研究領域 | 感染現象のマトリックス |
研究課題/領域番号 |
18073005
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 公益財団法人微生物化学研究会 (2011) 財団法人微生物化学研究会 (2006-2010) |
研究代表者 |
野本 明男 財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 所長 (70112670)
|
連携研究者 |
西山 幸廣 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60115615)
柳 雄介 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (40182365)
小柳 義夫 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80215417)
藤田 尚志 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (10156870)
川端 重忠 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50273694)
笹川 千尋 東京大学, 医科学研究所, 教授 (70114494)
光山 正雄 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10117260)
堀口 安彦 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (00183939)
小安 重夫 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90153684)
堀井 俊宏 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80142305)
野崎 智義 国立感染症研究所, 寄生動物部, 部長 (60198588)
北 潔 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90134444)
中西 憲司 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60172350)
|
研究協力者 |
豊島 久真男 理化学研究所, 研究顧問
笹月 健彦 九州大学, 高等研究院, 特別主幹教授
永井 義之 理化学研究所, 新興・再興感染症研究ネットワーク推進センター, センター長
永田 恭介 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
岩本 愛吉 東京大学, 医科学研究所, 教授
河岡 義裕 東京大学, 医科学研究所, 教授
審良 静男 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, センター長
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2011
|
キーワード | 感染症 / ウイルス / 細菌 / 寄生虫 / 免疫学 / 微生物 |
研究概要 |
感染現象を深く理解するために、代表的な病原微生物をウイルス、細菌、寄生虫の中から選び(縦糸の研究)、その増殖・生活環、病原性発現(横糸の研究)のマトリックス的研究をモデル研究として展開した。さらに、感染に対する宿主の応答機構を分子レベルで明らかにし、感染現象を多元的に理解すると共に、この分野の人材育成システムの構築を目指した。
|