• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成

総括班

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 18H05484
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

出村 拓  奈良先端科学技術大学院大学, デジタルグリーンイノベーションセンター, 教授 (40272009)

研究分担者 澤 進一郎  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (00315748)
大谷 美沙都  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60435633)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワードサステナブル構造システム / 教育研究支援センターSSSC / 次世代人材育成 / 国際人材交流 / アウトリーチ
研究実績の概要

(1)異分野融合と連携の推進:領域班会議および分科会を開催し、成果共有の場とした。さらに領域班会議と同時に総括班会議を行い、領域運営方針や総括班活動内容を議論した。
(2)サステナブル構造システム教育研究支援センター(SSSC):奈良先端大に設置したSSSCを中心に、5つの研究支援部門(力学測定/顕微操作、イメージング、画像解析/数理シミュレーション、構造解析/オミクス、化学分析)の活動を推進した。SSSCでは、共通機器による構造力学的解析支援の他、共同研究コンサルタント、技術ワークショップによる解析技術共有、若手研究者の技術習得支援を行った。
(3)次世代人材育成:博士研究員と博士課程大学院生を対象とした若手研究会を開催し、若手主体の研究討論の場とした。また、若手研究者に対して、所属研究室PIを主メンター、領域メンバー1名を副メンター、とするメンタリング制度を導入し、領域内の連携深化と若手育成の強化を推進した。
(4)国際活動:カナダUBC、フィンランドVTT、米国Georgia大、フランスENS de Lyon、英国ケンブリッジ大の5機関を主要海外拠点とし、これら拠点のコンタクトパーソンを加えた国際活動支援班を中心に、国際共同研究支援、海外卓越研究者の招聘、若手武者修行を含む国際人材交流を推進した。これにより、国際的な「サステナブル構造システム学」の開拓を推進した。また、オンサイト・オンラインハイブリッドの国際シンポジウムを開催した。
(5)情報発信:国内外学会における研究発表、国際学術誌での成果発表を行った。さらに領域ホームページでの成果の発信、各地での展示、市民講座、サイエンスカフェ、中学校・高校への出前授業等を企画し、一般向けにアウトリーチ活動を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      ブリティッシュコロンビア大学
  • [国際共同研究] VTT(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      VTT
  • [国際共同研究] ジョージア大学/ペンシルバニア州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ジョージア大学/ペンシルバニア州立大学
  • [国際共同研究] ENS de Lyon/Universite de Picardie Jules Verne(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ENS de Lyon/Universite de Picardie Jules Verne
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Pulvinar slits: Cellulose-deficient and de-methyl-esterified pectin-rich structures in a legume motor cell2023

    • 著者名/発表者名
      Takahara Masahiro、Tsugawa Satoru、Sakamoto Shingo、Demura Taku、Nakata Miyuki T
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/plphys/kiad105

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A leaf‐emanated signal orchestrates grain size and number in response to maternal resources2023

    • 著者名/発表者名
      Ta Kim Nhung、Shimizu‐Sato Sae、Agata Ayumi、Yoshida Yuri、Taoka Ken‐ichiro、Tsuji Hiroyuki、Akagi Takashi、Tanizawa Yasuhiro、Sano Ryosuke、Nosaka‐Takahashi Misuzu、Suzuki Toshiya、Demura Taku、Toyoda Atsushi、Nakamura Yasukazu、Sato Yutaka
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/tpj.16219

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transgenic poplar trees overexpressing AtGolS2, a stress-responsive galactinol synthase gene derived from Arabidopsis thaliana, improved drought tolerance in a confined field2022

    • 著者名/発表者名
      Shikakura Yuhei、Oguchi Taichi、Yu Xiang、Ohtani Misato、Demura Taku、Kikuchi Akira、Watanabe Kazuo N.
    • 雑誌名

      Transgenic Research

      巻: 31 ページ: 579~591

    • DOI

      10.1007/s11248-022-00321-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tetraploidization promotes radial stem growth in poplars2022

    • 著者名/発表者名
      Umeda-Hara Chikage、Iwakawa Hidekazu、Ohtani Misato、Demura Taku、Matsumoto Tomoko、Kikuchi Jun、Murata Koji、Umeda Masaaki
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 39 ページ: 215~220

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.0716a

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elastic shell theory for plant cell wall stiffness reveals contributions of cell wall elasticity and turgor pressure in AFM measurement2022

    • 著者名/発表者名
      Tsugawa Satoru、Yamasaki Yuki、Horiguchi Shota、Zhang Tianhao、Muto Takara、Nakaso Yosuke、Ito Kenshiro、Takebayashi Ryu、Okano Kazunori、Akita Eri、Yasukuni Ryohei、Demura Taku、Mimura Tetsuro、Kawaguchi Ken’ichi、Hosokawa Yoichiroh
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 13044

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16880-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] VND-INTERACTING2 effectively inhibits transcriptional activities of VASCULAR-RELATED NAC-DOMAIN7 through a conserved sequence2022

    • 著者名/発表者名
      Ailizati Aili、Nagahage Isura Sumeda Priyadarshana、Miyagi Atsuko、Ishikawa Toshiki、Kawai-Yamada Maki、Demura Taku、Yamaguchi Masatoshi
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 39 ページ: 147~153

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.0122a

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Narrow lpa1 Metaxylems Enhance Drought Tolerance and Optimize Water Use for Grain Filling in Dwarf Rice2022

    • 著者名/発表者名
      Priatama Ryza A.、Heo Jung、Kim Sung Hoon、Rajendran Sujeevan、Yoon Seoa、Jeong Dong-Hoon、Choo Young-Kug、Bae Jong Hyang、Kim Chul Min、Lee Yeon Hee、Demura Taku、Lee Young Koung、Choi Eun-Young、Han Chang-deok、Park Soon Ju
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 894545

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.894545

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Editorial: Wood Development and Physiology in a Changing Climate2022

    • 著者名/発表者名
      Chai Guohua、Lu Mengzhu、Yang Xiaohan、Demura Taku、Li Wei、Li Quanzi
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 906736

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.906736

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of Secondary Cell Wall Formation in Poplar Xylem Using a Self-Reinforced System of Secondary Cell Wall-Related Transcription Factors2022

    • 著者名/発表者名
      Nakano Yoshimi、Endo Hitoshi、Gerber Lorenz、Hori Chiaki、Ihara Ayumi、Sekimoto Masayo、Matsumoto Tomoko、Kikuchi Jun、Ohtani Misato、Demura Taku
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 819360

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.819360

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the mechanical and morphological rationality of tree branch structure based on 3D point cloud analysis and the finite element method2022

    • 著者名/発表者名
      Tsugawa Satoru、Teratsuji Kaname、Okura Fumio、Noshita Koji、Tateno Masaki、Zhang Jingyao、Demura Taku
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 4054

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08030-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histone Deacetylation Controls Xylem Vessel Cell Differentiation via Transcriptional Regulation of a Transcription Repressor Complex OFP1/4-MYB75-KNAT7-BLH62022

    • 著者名/発表者名
      Hirai Risaku、Wang Shumin、Demura Taku、Ohtani Misato
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 825810

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.825810

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plant secondary cell wall proteome analysis with an inducible system for xylem vessel cell differentiation2022

    • 著者名/発表者名
      Arae Toshihiro、Nakakoji Mai、Noguchi Masahiro、Kamon Eri、Sano Ryosuke、Demura Taku、Ohtani Misato
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 64 ページ: 5~15

    • DOI

      10.1111/dgd.12767

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Diversifying plant-structure optimization strategies: Insights from the VNS homolog of Marchantia polymorpha2022

    • 著者名/発表者名
      Julian Chris Galvez, Kunieda Tadashi, Minoru Kubo, Ryuichi Nishihama, Takayuki Kohchi, Taku Demura
    • 学会等名
      International Symposium on "Plant-Structure-Optimization"
    • 国際学会
  • [学会発表] Biomechanics of xylem/woody vessel elements induced ectopically by the VND7 transcriptional switch in Arabidopsis2022

    • 著者名/発表者名
      Eleftheria Roumeli, Tadashi Kunieda, Chiara Daraio, Misato Ohtani, Taku Demura
    • 学会等名
      The 20th IUFRO Tree Biotech and the 2nd FTMB (Forest Tree Molecular Biology and Biotechnology) Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plant biomechanics influenced by changes in chemistry of secondary cell walls2022

    • 著者名/発表者名
      Taku Demura
    • 学会等名
      Kyoto University/ERATO International Symposium: Chemistry and Plant Biology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evolutionary conservation of VNS-based transcriptional regulatory network for water-conducting and support cells in land plant species2022

    • 著者名/発表者名
      Taku Demura
    • 学会等名
      52nd International Conference on Arabidopsis Research
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium on "Plant-Structure-Optimization"2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi