研究領域 | 高次π空間の創発と機能開発 |
研究課題/領域番号 |
20108001
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
赤阪 健 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (60089810)
|
研究分担者 |
大須賀 篤弘 京都大学, 理学研究科, 教授 (80127886)
福住 俊一 大阪大学, 工学研究科, 教授 (40144430)
神取 秀樹 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (70202033)
安蘇 芳雄 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60151065)
磯部 寛之 東北大学, 理学研究科, 教授 (30302805)
|
キーワード | π電子 / π曲面 / π空間 / 拡張π電子系 / 拡張π平面 |
研究概要 |
本領域研究では、π電子を持つ化合物に対し、電子や磁場等の影響や別の化合物が相互作用する状況下においてより広がりを持った、あるいは特徴が変わった、そして究極的には高度で複雑な秩序やシステムまでもが生じる場を高次π空間と定義し、この機能、物性、構造および反応機構を明らかにすることを目的としている。総括班は領域全体の研究方針の策定を行うと共に、研究計画および公募研究から格段な研究成果を得るためにそれらを総括し、領域の効率的かつ効果的な研究支援活動を行う。また、それぞれの研究が有機的に連携するように適切な研究マネジメントを実践する。さらに、若手研究者が自発的に知を生み出せるような創発的な研究体制、組織体制の構築を目的としている。 本年度は、21の公募研究班を交えて2回の領域全体会議を開催し、領域内での目指す方向性について意見交換や現段階での問題点などの議論を行なった。これにより異なる学問分野の研究者による密接な情報交換と相互連携して行なう共同研究等を推進した。また、領域内外の若手研究者が共同研究の可能性、研究の将来展望などを自由に議論し合う場として若手研究会を開催した。さらに社会還元の一環として情報発信のために、2回の公開シンポジウムおよび1回の国際シンポジウムを開催し、研究成果と到達点について外部への情報公開を行なった。一方、領域研究の紹介およびシンポジウムや研究会活動を紹介したニュースレターを2刊発行し、広く一般社会に発信した。
|