総括班
新学術領域研究(研究領域提案型)
平成20年度から準備を進めて茨城県東海村のJ-PARCに建設してきた高圧中性子実験に特化した「PLANET」ビームラインおよび6軸型超高圧高温発生装置が平成24年度始めにコミッショニングに漕ぎつけ、夏には一応の完成を見た。それを受けて秋からは各研究班ごとにそれぞれが目的とする、含水鉱物、ガラス、液体の回折実験、および中性子カメラによる中性子透過像などの予備実験を行うことができた。平成25年1月からの運転では、各研究班および公募研究者にマシンタイムが配分され、それぞれが最初に行う予定の研究に取りかかった。この装置では期待した通り、高圧下で今までより格段に高い品質の中性子回折データを短時間で取得でき、地球深部の水の振るまいと役割を明らかにするさまざまな新しい研究が可能になった。実際の成果が出てくるまでにはまだもう少し時間が必要とされるが、今後地球科学分野だけでなく材料科学や物理・化学の広い分野において新たな研究の展開が期待される。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
IUCr Commission on High Pressure 2012 Meeting, abstract
1st Asia-Ocenia Conference on Neutron Scattering, abstract
第52回高圧討論会、講演要旨集
5th Asian Conference on High Pressure Research, abstract
第51回高圧討論会講i演要旨集
J. Phys. Conference Series
巻: 215 ページ: 012025
doi:10.1088/1742-6596/215/1/012025
日本化学会西日本大会概要集
http://yagi. issp. u-tokyo. ac. jp/shingakujutsu/index. Html