研究領域 | 都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 |
研究課題/領域番号 |
18H05443
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山田 重郎 筑波大学, 人文社会系, 教授 (30323223)
|
研究分担者 |
守川 知子 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00431297)
松原 康介 筑波大学, システム情報系, 准教授 (00548084)
前田 修 筑波大学, 人文社会系, 助教 (20647060)
谷口 陽子 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40392550)
柴田 大輔 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40553293)
三宅 裕 筑波大学, 人文社会系, 教授 (60261749)
近藤 二郎 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70186849)
安間 了 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (70311595)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
キーワード | 古代メソポタミア / 楔形文字学 / 西アジア考古学 / 都市 |
研究実績の概要 |
[会議と研究会]7月末に領域メンバー全員を集めキックオフ・ミーティングを開催し、各研究計画と領域全体の5年間の目標を確認し、研究計画・成果発表・出版計画を具体的に検討した。また、トルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどのフィールドや欧米・中東各地の博物館での資料調査、共同研究のための連携を円滑に行い、領域全体の事業を統一的に遂行するように、適宜、総括班の会議を開催した。また、各計画研究が主催する計19件の研究会の開催を運営と広報においてサポートした。 [研究員・事務職員の雇用]計画研究班において、楔形文字学ならびに考古学分野のポスドク研究者を2名、助教として筑波大学に任用するための諸手続きを総括班がサポートした。また、総括班として領域の活動を支援する非常勤事務職員ならびに非常勤研究員を雇用し、領域研究全体の運営を助けた。 [機材・研究資料の購入・収集・準備]各計画研究において機材や資料の購入と共用について調整を行い、西アジア文明研究センターにおいて、研究資料の収集を行った。 [調査と研究]計画研究ごとに実施するトルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどでのフィールド調査・研究に関して、事務手続き、ロジスティック面などを支援した。 [研究成果の公表]領域全体と各計画研究の活動をHP等で公開した。また、各計画研究の研究成果を踏まえ、年度末に年次研究成果報告書をまとめ、刊行した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度ということもあり、立ち上げに要する時間と労力が大きかった観があるが、設定した目的をほぼ達成できたと考えている。 具体的には、まず、ホームページの開設、事務職員の雇用、専任研究員としての助教の任用の準備など、体制整備のための諸計画を予定通りに行った。事業としては、キックオフ・ミーティングの開催に始まり、各計画研究が独立あるいは共同でおこなう19件の研究会の広報・準備・運営を総括班が助け、各計画研究の連携と活動の活性化を図っている。また、トルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどでのフィールド調査の事務手続きやロジスティックの支援にも積極的な役割を果たした。さらに、年度末には領域全体研究会を開催して、領域全体の活動を関係の研究者全員が全員が一緒に展望するとともに、領域全体の研究内容を俯瞰することができる2018年度研究成果報告書を作成した。
|
今後の研究の推進方策 |
初年度の成果を踏まえ、各計画研究の活動をサポートしながら、領域全体の活動の広報をおこなうが、領域全体を俯瞰して、共時的・通時的に都市文明をトータルに研究するムードを醸成することを目指して総括班が役割を果たす必要がある。そのことを踏まえた上で、以下を指針に活動する。 [会議・研究会]4~5月中に総括班会議を開催し、各研究計画と領域全体の今後の活動を確認し、研究集会・成果発表・出版計画を具体的に議論し、策定する。また、西アジアのフィールドや各地の博物館での資料調査、共同研究のための連携を円滑に行い、領域全体の事業を統一的に遂行するために、その後も総括班の会議を適宜、開催する。さらに、年度末(1~3月)に海外の景観考古学や古代都市研究をリードする研究者を招聘して、領域の研究計画についてレヴューを受け、領域全体会議をおこなて、各計画研究の活動を共有し、今後の方針を検討する。また、次の2020年度に開催する国際シンポジウムの内容を早期に具体的に検討する。 [研究員の雇用]楔形文字学、考古学、地球科学の分野のポスドク研究者を助教として筑波大学に任用する計画(進行中)を年度のはじめのうちに完結し、これらの研究者を核として研究会を企画・運営する体制を構築する。 [機材・研究資料の購入・収集・準備]各計画研究において機材や資料の購入と共用について調整を行う。 [調査・研究支援]計画研究ごとに実施するトルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどでのフィールド調査・研究に関して、調査許可の取得、事務手続き、ロジスティックなどを支援する。 [研究成果の公表]各計画研究の研究成果を踏まえ、年度末に年次研究報告書をまとめ、刊行する。
|