• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

環太平洋の環境文明史

総括班

  • PDF
研究領域環太平洋の環境文明史
研究課題/領域番号 21101001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関茨城大学

研究代表者

青山 和夫  茨城大学, 人文学部, 教授 (70292464)

研究分担者 米延 仁志  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20274277)
高宮 広土  札幌大学, 文化学部, 教授 (40258752)
坂井 正人  山形大学, 人文学部, 教授 (50292397)
安田 喜憲  国際日本文化研究センター, 研究部, 名誉教授 (50093828)
研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワード国際研究者交流 / 環太平洋 / 環境文明史 / 歴史的教訓 / 今日的意義 / 通時的比較研究 / 年縞 / 社会還元
研究概要

本領域研究は、平成21年度新学術領域研究の人文社会系で唯一採択された。本領域は、既存の学問分野の枠に収まらない新興・融合領域である「環太平洋の環境文明史の創成を目指した。つまり文系でもない、理系でもない全く新しい歴史的知の枠組みを構築していった。本領域が革新的・創造的な研究を推進することで、従来の西洋中心的な人類史を再構成する上で大きく貢献すると共に、当該領域の学術水準を国際的に向上・強化し、革新的な人材育成に繋がると期待される。この貢献は現代地球社会の諸問題解決の糸口を見出し、持続可能な発展を遂げていくための科学的知見に資するものである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 備考 (2件)

  • [備考]

    • URL

      http://dendro.naruto-u.ac.jp/ppecc/

  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/Profiles/5/0000403/profile.html

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi