• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

機能元素のナノ材料科学

総括班

研究領域機能元素のナノ材料科学
研究課題/領域番号 19053003
研究機関東京大学

研究代表者

幾原 雄一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70192474)

研究分担者 山本 剛久  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (20220478)
キーワードナノ機能元素 / STEM / 理論計算表面原子 / 表面原子 / 電子状態
研究概要

総括班は研究成果の適切な評価と予算執行状況の確認を適宜行い, 各班の研究活動の内容と全体の方向性を策定した. さらに連携研究の効率化および研究成果の情報発信を念頭に置いた全体会議, 公開シンポジウム, 国際会議など各種会合を執り行った. また, 国際学術雑誌において特集号を発行した.
本年度においては各計画研究班の目的及び方針を共通化、共有化するために以下のような活動を行った.
1. 共同研究推進のための全体会議の開催(平成20年5月14日・東京大学)
2. 領域内若手研究者、学生交流を目的とした「若手の会」の開催(平成20年6月27日〜28日・ファインセラミックスセンター)
3. 国際会議の開催(平成20年6月29日〜30日・名古屋国際会議場, 平成20年7月2日〜4日・ファインセラミックスセンター)
4. 国内学会における「機能元素のナノ材料科学」シンポジウムの開催(平成20年9月23日〜25日・日本金属学会熊本大学, 平成21年3月28日〜30日・日本金属学会東京工業大学, 平成21年3月31日・日本応用物理学会筑波大学)
5. 国際学術雑誌における特集号の発行(J. Phys. : Cond. Matter., Vol. 21, No. 10(2009))

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://nanodopant.com/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi