• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解-生理的準安定状態を捉える新技術-

総括班

  • PDF
研究領域過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解-生理的準安定状態を捉える新技術-
研究課題/領域番号 21121001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

嶋田 一夫  東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (70196476)

研究分担者 神田 大輔  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80186618)
連携研究者 船津 高志  東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授 (00190124)
浜地 格  京都大学, 工学研究科, 教授 (90202259)
白川 昌宏  京都大学, 工学研究科, 教授 (00202119)
早坂 晴子  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70379246)
阿久津 秀雄  大阪大学, 蛋白質研究所, 客員教授 (60029965)
稲垣 冬彦  北海道大学, 先端生命科学研究科, 教授 (70011757)
宮坂 昌之  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50064613)
西村 善文  横浜市立大学, 国際総合科学部, 教授 (70107390)
森川 耿右  国際高等研究所, チーフリサーチフェロー (80012665)
研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワード構造生物学 / 核磁気共鳴法 / X線結晶構造解析 / 一分子計測学 / ケミカルバイオロジー
研究概要

本総括班は、新学術領域研究「過渡的複合体」を円滑に進めるために、方針を策定し、企画調整を行った。具体的には、定期的に総括班会議を開催し、1年に一度全体班会議を開催した。総括班が中心となって領域内の共同研究を推進し、また試薬の共同購入を行い効率的な研究費の執行に努めた。領域の成果を社会に発信するため、領域主催のシンポジウムの開催、規模の大きな学会におけるワークショップの開催を行った。若手育成の目的で、チュートリアルコース開催の支援を行った。定期的にニュースレターを発行し、年度末には成果報告書を作成した。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (19件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CD44の準安定なヒアルロン酸認識機構と細胞ローリング2011

    • 著者名/発表者名
      西田紀貴,嶋田一夫
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 83(10) ページ: 893-901

    • URL

      http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-10-02.pdf

  • [雑誌論文] 共有結合を用いた平衡シフトによる過渡的タンパク質複合体からの構造情報の取得2011

    • 著者名/発表者名
      神田大輔,齊藤貴士
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 83(10) ページ: 902-911

    • URL

      http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-10-03.pdf

  • [雑誌論文] 細胞膜上におけるトロンボポエチン受容体の一分子ダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、加藤尚志、船津高志
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 83(10) ページ: 912-919

    • URL

      http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-10-04.pdf

  • [雑誌論文] 生細胞でのタンパク質選択的なケミカルラベリングの新手法2011

    • 著者名/発表者名
      松尾和哉,浜地格
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 83(10) ページ: 920-929

    • URL

      http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-10-05.pdf

  • [雑誌論文] ケモカインによる白血球,癌細胞の生体内移動調節とケモカイン共働作用の関与2011

    • 著者名/発表者名
      早坂晴子,岡田麻里,白忠彬,黒田康嵩,吉田淳一,宮坂昌之
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 83(10) ページ: 920-929

    • URL

      http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-10-06.pdf

  • [学会発表] メチル化CpG結合蛋白質MBD4による緩い基質DNA認識2013

    • 著者名/発表者名
      有吉眞理子,大谷淳二,白川昌宏
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会ワークショップ「過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解」
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2013-10-29
  • [学会発表] タンパク質結晶中に意図的に創り出した空間を使って,タンパク質に結合した状態のリガンドの大振幅運動を解析する2013

    • 著者名/発表者名
      神田大輔
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会ワークショップ「過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解」
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2013-10-29
  • [学会発表] ゲル包埋型バイオリアクターを用いた生細胞内蛋白質間相互作用のNMR観測2013

    • 著者名/発表者名
      西田紀貴,嶋田一夫
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会ワークショップ「過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解」
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2013-10-29
  • [学会発表] タンパク質解析のための生細胞でのケミカルラベリンク2013

    • 著者名/発表者名
      浜地格
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会ワークショップ「過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解」
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2013-10-29
  • [学会発表] ケモカイン受容体多量体形成による細胞動態の調節2013

    • 著者名/発表者名
      早坂晴子,小林大地,宮坂昌之
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会ワークショップ「過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解」
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2013-10-29
  • [学会発表] 一回膜貫通型サイトカイン受容体Mpl二量体化の一分子蛍光解析2013

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦,加藤尚志,船津高志
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会ワークショップ「過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解」
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2013-10-29
  • [学会発表] 1分子イメージングによってわかるタンパク質の働き2011

    • 著者名/発表者名
      船津高志
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会第20回学術集会公開講座
    • 発表場所
      千歳市民文化センター、千歳市、北海道
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] NMRによる GPCR・リガンド相互作用解析2011

    • 著者名/発表者名
      嶋田一夫
    • 学会等名
      新学術領域研究「過渡的複合体」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部東京
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] 共有結合を用いた平衡シフトによる過渡的タンパク質複合体の安定化とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      神田大輔
    • 学会等名
      新学術領域研究「過渡的複合体」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部東京
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] 細胞膜上におけるトロンボポエチン受容体の一分子ダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      船津高志
    • 学会等名
      新学術領域研究「過渡的複合体」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部東京
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] 生細胞での蛋白質の選択的ケミカルラベル化と機能化2011

    • 著者名/発表者名
      浜地格
    • 学会等名
      新学術領域研究「過渡的複合体」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部東京
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] 磁気共鳴を使った生細胞における分子動態の計測手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      白川昌宏
    • 学会等名
      新学術領域研究「過渡的複合体」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部東京
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] 白血球、癌細胞の生体内動態調節におけるケモカイン共働作用2011

    • 著者名/発表者名
      早坂晴子
    • 学会等名
      新学術領域研究「過渡的複合体」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部東京
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] 過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田一夫
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「過渡的複合体の視点から生命現象を捉えなおす」
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] 準安定な分子複合体から構造情報を得るための新戦略2010

    • 著者名/発表者名
      神田大輔
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「過渡的複合体の視点から生命現象を捉えなおす」
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] トロンボポエチンシグナルの上流部は脂質ラフトによって制御されている2010

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、加藤尚志、船津高志
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「過渡的複合体の視点から生命現象を捉えなおす」
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] 細胞での蛋白質選択的ケミカルラベリングの新手法2010

    • 著者名/発表者名
      浜地格
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「過渡的複合体の視点から生命現象を捉えなおす」
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] ケモカインレセプターの準安定状態と細胞動態2010

    • 著者名/発表者名
      早坂晴子、吉村洋美、白忠彬、宮坂昌之
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「過渡的複合体の視点から生命現象を捉えなおす」
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] In-cell NMR法による細胞内環境下の蛋白質の構造と機能の解析2010

    • 著者名/発表者名
      白川昌宏
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「過渡的複合体の視点から生命現象を捉えなおす」
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-06-16
  • [備考] 過渡的複合体 HP

    • URL

      http://ishimada.f.u-tokyo.ac.jp/public_html/tmc/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi