研究領域 | ⼼脳限界のメカニズム解明とその突破 |
研究課題/領域番号 |
20H05713
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
柴田 和久 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (20505979)
|
研究分担者 |
西村 幸男 公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, プロジェクトリーダー (20390693)
古屋 晋一 上智大学, 上智大学, 准教授 (20509690)
中澤 栄輔 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (90554428)
|
研究期間 (年度) |
2020-10-02 – 2023-03-31
|
キーワード | 脳 / 心 / 限界突破 |
研究実績の概要 |
本課題は2020年の10月に開始したため、2020年度は5ヶ月間のみの実施であった。その5ヶ月間は、当領域における研究目的およびマネージメント方針についての意識共有、国内外の関連研究者コミュニティへの研究提案内容の周知、その通知を通した研究協力者や参画研究員の探索、そして領域内の研究基盤を構築する期間とした。協力してくれる研究者や参画する研究者を募集するために、Twitter上で本領域の内容を周知するためのアカウントを開設した。また、同じく領域の趣旨や目的を周知するためのウェブページを作成、開設した。また、領域の趣旨説明会をウェブ上で開催し、領域の宣伝に努めた。このウェブ上での趣旨説明会は100名程度の参加者に恵まれ、盛会となり、実際に参加者からのコンタクトやポスドクポジションへの応募があった。さらに、当領域における各班の代表者や、その代表者のもとで研究を行う研究員や学生、当領域のアドバイザ、当領域を担当する学術調査官、そして外部からの招待講演者が出席する領域会議を開き、研究内容について活発に議論するとともに、今後の方針についてアドバイザから助言を得た。倫理支援班は他の班代表や分担者と相談し、倫理的課題の解決に努めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
領域会議や領域趣旨説明会の開催、研究員の雇用等、2020年度に予定していた活動を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度、事務局は引き続き研究基盤の構築を行い、領域内での研究推進、また領域の発展を見据えた領域内外の研究者との交流を促進する。 倫理支援委員は、引き続き他の班代表や分担者と相談し、必要があれば倫理的課題の解決を支援する。領域発展委員は、領域会議を開催し、将 来的な発展を見据えて領域外の研究者が領域へ新たに参画するための道筋を作る。アウトリーチ委員は、ホームページの改装やツイッターアカ ウントの継続運営を通し、情報発信を行う。
|