• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

配偶子インテグリティの構築

総括班

研究領域配偶子インテグリティの構築
研究課題/領域番号 18H05544
研究機関九州大学

研究代表者

林 克彦  九州大学, 医学研究院, 教授 (20287486)

研究分担者 栗本 一基  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20415152)
中村 隼明  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教 (30613723)
木村 啓志  東海大学, 工学部, 准教授 (40533625)
吉田 松生  基礎生物学研究所, 生殖細胞研究部門, 教授 (60294138)
吉崎 悟朗  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70281003)
尾畑 やよい  東京農業大学, 生命科学部, 教授 (70312907)
北島 智也  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (00376641)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
キーワード配偶子 / 幹細胞
研究実績の概要

領域研究の開始後に領域会議および総括班会議(2018年10月:東京海洋大学)を開催した。会議においては総括班の各担当(事務、広報啓発、研究支援、若手支援、集会、国際、公募支援)の活動予定を確認した。
事務担当者が中心となって、今年度の予算を分配し、円滑な運営に努めた。これらの予算を用いて領域代表が中心となって領域のホームページ<https://www.gamete-integrity.com>を開設し、各班員がアクセス可能なようにセットアップした。また各計画研究班と設備の調達や人材の確保を行った。データ解析用サーバの設置(奈良医科大学)、培養デバイスの共同開発の準備(東海大学)、またそれらに付随して共有性の高い機器を設置(京都大学、東海大学、九州大学、東京海洋大学、基礎生物学研究所)した。
国際活動支援は該当する共同研究機関と協議し、速やかに研究計画を実行に移した。若手支援に関して、計画班の若手研究者や学生を海外学会等に派遣した。集会担当に関しては、2019年度の若手の会の開催について準備を進めた。公募研究の募集については公募要項を策定し、文部科学省ホームページ、および本領域ホームページ上に公開した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画書に記載の通り、領域会議を開催し、研究計画およびそれまでの研究の進捗状況を報告した。領域会議で得られた情報をもとに研究班間での新たな共同研究等が発足した。総括班会議においては、積極的に意見が交換され、総括班活動の各役割について確認された。ホームページが開設され、研究内容や業績などの情婦を共有しているほか、広報活動にも用いている。データ共有サーバを設置して(奈良医科大学)、アクセス権を各研究班員に配布した。国際支援班においては、計画に応じて、各班が研究者を共同研究者へ派遣して、研究の推進に努めた。広報活動等の一環で、共済シンポジウムを生殖発生医学会および 理化学研究所と行った。

今後の研究の推進方策

第1回若手研究集会を2019年5-6月に開催予定である。この集会において、確定した公募研究の研究代表者や計画研究班の研究に参加するポスドクや学生の研究発表を行い、今後の研究計画や共同研究の可能性について議論する場とする。第2回領域会議を2019年121月-2020年1月に開催予定である。その際に第2回の総括班会議を開催する。研究支援班は引き続き各研究者の要望に答えて共同研究を行うとともに、東海大学・木村は新しい培養デバイスの情報を領域内に発信する。若手支援班は継続的に大学院生、ポスドクの海外学会等の参加のための旅費・滞在費をサポートする。国際支援班についても、計画通りに研究の推進にあたる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Max Delbrick Center (MDC)/The Leibniz Institute (IZW)(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Delbrick Center (MDC)/The Leibniz Institute (IZW)
  • [国際共同研究] Suranaree University of Technology(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Suranaree University of Technology
  • [国際共同研究] German Cancer Research Center(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      German Cancer Research Center
  • [雑誌論文] Embryos and embryonic stem cells from the white rhinoceros2018

    • 著者名/発表者名
      Hildebrandt Thomas B.、Hermes Robert、Colleoni Silvia、Diecke Sebastian、Holtze Susanne、Renfree Marilyn B.、Stejskal Jan、Hayashi Katsuhiko、Drukker Micha、Loi Pasqualino、Goritz Frank、Lazzari Giovanna、Galli Cesare
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 2589

    • DOI

      doi: 10.1038/s41467-018-04959-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 配偶子インテグリティの構築

    • URL

      https://www.gamete-integrity.com

  • [学会・シンポジウム開催] BDR symposium 2019 Control and Design of Biosystems2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi