総括班
この新学術領域研究では、水と生体分子の相互作用エネルギーの変化が反応系の全自由エネルギー変化に対する寄与を解析の中心において、すなわち、水を「主役」としてATPのエネルギー論とATP駆動タンパク質によるエネルギー変換メカニズムを追求する研究を遂行した。そのために本総括研究では、、計画研究9名(2008-2012)と公募研究前期(2009-2010)24名、後期(2011-2012)が21名のメンバーがそれぞれの能力を最大限発揮できるよう、メンバー間の情報交流のための領域会議、研究会、国際ワークショップ、国内シンポジウム・国際シンポジウムを開催し、とくに領域内メンバーの実質的共同研究の推進に力をいれ、領域内評価委員のアドバイスを積極的に取り入れつつ運営・推進活動を行ってきた。2013年度はこれまでの5年間の研究結果をまとめ、成果を一般に公開するため、5月21日公開講座「生命のエネルギー物質ATPとは何か?」を東京品川の京都大学東京オフィスにて開催した。さらに、新学術領域研究「水を主役としたATPエネルギー変換」終了公開シンポジウムを平成25年5月22日KKRホテル東京にて開催した。とくに、量子化学と統計力学によるATP加水分解の自由エネルギー解析、ATPと水の役割からみたABCトランスポーターの機能発現機構、F1-ATPaseモーターによるATPエネルギー変換、ATP系およびタンパク質系に対する溶媒和効果の全原子自由エネルギー解析、生体系における自己組織化およびATP駆動蛋白質機能発現の統一的理解、ATP駆動タンパク質周りの水の変化とエネルギー論について、本領域研究の顕著な成果として公表した。領域ホームページにも活動内容を公開してきた。これらの成果をとりまとめて事後評価報告書を作成し審査を受けた。その審査結果は、当初の目標をこえる優れた成果がでたものとしてA+の評価を受けることができた。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 13件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)
Pure and Applied Chemistry
巻: 86 ページ: 181-189
10.1515/pac-2014-5024
Macromolecular Rapid Communications
巻: 35 ページ: 103-108
10.1002/marc.201300798
J. Phys. Chem. A
巻: 118 ページ: 2922-2930
10.1021/jp412804d
J. Phys. Chem. B
巻: 118 ページ: 1403-1410
10.1021/jp411780d
巻: 119 ページ: in press
10.1021/jp410567c
Nucleic Acids Research
巻: - ページ: in press
10.1093/nar/gku382
Chem. Phy. Lett.
巻: 593 ページ: 165-173
10.1016/j.cplett.2014.01.001
J. Chem. Phys.
巻: 140 ページ: 144101(1-11)
10.1063/1.4870261
巻: 117 ページ: 4851-4862
10.1021/jp4012119
Biophysical Journal
巻: 104 ページ: 163-172
10.1016/j.bpj.2012.11.3825
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics
巻: 1834 ページ: 2620-2629
10.1016/j.bbapap.2013.08.003
Journal of Chemical Physics
巻: 138 ページ: 245101(1-12)
10.1063/1.4811287
巻: 139 ページ: 205102(1-13)
10.1063/1.4832896
Biophysical Reviews
巻: 5 ページ: 283-293
10.1007/s12551-012-0072-0
http://www.material.tohoku.ac.jp/atpwater/index.htm