研究領域 | 光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製 |
研究課題/領域番号 |
17H06433
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
沈 建仁 岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (60261161)
|
研究分担者 |
民秋 均 立命館大学, 生命科学部, 教授 (00192641)
野澤 俊介 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (20415053)
橋本 秀樹 関西学院大学, 生命環境学部, 教授 (50222211)
工藤 昭彦 東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 教授 (60221222)
野口 巧 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (60241246)
阿部 竜 京都大学, 工学研究科, 教授 (60356376)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 光合成 / 人工光合成 / 光エネルギー変換 / 水分解 / 酸素発生 / 高精度量子力学計算 / 二酸化炭素還元 / 光触媒 |
研究実績の概要 |
8月に領域会議(第4回合同班会議)をオンラインで、2022年3月に最終公開シンポジウムをオンラインと対面のハイブリッド形式で開催し、それぞれに合わせて総括班会議を開催した。どちらの会議も領域内の研究交流、領域内外への研究成果の発信、領域の研究方針の策定などで成功裡に終了した。総括班会議では、本年度は本領域の最終年度に当たるので、本領域のこれまでの研究成果の取りまとめ、研究成果の一般への普及、報告書作成等の方針について議論した。 若手交流オンラインセミナーや交流会を複数回開催し、研究発表を行い、若手研究者間の交流を図るとともに、共同研究計画等について話しあった。領域内の異分野共同研究を促すため、総括班経費で23件の領域内共同研究を支援し、多くの成果を得て、その一部は論文にまとめ出版した。 国際共同研究では、University of California at Irvine、University of Liverpool, University of Strathclyde、Austrian National University, Hungary Biological Research Center, 中国科学院植物学研究所、ドイツEuropean XFEL GmbH, University of Hamburg、韓国KAIST, Pusan National University等海外の研究グループと共同研究を行い、その一部を共著論文として発表した。 月1回のニュースレターをオンラインで発行し、領域内外への情報発信・異分野交流を行うとともに、カーボン・エネルギー社会協議会の活動に参加し、今後のカーボン・ニュートラル社会の実現に貢献した。また、国際研究集会SNCPP21、ISPCCS2021等を共催した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|