• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

実験社会科学研究の支援

総括班

  • PDF
研究領域実験社会科学
研究課題/領域番号 19046009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関高知工科大学 (2012-2013)
大阪大学 (2007-2011)

研究代表者

西條 辰義  高知工科大学, マネジメント学部, 教授 (20205628)

研究分担者 下村 研一  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90252527)
蒲島 郁夫  熊本県, 知事 (80134196)
大和 毅彦  東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (90246778)
竹村 和久  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
亀田 達也  北海道大学, 文学研究科, 教授 (20214554)
山岸 俊男  東京大学, 大学院・総合文化研究科進化認知科学研究センター, 教授 (80158089)
巌佐 庸  九州大学, 理学研究科, 教授 (70176535)
船木 由紀彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50181433)
清水 和巳  早稲田大学, 政治経済学部, 准教授 (20308133)
研究期間 (年度) 2007-07-25 – 2014-03-31
キーワード実験社会科学 / 意志決定 / 囚人のジレンマ / 脳科学
研究概要

総括班の役割は,各班の計画研究を支援し,調整・連携を図り,全体としての整合性を保つことであった.とりわけ,本研究領域は実験手法を用いるため,総括班がコンピュータープログラミングを含む実験研究の支援をした.全体計画の立案と統括を担うステアリング・コミッティのもと,2人の特任研究員が,研究活動コーディネーションおよび教育・広報活動コーディネーションを統括した.さらには様々なコンファレンスの支援をした.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/expss21/index.html

URL: 

公開日: 2015-03-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi