹朗 編『長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する学際的研究』平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(B)国際学術調査)成果報告書

      巻: - ページ: 1-4

  • [雑誌論文] プラント・オパール分析法を用いた良渚遺跡群における水田遺構探査2016

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗・浦谷綾香
    • 雑誌名

      宇田津徹朗 編『長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する学際的研究』平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(B)国際学術調査)成果報告書

      巻: - ページ: 5-64

  • [雑誌論文] 先史時代の堅果類加工再考‐世界的な比較研究をともなう民族考古学をめざして2016

    • 著者名/発表者名
      細谷葵
    • 雑誌名

      古代

      巻: 138 ページ: 1-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trial application of oxygen and carbon isotope analysis in tooth enamel for identification of pos-war victims for discriminating between Japanese and US soldiers.2016

    • 著者名/発表者名
      Someda, H., T. Gakuhari, J. Akai, Y. Araki, T. Kodera, G. Tsumatori, T. Kobayashi, S. Matunaga, S. Abe, M. Hashimoto, M. Saito, M. Yoneda and H. Ishida.
    • 雑誌名

      Forensic Science International

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Traditional Raised-Floor Granary and Rice Production Cycle in Bali: Past, Present, and Future of Balinese Agriculture.2016

    • 著者名/発表者名
      Leo Aoi Hosoya
    • 雑誌名

      Alternative Crops and Cropping Systems

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Turquoise Ornaments and Inlay Technology in Ancient China2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaoli Qin
    • 雑誌名

      Asian Perspectives: The Journal of Archaeology for Asia and the Pacific.

      巻: 55 ページ: 1-39

    • 査読あり
  • [学会発表] 稲作伝播論の再検討―広範囲経済と稲作専業経済の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      槙林啓介
    • 学会等名
      第70回近江貝塚研究会
    • 発表場所
      滋賀県立埋蔵文化財センター(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2016-03-26
  • [学会発表] 物質文化の変遷と社会の複雑化2016

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築- キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] 古環境の変遷と動・植物利用の諸段階2016

    • 著者名/発表者名
      金原正明
    • 学会等名
      稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築- キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] 民族考古学と化学分析からさぐる生業活動の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      細谷葵
    • 学会等名
      稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築- キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] イネの栽培化と植物質食料資源の開発2016

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗
    • 学会等名
      稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築- キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] 高精度年代測定および稲作農耕文化の食生活・健康への影響評価2016

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 学会等名
      稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築- キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] 二里頭時代の地域間動態関係とその背景2016

    • 著者名/発表者名
      秦小麗
    • 学会等名
      玉器と王権の誕生
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2016-03-01 – 2016-03-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 野生植物食利用に関する民族調査の意義と課題 ~国際的な比較研究に向けて~2016

    • 著者名/発表者名
      細谷葵
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「中国と日本の食の伝統」
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-01-30
  • [学会発表] 動物骨の放射性炭素年代と安定同位体組成からみる水稲農耕展開期の北陸地方の遺跡環境―八日市地方遺跡を例として―2016

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹・南雅代・下濱貴子・長尾誠也・多田洋平・佐野雅規・中塚武・中村俊夫
    • 学会等名
      第1回名古屋大学宇宙地球環境研究所シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-01-29
  • [学会発表] Comprehensive study of reservoir effects deduced from radiocarbon dates on archaeological remains from the Youkaichijikata site, Ishikawa, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Minami, M., Nakamura, T., Shimohama, T., Nagao, S., Tada, Y., Sano, T. and Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      22nd International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Dakar(Senegal)
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 黄河流域の早期青銅器時代における王権シンボル2015

    • 著者名/発表者名
      秦小麗
    • 学会等名
      第12回金沢大学文化資源学セミナー
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] 中国の新石器時代における古環境変遷と初期栽培植物の研究展開および基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      金原正明・田崎博之・丸山真史・菊地大樹・金原美奈子・金原正子
    • 学会等名
      第30回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      北海道博物館(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] 中国浙江省田螺山遺跡における新石器時代のヒトと動物の炭素・窒素同位体比2015

    • 著者名/発表者名
      米田穣・孫国平・丸山真史・菊地大樹・松井章
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会
    • 発表場所
      産業総合研究所臨海副都心センター(東京都・江東区)
    • 年月日
      2015-10-11
  • [学会発表] New AMS facility in an exhibition hall of UMUT.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M., T. Omori, H. Ozaki, K. Yoshida.
    • 学会等名
      6th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2015-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 考古学の壁を打ちやぶる-新学術領域研究「総合稲作文明学」がめざすもの-2015

    • 著者名/発表者名
      中村慎一
    • 学会等名
      金沢大学新学術創成研究機構キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-10-04
  • [学会発表] Reconstructing Food Culture and the Society: The frontiers of archaeobotany and ethnoarchaeology of East Asian Neolithic2015

    • 著者名/発表者名
      Leo Aoi Hosoya
    • 学会等名
      54th Evolutionary Biology Seminar
    • 発表場所
      Beijing(China)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Jomon Hunter-Gatheres’ Subsistence and Society: Chronological shifts in subsistence strategies on the basis of local characteristics of north Tohoku area.2015

    • 著者名/発表者名
      Leo Aoi Hosoya, Oki Nakamura, Shinji Seguchi, Auako Shibutani
    • 学会等名
      The 11th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 新学術領域研究「稲作と中国文明-総合稲作文明学の新構築-」における第四紀学の応用と展開2015

    • 著者名/発表者名
      米田穣・中村慎一・金原正明・細谷葵・宇田津徹朗
    • 学会等名
      日本第四紀学会2015年大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-08-30
  • [学会発表] 長江下流域の初期稲作文明における植物遺体群集の基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      金原正明・中村慎一・鄭 雲飛・金原正子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2015-07-12
  • [学会発表] 東アジアにおける基盤整備型水田の成立期に関する実証的研究(第2報)2015

    • 著者名/発表者名
      宇田津徹朗・田崎博之・中村慎一・金原正明・小柳美樹・藤原宏志・浦谷綾・李小寧・劉斌・王寧遠・鄭雲飛
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2015-07-12
  • [学会発表] プラント・オパールからのDNA復元2015

    • 著者名/発表者名
      田中克典・宇田津徹朗
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2015-07-12
  • [学会発表] 中国浙江省田螺山遺跡における新石器時代の動物とヒトの炭素・窒素同位体比分析2015

    • 著者名/発表者名
      米田穣・孫国平
    • 学会等名
      日本動物考古学会第3回大会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-07-04
  • [図書] 早商城市文明的形成与発展(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      袁広闊・秦小麗
    • 総ページ数
      273(103-249)
    • 出版者
      科学出版社
  • [図書] 食の文化フォーラム33 野生から家畜へ(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 総ページ数
      294(64-86)
    • 出版者
      ドメス出版
  • [備考] 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究 稲作と中国文明―総合稲作文明学の新構築― HP

    • URL

      http://www.inasaku-w3-kanazawa-u.com/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi