研究分担者 |
廣瀬 仁 神戸大学, 都市安全研究センター, 准教授 (00465965)
波多野 恭弘 大阪大学, 理学研究科, 教授 (20360414)
氏家 恒太郎 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40359188)
望月 公廣 東京大学, 地震研究所, 教授 (80292861)
井出 哲 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90292713)
|
研究実績の概要 |
事務局専任の学術専門職員を雇用し、本領域研究全体のマネジメント・連絡調整を行った。年度内に班長会議を5回開催し、領域運営方針の策定・確認、情報共有・交換、計画研究間の連絡・調整、各種研究推進活動の企画検討・実施を行った。 領域内wikiの随時更新、月刊メールニュース「うさぎとかめ」の配信(2022年3月までに総計55回)により、様々な情報共有を実施した。領域外へは、公式ウェブサイト(日英)、SNS等を用い、学会・集会等の領域活動に関する情報を発信した。国内外における一般向け研究アウトリーチとして作成してきたリーフレット(日・英、スペイン語版)の台湾語版を、2022年3月開催予定(感染症拡大のため翌年度に延期)であった台湾押しかけワークショップ用に作成した。 2020年9月16~17日に国際オンライン研究集会を開催し、領域内外から110名が参加した。2021年9月14~16日に国際オンライン研究集会を開催し、領域内外から195名(うち外国人研究者32名)が参加した。 日本地球惑星科学連合(JpGU)2020および2021において、スロー地震学関連セッションの企画・開催、オンラインブース出展を行った。若手研究者間の活発な交流・意見交換を促進するための「若手ランチの会」を13回開催した。スロー地震データベース運営や研究集会等で学生アルバイトを雇用し、領域の研究に対する知識を深めることに貢献した。国内外のスロー地震カタログを集約して本領域で構築しているスロー地震データベースへのアクセス数は2017年度の開設から2021年度末までに約22,400回、2020年度のアクセス数は4,100、地図表示リクエストは19,400、2021年度のアクセス数は4,374、地図表示リクエストは11,844であった。
|