• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

機能元素のナノ材料科学

総括班

研究領域機能元素のナノ材料科学
研究課題/領域番号 19053003
研究機関東京大学

研究代表者

幾原 雄一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70192474)

研究分担者 山本 剛久  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20220478)
キーワード機能元素 / 電子顕微鏡 / 原子配列・電子状態 / 理論計算 / 粒界 / 転位 / ドーパント / 界面
研究概要

平成23年度は領域内の予算執行の適正化、研究推進の効率化、研究方針の策定、企画調整、研究成果の適正評価、研究成果の公開をおこなった。特に,第二期公募班の中間成果発表のほかに,学会での特定セッションの開催,さらに次代を担う若手研究者のためのプログラム(若手研究者発表会、研究手法支援プログラム)を実施した。
平成23年度は最終年度であり,本特定領域が目指す「ナノ機能元素の学理構築」に向けた総括班会議及び班長会議を開催した.
平成23年度に行った総括班会議、成果報告会、シンポジウム
・第二次公募班中間成果発表6月15日(東京・東京大学)
・班長会議の開催4月21日(京都),6月15日(東京),11月7日(沖縄),3月13日(名古屋)・総括班会議の開催3月13日(名古屋:班長会議と同時開催)
・国内学会シンポジウムでの特定セッションの開催
11月7~9日(沖縄)日本金属学会秋季シンポジウムSl「機能元素のナノ材料科学」セッションの開催
・研究成果冊子体の作成6月:第二期公募班中間成果報告集
・若手育成のための研究会・講習会セミナーの開催9月27日~29日(愛知県・知多)
更に,最終成果報告会および国際会議の準備も行っており,今後も継続的に本特定領域の成果をより広く社会に広めていく.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本領域研究の中間審査が平成21年度に行われ、「A現行のまま推進すればよい」との評価を得ている。これまでの領域全体としては、全体会議、成果公開としての公開シンポジウム、国際会議など、軌道にのった状態である.本年度においても領域内会議,学会シンポジウム,特集号発刊,若手育成,人材交流などを非常に活発に行っており,計画以上に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

本特定領域は平成23年度で終了するが,本特定領域で構築された「機能元素に基づく材料学理」は,様々な材料に適用可能であり,多くの分野にブレークスルーをもたらすことが期待される.そのためには本特定領域で得られた研究成果を広く世の中に広めていく必要がある.今後は公開の最終成果報告会および国際会議などを継続的に開催し,本特定領域で構築した「機能元素に基づく材料学理」を国内外に広く普及させる.

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (25件)

  • [雑誌論文] Unusually Large Enhancement of Thermopower in an Electric Field Induced Two-Dimensional Electron Gas2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, T. Mizuno, SJ. Zheng, T. Kato, Y. Ikuhara, K. Abe, H. Kumomi, K. Nomura, H. Hosono
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 24(6) ページ: 740-+

    • DOI

      10.1002/adma.201103809

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic structure of a Σ3[110]/(111) grain boundary in CeO_22012

    • 著者名/発表者名
      B. Feng, H. Hojo, T. Mizoguchi, H. Ohta, S. D. Findlay, Y. Sato, N. Shibata, T. Yamamoto, Y Ikuhara
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 100 ページ: 073109

    • DOI

      10.1063/1.3682310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrically Induced Ferromagnetism at Room Temperature in Cobalt-Doped Titanium Dioxide2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, K. Ueno, T. Fukumura, H. T. Yuan, H. Shiraotani, Y. Iwasa, L. Gu, S. Tsukimoto, Y. Ikuhara, M. Kawasaki
    • 雑誌名

      SCIENCE

      巻: 332 ページ: 1065-1067

    • DOI

      10.1126/science.1202152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization and atomic modeling of an asymmetric grain boundary2011

    • 著者名/発表者名
      HS. Lee, T. Mizoguchi, T. Yamamoto, S-JL. Kang Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 84 ページ: 195319

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.195319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field thermopower modulation analysis of an interfacial conducting layer formed between Y_2O_3 and rutile TiO_22011

    • 著者名/発表者名
      T. Mizuno, T. Nagao, A. Yoshikawa, K. Koumoto, T. Kato, Y. Ikuhara, H. Ohta
    • 雑誌名

      JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      巻: 110 ページ: 063719

    • DOI

      10.1063/1.3633217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preface to the special issue on intergranular and interphase boundaries in materials2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara, M. Kohyama
    • 雑誌名

      JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE

      巻: 46 ページ: 4093-4094

    • DOI

      10.10.011s10853-011-5453-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic structure and strain field of threading dislocations in CeO_2 thin films on yttria-stabilized ZrO_22011

    • 著者名/発表者名
      H. Hojo, E. Tochigi, T. Mizoguchi, H. Ohta, N. Shibata, B. Feng, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 98 ページ: 153104

    • DOI

      10.1063/1.3575566

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of Lithium Staging in Partially Delithiated LiFePO_4 at Atomic Resolution2011

    • 著者名/発表者名
      Gu, Lin, Zhu, Changbao, Li, Hong, Yu, Yan, Li, Chilin, S. Tsukimoto, J. Maier, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY

      巻: 133 ページ: 4661-4663

    • DOI

      10.1021/ja109412x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grain boundary atomic structures and light-element visualization in ceramics : combination of Cs-corrected scanning transmission electron microscopy and first-principies calculations2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara,
    • 雑誌名

      JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY

      巻: 60 ページ: S173-S188

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfr049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling interface intermixing and property of SrTiO3 based superlattices2011

    • 著者名/発表者名
      T. Mizoguchi, H. Ohta, HS. Lee, N. Takahashi, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS

      巻: 21 ページ: 2258-2263

    • DOI

      10.1002/adfm.201100230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Al-L2,3 edge x-ray absorption spectra in III-V semiconductors : Many-body perturbation theory in comparison with experiment2011

    • 著者名/発表者名
      W. Olvsson, I. Tanaka, T. Mizoguchi, G. Radtke, P. Puchnig, C. Ambrosh-Draxl
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 83 ページ: 195206-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.195206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atom-resolved imaging of ordered defect superstructures at individual grain boundaries2011

    • 著者名/発表者名
      Z. C. Wang, M. Saito, K. P. McKenna, L. Gu, S. Tsukimoto, A. L. Shluger, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      NATURE

      巻: 479 ページ: 380-383

    • DOI

      10.1038/nature10593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterointerface : atomic structures, electric states, and related properties2011

    • 著者名/発表者名
      Z. C. Wang, M. Saito, S. Tsukimoto, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE CERAMICS SOCIETY OF JAPAN

      巻: 119 ページ: 783-793

    • DOI

      10.2109/jcersj2.119.783

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferrimagnetism and spontaneous ordering of transition metals in double perovskite La_2CrFeO_6 films2011

    • 著者名/発表者名
      S. Chakraverty, A. Ohtomo, D. Okuyama, M. Saito, M. Okude, R. Kumai, T. Arima, Y. Tokura, S. Tsukimoto, Y. Ikuhara, M. Kawasaki
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 84 ページ: 064436

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.064436

    • 査読あり
  • [学会発表] STEM-EELS and first principles study on SrTiO3 based materials : Understanding and controlling intermixing at hetero-interface2012

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      Joint MCEM/School of Physics seminar
    • 発表場所
      Monash University, Australia(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-02
  • [学会発表] Direct Observation of Function Providing Elements in Ceramics and Their Properties2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara
    • 学会等名
      The 28th Japan-Korea International Ceramics Seminar
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター、岡山県(招待講演)
    • 年月日
      20111123-20111126
  • [学会発表] ABF STEM Imaging of Light Elements in Oxides2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara, R. Huang, S. Findlay, T. Mizoguchi, N. Shibata T. Hirayama
    • 学会等名
      Materials Science & Technology 2011 Conference (MS&T'll)
    • 発表場所
      Columbus, Ohio USA(招待講演)
    • 年月日
      20111016-20111020
  • [学会発表] ABF STEM Characterization of Light Elements in Ceramics2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara
    • 学会等名
      Microscopy & Microanalysis 2011
    • 発表場所
      Nashville TN, USA
    • 年月日
      20110807-20110811
  • [学会発表] 透過型電子顕微鏡法を用いたセラミック材料の解析2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸生
    • 学会等名
      第120回強誘電体研究会
    • 発表場所
      東京理科大学、東京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] 第一原理計算と電子線エネルギー損失分光による異相界面の電子構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      溝口照康, 柴田直哉, 幾原雄一, Uli Dahmen
    • 学会等名
      表面科学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀,東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] Direct imaging of individual dopant atoms in buried crystalline interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, S.D. Findlay, T. Mizoguchi, Y. Ikuhara
    • 学会等名
      2011 MRS Fall meeting
    • 発表場所
      Boston, USA(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Introducing Ohmic Contacts into SiC Technology2011

    • 著者名/発表者名
      Z. C. Wang, S. Tsukimoto, M. Saito, Y. Ikuhara
    • 学会等名
      The VI International Conference on Physical and Numerical Simulation of Materials Processing (ICPNS 2010)
    • 発表場所
      Guilin, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] Insulating-Layer-Induced Insulator-to-Metal Transition in A-site Excess Nonstoichiometric Perovskites2011

    • 著者名/発表者名
      Z. C. Wang, M. Okude, M. Saito, S. Tsukimoto, A. Ohtomo, M. Tsukada, M. Kawasaki, Y. Ikuhara
    • 学会等名
      15th International Conference on Thin Films
    • 発表場所
      京都テルサ、京都府(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] 機能元素超構造の直視と材料設計2011

    • 著者名/発表者名
      幾原雄一
    • 学会等名
      日本金属学会2011年秋季講演(第149回)大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄県(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] HAADF and ABF STEM Characterization of Ceramic Interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara
    • 学会等名
      ^<12>th KIM/ JIM Joint Symposium on Electron Microscopy for Materials Science
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄県(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] HAADF and ABF STEM Characterization of Ceramic Interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara
    • 学会等名
      TEM Workshop Electron Microscopy, Exploring Materials on the Atomic Scale
    • 発表場所
      Darmstadt, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-10
  • [学会発表] 若手研究者の皆様へ ~これまでの体験談から~2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸生
    • 学会等名
      特定領域研究第4回若手の会
    • 発表場所
      師崎荘、愛知県(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] 収差補正STEMによる原子直視と材料設計2011

    • 著者名/発表者名
      幾原雄一
    • 学会等名
      4セラミックス研究機関合同講演会
    • 発表場所
      ファインセラミックスセンター、愛知県名古屋市(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] Direct Observation of Li ions in Li Battery Cathode Materials by STEM2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara
    • 学会等名
      ISE 2011
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟県(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] 多分割検出による原子分解能STEMの新しい展開2011

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      第27回分析電顕討論会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-06
  • [学会発表] 収差補正STEMによる軽元素の直視-酸素から水素まで-2011

    • 著者名/発表者名
      幾原雄一, 他
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学、山形県(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] Novel atomic resolution scanning transmission electron microscopy for oxide interface characterization2011

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, S. D. Findlay, Y. Ikuhara
    • 学会等名
      IMRCXX 2011
    • 発表場所
      Cancun, Mexico(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-15
  • [学会発表] 機能元素の界面設計2011

    • 著者名/発表者名
      幾原雄一
    • 学会等名
      第45回基礎科学部会セミナー、日本セラミックス協会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-04
  • [学会発表] Atomic-scale characterization of Ti3SiC2 MAX phase grown on SiC2011

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukimoto, Y. Ikuhara
    • 学会等名
      The 9th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Society
    • 発表場所
      Cairns, Australia(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] 機能元素の直視と新材料設計2011

    • 著者名/発表者名
      幾原雄一
    • 学会等名
      財)ファインセラミックスセンター研究成果発表会2011
    • 発表場所
      東京大学、東京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-08
  • [学会発表] 内殻励起スペクトル(ELNES及びXANES)と第一原理計算による機能材料の原子・電子構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      アクセルリスユーザーフォーラム
    • 発表場所
      ロイヤルパークホテル、東京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-16
  • [学会発表] Atom-byatom Analysis of Functional Ceramics Interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Z. C. Wang, M. Saito, S. Tsukimoto, Y. Ikuhara
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Heterogeneous Materials Mechanics (ICHMM 2011)
    • 発表場所
      Shanghai, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-24
  • [学会発表] Atomic-scale investigations of nano-scale regions in electroceramics through scanning transmission electron microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Y Sato, T. Mizoguchi, N. Shibata, T. Yamamoto, T. Hirayama, and Y Ikuhara
    • 学会等名
      5th Meeting of the International Union of Microbeam Analysis Societies (IUMAS-V)
    • 発表場所
      Seoul, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-23
  • [学会発表] Atomic Structures and Segregated Atoms in Ceramic Interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikuhara
    • 学会等名
      Materials Science Seminar, TU Darmstadt
    • 発表場所
      Darmstadt, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-04

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi