• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

海洋表層・大気下層間の物質循環リンケージ

総括班

  • PDF
研究領域海洋表層・大気下層間の物質循環リンケージ
研究課題/領域番号 18067009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

植松 光夫  東京大学, 海洋研究所, 教授 (60203478)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワード環境分析 / 環境変動 / 大気現象 / 地球化学 / 地球変動予測
研究概要

地球規模での人類活動による影響を受けつつある大気と海洋環境の現状の把握だけではなく、大気組成変動が海洋生態系の変化を促し、その変化に伴う海洋大気へのフィードバックについて、一連のリンケージの仮説検証は、これからの地球環境問題を解決する手法を確立する上でも不可欠である。
北太平洋を中心に大気と海洋の物質循環動態リンケージについて、海洋表層(有光層約200m以浅)と海洋大気境界層(海面から約2kmまで)を研究対象域として絞り込み、4研究項目で取組む。
大気現象の擾乱による海洋生態系への影響の主要因を明らかにし、海洋生態系の応答と連鎖を解明する。その過程において、生物起源気体が生成・放出する過程と放出フラックスの直接測定や長期的なフラックス変動を観測する。放出された気体の酸化過程に伴う粒子化と新生エアロゾルの直接測定を試みる。これらの過程をシミュレーションし、気候変化に対する海洋生態系の応答を予測可能とすることが本研究領域の目的である。
本領域研究を構成する総括班は学識経験者の評価担当者を含み、全体的な研究方針、研究班合同の船舶観測や陸上観測の企画調整、研究の進捗状況の把握をし、研究戦略を立てることが目的である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Single particle analysis of oceanic suspended matter during the SEEDS II iron fertilization experiment2009

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, Y., Narita, Y., Tsuda, A., and Uematsua, M.
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 113

      ページ: 212-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographical distribution of particle number density in the accumulation mode range over the North Pacific Ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K., and Uematsu, M.
    • 雑誌名

      Atmospheric Research 92

      ページ: 251-257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impacts of Atmospheric Anthropogenic Nitrogen on the Open Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Duce, R. A.,, Uematsu, M., 他28名, 26番目(alphabet順)
    • 雑誌名

      Science 320

      ページ: 893, doi: 10.1126/science.1150369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for the Grazing Hypothesis: Grazing Reduces Phytoplankton Responses of the HNLC Ecosystem to Iron Enrichment in the Western Subarctic Pacific (SEEDS II)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.,, Uematsu, M., 他38名, 8番目
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63(6)

      ページ: 983-994

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring the sensitivity of interannual basin-scale air-sea CO2 fluxes to variability in atmospheric dust deposition using ocean carbon cycle models and atmospheric CO2 inversions2007

    • 著者名/発表者名
      Patra, P. K., Moore, J. K., Mahowald, N., Uematsu, M., Doney, S. C., and Nakazawa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

      ページ: G02012, doi:10.1029/2006JG000236

    • 査読あり
  • [学会発表] Western Pacific Air-Sea interaction Study (W-PASS) project in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M., and Takeda, S.
    • 学会等名
      13th Biennial Challenger Conference for Marine Science
    • 発表場所
      Bangor, U.K.
    • 年月日
      2009-09-08
  • [学会発表] Atmosphere-Ocean Linkage in the North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M.
    • 学会等名
      IGBP Symposium "Frontier of integrated research activities on east Asian and global environment", 招待講演
    • 発表場所
      Otaru, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2009-04-14
  • [学会発表] Uncertainties in Quantifying the Role of Dust in climate Change and Biogeochemical Cycles: An Introduction2006

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M., Gao, Y., An, Z., Hong, H.
    • 学会等名
      2006 Western Pacific Geophysical Meeting
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20060724-27
  • [学会発表] Atmospheric dust and Fe transport and deposition variability2006

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M.
    • 学会等名
      Workshop on Sustained Indian Ocean Biogeochemical and Ecological Research (SIBER), 招待講演
    • 発表場所
      Goa, India
    • 年月日
      2006-10-04
  • [学会発表] Effects of atmospheric deposition of nutrients over the North Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M.
    • 学会等名
      Joint CACGP / IGAC / WMO Symposium ATMOSPHERIC CHEMISTRY AT THE INTERFACES 2006, 招待講演
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2006-09-22
  • [図書] 大気質の調査法, 「環境化学」第五版実験化学講座(日本化学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      植松光夫・成田 祥
    • 総ページ数
      71-74, 226-230
    • 出版者
      丸善
  • [図書] エアロゾルの長距離輸送と三次元分布の観測,, エアロゾルの大気環境影響(笠原三紀夫, 東野達編)2007

    • 著者名/発表者名
      三浦和彦・植松光夫
    • 総ページ数
      136-151
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 温暖化にストップをかけるプランクトンの匂い, 海の環境100の危機(東京大学海洋研究所DOBIS編集委員会編)2006

    • 著者名/発表者名
      植松光夫
    • 総ページ数
      138-139
    • 出版者
      東京書籍
  • [備考] 研究代表者が2009年度日本海洋学会賞を受賞した。

  • [備考] ホームページ情報

    • URL

      http://w-pass.solas.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi