• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製

総括班

  • PDF
研究領域配位プログラミング ― 分子超構造体の科学と化学素子の創製
研究課題/領域番号 21108001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

西原 寛  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70156090)

研究分担者 山元 公寿  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (80220458)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2015-03-31
キーワード配位化学 / 超構造界面 / クラスター / 超分子 / メゾスコピック
研究成果の概要

主な研究成果を下記に記す。
(1)領域会議、班会議、国際シンポジウムを開催、後援し、計画班、公募班、総括班で本領域推進に関する議論ならびに領域外研究者との交流を積極的に行った。(2)本領域を総括する国際会議ISCP2014を開催した。また(3)3種の国際ジャーナルに本領域の特集号を組んだ。これらにより本領域のコンセプトや活動、研究成果を国際的に広報した。(4)若手シンポジウムや若手国際会議等を主催、後援し、若手研究者間の密なネットワークの構築を支援した。(5)毎月2回発行のNews Letterやホームページを通じて、研究成果やトピックスを広く配信した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi