• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

免疫系自己-形成・識別とその異常

総括班

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 19059009
研究機関京都大学

研究代表者

湊 長博  京都大学, 医学研究科, 教授 (40137716)

研究期間 (年度) 2007 – 2012-03-31
キーワード免疫系自己 / 自己識別 / 免疫病態 / 自己寛容 / 免疫組織 / 自己免疫病 / 炎症
研究概要

本年度は、7月19日-20日の両日にわたり、計画・公募全研究者による成果発表会ならびに総括班会議を京都大学で開催し、活発な討論を行うと共に、総括班員を中心に5年間の特定領域研究活動全般についての自己評価を行った。また、平成24年1月27日-28日の両日にわたり、海外招待演者10名、国内招待演者15名を含む200名の参加を得て、領域主催の第4回国際シンポジウムを京都大学で開催した。多くの若手研究者や大学院生が参加し、国内外の先端的研究者の講演をもとに非常に活発な議論がなされ盛会であった。この機会に世界をリードする第一線の海外免疫学研究者らとともに今後の免疫学研究の動向やヒト免疫学研究の必要性などについても有意義な議論を行うことができた。さらに、平成24年6月には、これまで5年間にわたる特定領域研究の全成果をまとめた報告書の冊子体(全686ページ)の編集を繰り越し予算によって完成させ、領域研究参加全研究者のみならず、文科省や関係大學・研究機関などへの送付を完了したところである。全期間の参画研究者による英文発表原著論文総数は1387編に及ぶが、本報告書には全参加研究員の研究成果ならびに代表的論文の別冊が付してあり、本領域の活動内容が具体的に通観できるようになっている。最後に文科省生物部会にて領域代表者が本領域研究の事後評価ヒアリングを受けた。最終評価はA評価であり、期待通りの成果が得られたとの評価を受けた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] Induction of human humoral immune responses in a novel HLA-DR-expressing transgenic NOD/Shi-scid/γ cnull mouse2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Takahashi T, Katano I, Ito R, Ito M, Harigae H, Ishii N, Sugamura K
    • 雑誌名

      Int. Immunol

      巻: 24 ページ: 243-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] laudin-4 is induced in thymocytes of late CD4/CD8 double positive stage by E2A and promotes α βT cell receptor-mediated positive selection.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawai. K. Hamazaki, Y., Fujita, H., Fujita, A., Sato, T., Moriwaki, K., Furuse, M., Fujimoto, T., Agata, Y. Mi〓〓t〓〓, N
    • 雑誌名

      Proc. Nat. Acad. Sci. USA

      巻: 108 ページ: 4075-4080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aire-dependent production of XCL1 mediates medullary accumulation of thymic dendritic cells and contributes to regulatory T cell development.2011

    • 著者名/発表者名
      Lei Y, Mat Ripen A, Ishimaru N, Ohigashi I, Nagasawa T, Jeker L, Bosl M, Hollander GA, Hayashi Y, de Waal Malefyt R, Nitta T, 〓〓〓
    • 雑誌名

      J Exp Med.

      巻: 208 ページ: 383-394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epithelial barrier : an interface for the cross-communication between gut flora and immune system2011

    • 著者名/発表者名
      Goto, Y., Kiyono, H.
    • 雑誌名

      Immunol Rev.

      巻: 245 ページ: 147-163

    • DOI

      10.1111/j.1600-065X.2011.01078.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemokine receptor CXCR3 facilitates CD8+ T cell differentiation into short-lived effector cells leading to memory degeneration.2011

    • 著者名/発表者名
      Kurachi M, Kurachi J, Suenaga F, Tsukui T, Abe J, Ueha S, Tomura M, Sugihara K, Takamura S, Kakimi K, Matsushima K.
    • 雑誌名

      J Exp Med

      巻: 208 ページ: 1605-1620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of autoantibodies to citrullinated BiP in rheumatoid arthritis patients and pro-inflammatory role of citrullinated BiP in collagen-induced arthritis.2011

    • 著者名/発表者名
      Shoda H, Fujio K, Shibuya M, Okamura T, Sumitomo S, Okamoto A, Sawada T, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther.

      巻: 13 ページ: R191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of functional artificial lymphoid tissues.2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Kato K, ffatanabe T
    • 雑誌名

      Discovery Medicine

      巻: 12 ページ: 351-362

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi