研究領域 | ソフトインターフェースの分子科学 |
研究課題/領域番号 |
20106001
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
前田 瑞夫 独立行政法人理化学研究所, 前田バイオ工学研究室, 主任研究員 (10165657)
|
研究分担者 |
栗原 和枝 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (50252250)
高井 まどか 東京大学, 工学研究科, 准教授 (40287975)
高原 淳 九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (20163305)
長崎 幸夫 筑波大学, 数理物質科学研究科, 教授 (90198309)
|
キーワード | ソフトインターフェース / 分子基盤 / 分子計測 / 分子認識 / 界面科学 / 機能材料 / 高分子電解質 |
研究概要 |
本研究グループは「ソフトインターフェースの分子科学」の総括班であり、3つの研究項目(ソフト界面の創成(A01班)、ソフト界面の解析(A02班)、ソフト界面の機能(A03班))に関して、円滑な研究実施や連携研究の支援を行うこと、ならびに本領域内外への研究情報の発信と交流を推進することを目的としている。また、若手研究者の育成や支援も積極的に行う。 本年度は領域立ち上げ年度にあたり、領域研究を構成するメンバー相互の間の十分な研究情報の交流と意志の疎通を図ること、ならびに本領域の周知に重点を置いた。総括班中心メンバーによる第1回ならびに第2回運営会議、領域メンバー全員参加による第1回領域会議(スタートアップ会議)を開催し、研究情報交流の機会を設けた。また本領域の周知ならびに外部との交流の機会を設けることを目的に、第1回公開シンポジウムを開催し、総勢120名ほどの参加者を得た。関連する分野の研究者を講師として招聘し講演をしていただくとともに、本領域の趣旨、意義ならびに計画等についての詳細を報告した。さらに、評価グループ(岡野、梶山、小林、中西)は、高い見地から本領域研究運営についての助言を与えた。 領域webページの立ち上げ、ニュースレターの発行、さらには、領域代表者の前田が中心となって、各地で開催された国際会議、研究会、シンポジウム等に積極的に参加、講演をすることで、本領域内外との研究情報の交流に努めた。
|