• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

機能元素のナノ材料科学

総括班

  • PDF
研究領域機能元素のナノ材料科学
研究課題/領域番号 19053003
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

幾原 雄一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70192474)

研究期間 (年度) 2007 – 2012
キーワード機能元素 / 電子顕微鏡 / 原子・電子構造 / 理論計算 / 粒界 / 転位
研究概要

本領域研究は材料の機能特性と直結する格子不整合領域に配置したナノ機能元素の原子構造や電子状態を定量的に理解し,これを制御した新たな材料設計を目的としている.研究グループは,構造解析・計測を目的としたA01,理論計算解析を目的とした理論グループA02,構造計測と理論計算から得られた知見をプロセスに応用し新たな機能性材料の創出を目指すプロセスグループA03から構成され,さらにA03はプロセスを中心とした約10の公募班を含んでいる.総括班はこの領域研究を効率的に運営・管理し,個々の研究活動の内容と全体の方向性を策定し,各研究項目の取り纏めと評価を行うものである.
総括班は、領域代表者と事務担当者(計画研究班長を兼ねる)からなる.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] という独自ドメインを取得しホームページを公開している。ホームページでは、研究目的, 研究内容, 組織, 活動状況などの領域研究に関する概要などの説明とともに、研究成果リストの公開についても適宜行っている。さらに, 開催予定の会議, シンポジウムに関する情報をいち早く掲載している。また配布したニュースレターのPDFファイルもアップし, 本特定領域で得られた成果と知見を広く公開するよう努めている。

    • URL

      http://nanodopant.com/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi