• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク

総括班

研究領域生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク
研究課題/領域番号 19061001
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

佐々木 裕之  国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (30183825)

研究分担者 松居 靖久  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (40241575)
阿部 訓也  独立行政法人理化学研究所, 動物変異動態解析技術開発チーム, チームリーダー (40240915)
小倉 淳郎  独立行政法人理化学研究所, 遺伝工学基盤技術室, 室長 (20194524)
中辻 憲夫  京都大学, 物資-細胞統合システム拠点, 教授 (80237312)
仲野 徹  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (00172370)
キーワード発生・分化 / 発現制御 / 生殖細胞 / エピゲノム / リプログラミング
研究概要

本特定領域は最終年度前年度応募として採択されたため、第1年度にあたる本年度は、来年度からの本格的な研究実施に向けての準備が主な総括班活動であった。主な活動内容は以下の通り。(1)第1回の総括班会議を開催し(3月5日)、6年間の領域運営の方針を討議した。また、(2)事務局とホームページを開設し、それぞれ活動を開始した。また、(3)東京でキックオフシンポジウムを開催し(3月4日、5日)、新規加入計画研究代表者と交流したほか、国内外の最先端研究の現状の把握につとめ、新しい技術の導入を促した。本シンポジウムでは海外招待演者3名、国内招待演者5名、新規加入計画班員6名が発表を行い、170名を越える参加者が熱心に討議を行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 領域ホームページ

    • URL

      http://www.brc.riken.go.jp/lab/mcd/germline/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi